慶應義塾大学 SFC 健康情報コンソーシアムのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年03月05日 10時 [医療・健康キャンペーン]

慶應義塾大学 SFC 健康情報コンソーシアム

日本記念日協会が登録認定、3月5日を「産後ママスマイルデー」に制定

2021年3月5日に本格始動した「産後ママSOSプロジェクト(事務局:慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアム ※1)」は、一般社団法人日本記念日協会(本社:長野県佐久市 ※2)より認定を受け「産後ママスマイルデー」を制定いたしました。厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定めております。「産後ママスマイルデー」は、国民健康運動である「女性の健康週間」にも貢献してまいります。今後は「健康と情報の力で、全国の産後ママの笑顔の花を咲かせる」というビジョンのもと、AI技術を用いた産後ママのスマイル計測や産後ママにビタミンカラーのお花をプレゼントする健康文化を、皆様ともに創り、産後ママの体と心のケアの促進運動に貢献してまいります。日付の由来は、3と5で「産(3)後(5)」と読む語呂合わせから。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NjAxMCMyNjU3OTAjNjYwMTBfckxXZUN1SHVuei5wbmc.png ]

2021年度、コロナ禍が収まらない中において社会の弱者が置き去りにされている実態があります。そのひとつが「産後ママ」です。出産を終え、一番大切な時期に外出や相談する相手とも出会うことなく、赤ちゃんのために夜も眠らずに授乳する産後ママたちは切実な悩みを持って日々過ごしています。

このような社会的状況から、慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアムでは、「健康と情報の力で、コロナ禍で子育てする産後ママの笑顔のためにできること」を考え、今後、匿名コメントやツイッターなど、SNSの中で叫ばれている産後ママのリアルな心の叫び「産後ママボイス」を可視化する健康情報チーム「産後ママSOSプロジェクト」を2021年3月5日(産後の日)に立ち上げました。

また、厚生労働省が定める「女性の健康週間(3/1〜3/8)」期間内である3月5日を「産後ママスマイルデー」と制定いたしましたのでご報告させていただきます。

<産後ママスマイルデー・アクション提案♪>

あなたの身近に、もし、産後ママがいたら、体と心が元気になるビタミンカラー(黄色・オレンジ)のお花をプレゼントしてみませんか?


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NjAxMCMyNjU3OTAjNjYwMTBfQkt3cHFIdHNhby5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NjAxMCMyNjU3OTAjNjYwMTBfalNhZ01WRFVReC5wbmc.png ]
■産後ママスマイルデー設立記念記者発表会に関する記事(東京新聞の子育てサイト「東京すくすく」)
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/birth/41838/
■産後ママSOSプロジェクトAI解析の記事(東京新聞の子育てサイト「東京すくすく」)
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/birth/40815/

※1 慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアムとは
産官学連携による健康情報の創成を目的として、人の生活をより豊かで健康にする社会構築のために、健康情報獲得技術や健康情報サービス等の研究を進行し、健康情報の力を活用した未来社会を目指している。
https://hip.sfc.keio.ac.jp
https://www.kri.sfc.keio.ac.jp/ja/consortium/health-info/

※2 一般社団法人日本記念日協会とは
日本で唯一の記念日認定登録機関。
日本記念日協会では記念日文化の発展を願い、従来からある記念日はもちろん、新たに誕生した記念日についても登録制度を実施している。
https://www.kinenbi.gr.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

慶應義塾大学 SFC 健康情報コンソーシアムのプレスリリース一覧

2022年04月30日 [キャンペーン]
【妊活中の方・パートナー対象】次の妊娠に向けた栄養の知識と行動アンケート形式クイズ〜「プレコン栄養検定」チャレンジ週間〜期間限定・特別配信スタート!

2022年02月03日 [キャンペーン]
節分(2/3)コロナ感染予防啓発ポスター"キャッチコピー”「福はうちウイルスは外。1時間に2回以上換気しよう。」

2022年01月17日 [告知・募集]
【1/18(火)20時開催】知って測って恋するカラダ「デリケートゾーンケアって知ってる?」ウェブセミナー・座談会!

2022年01月14日 [告知・募集]
【参加無料|1/18(火)20時〜】知って測って恋するカラダ「デリケートゾーンケアって知ってる?」ウェブセミナー・座談会を開催!

2022年01月14日 [告知・募集]
【参加無料|1/18(火)20時〜】知って測って恋するカラダ「デリケートゾーンケアって知ってる?」ウェブセミナー・座談会を開催!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月12日 想芸館 浮遊Factory [医療・健康告知・募集]
【長野県限定】オフィス・医療・飲食店に“癒し”を。人工クラゲ水槽の無料導入相談を受付(〜12/14〈日〉)|想芸館

2025年11月12日 株式会社天才工場 [医療・健康企業の動向]
若見えで高収入と信頼を手に入れる【書籍発売『成功者たちの「若見え」戦略』】

2025年11月11日 涙と旅カフェ あかね [医療・健康/研究・調査報告]
【山形県看護協会主催】看護師向け「涙を流してストレス解消〜暮らしにいかす涙活(るいかつ)〜」研修11月14日に開催

2025年11月11日 株式会社ケア21 [医療・健康企業の動向]
介護の日に考える「つながるケア」──ケア21の有料老人ホームで広がる歌声喫茶イベント

2025年11月07日 株式会社天才工場 [医療・健康企業の動向]
認知症のすべてと最新治療を知る【書籍発売『認知症を治す!サビない脳のつくり方』】

2025年11月05日 想芸館 浮遊Factory [医療・健康告知・募集]
【愛知県限定】オフィス・医療・飲食店に“癒し”を。人工クラゲ水槽の無料導入相談を受付(〜12/7〈日〉)|想芸館


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 株式会社アトラス
やさしい色と使いやすさ。毎日にちょうどいい『ベーシックプロダクツ スクリューマグボトル』販売
3位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に「断界の破神ログシウス」登場!新イベント「神魔大戦 Episode 0」も開催!!
4位 涙と旅カフェ あかね
【千葉市】涙活(るいかつ)講演 「涙を流してストレス解消〜日々の生活にいかす涙活〜」開催
5位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、オートメーションと計測の先端技術総合展「IIFES 2025」に出展し、計量・計測に関するソリューションをご提案いたします。
>>もっと見る