株式会社コネクター・ジャパンのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年04月28日 09時 [医療・健康サービス]

株式会社コネクター・ジャパン

接種券の10桁の番号入力が不要に!スマホカメラをかざすだけでフォーム記入が完了するOCR機能が、「自治体向けLINEワクチン接種予約システム」に新搭載

3月中旬に正式リリースした「自治体向けLINEワクチン接種予約システム」は、全国各地で続々と採用。4月中旬時点で延べ100万人分の接種予約の受付・自動管理化に活用される見込みです。更なる利便性を追求し、LINE開発のAIアシスタント「CLOVA」との連携によりOCR機能を実装。LINEテクノロジーパートナーだからこそ実現したオプション機能です。


ITソリューション事業を手がける株式会社コネクター・ジャパン(東京オフィス:東京都千代田区、代表取締役社長:中濱康広)は、2021年4月28日(水)、自社で開発した、新型コロナワクチンの接種に特化した「自治体向けLINEワクチン接種予約システム」に、OCR(光学文字認識)使用のオプションを追加いたしました。接種券をスマートフォンのカメラで読み取るだけで、必要事項が自動的に入力フォームに記入され、ワクチン接種に関する人的コストの大幅削減を実現します。

▼ 「自治体向けLINEワクチン接種予約システム」説明資料:https://cnctor.jp/production/vaccine/proposal_cnctor.pdf


■4月中旬時点で、延べ100万人分の接種予約の受付・自動管理化に活用予定
新型コロナウイルスのワクチン接種が、諸外国に比べ大きく遅延している日本でもようやく接種開始が発表。各自治体が順次、受け入れ体制の準備を進めています。

コネクター・ジャパンでは、LINEのテクノロジーパートナーとして培ってきた豊富な経験を活かし、接種がスムーズに進むためのプロダクト開発を決定。「自治体向けLINEワクチン接種予約システム」を、2021年3月中旬に正式リリースいたしました。反響は大きく各自治体から問い合わせが殺到。4月中旬時点で、全国各地で延べ100万人分の接種予約が、本システムを通じて受付・自動管理化される見込みとなっています。

■受付状況をリアルタイムで確認できる高機能、月額費用は接種会場ごとに3万円(税別)
本システムは、住民はもちろん、自治体・接種会場にとっての便利さを徹底追求。住民は、接種予約や予約確認など必要な手続きを全て、使い慣れたLINE上で済ませることができます。一方、自治体や接種会場は受付状況をリアルタイムで確認でき、接種情報の登録・管理を円滑に行うことが可能となります。

高機能に加え、導入ハードルの低さも、本システムの特徴です。同様のシステムだと、初期費用だけで200万円以上のコストがかかるのが一般的ですが、本システムでは月額費用は接種会場ごとに3万円(税別)に設定。期間も最低3か月と短期契約に対応しており、年度途中でも気軽に導入することが可能なスキームです。

■LINE開発のAIアシスタント「CLOVA」との連携で実現したOCR機能
さらなる使いやすさを目指し、新たに実装したのが、スマホのカメラで文字を読み込めるAI-OCRです。機能追加には、LINEが開発したAIアシスタント「CLOVA」と連携。LINEテクノロジーパートナーだからこそ実現したオプション機能です。

AI-OCRを使えば、スマホカメラをかざすだけで券番号と生年月日を特定し、自動で入力フォームへの記入が完了。券番号は10桁と長いため、特に高齢者にとっての利便性が大きく向上します。また、高齢者が誤った数字を入力してしまった場合、自治体の窓口に問い合わせることが多いことから、職員の負担軽減にも効果を発揮します。

AI-OCRの導入費用は月額85,000円(税別)から。自治体の規模により料金が変動するため、お見積もりについては個別に対応いたします。

【株式会社コネクター・ジャパンについて】
所在地:
<東京オフィス>〒101-0031 東京都千代田区東神田1-15-9 セントピア東神田ビル 4F
<大阪オフィス>〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3-6-3 T4 BLDG.OSAKA 901
代表者:代表取締役社長 中濱康広
設立:2013年12月
電話番号:
<東京オフィス>03-5244-9566
<大阪オフィス>050-5809-6333
URL:https://cnctor.jp/
事業内容:
1.インターネット・システム事業
2.マーケティング事業
3.コンサルティング事業


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社コネクター・ジャパン
担当者名:三村 孝昭
TEL:03-5244-9566
Email: info@cnctor.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社コネクター・ジャパンのプレスリリース一覧

2025年01月21日 [告知・募集]
【2025年2月4日(火)〜7日(金)】国際ホテル・レストラン・ショーに出展いたします!(@東京ビッグサイト)

2024年12月27日 [告知・募集]
「ビューティーワールド ジャパン 福岡」にLINEを利用した自動予約管理システム「リピッテビューティー」が出展します。

2024年12月26日 [サービス]
直販強化を実現!インバウンド特化型マーケティング支援「LevGo」を新たにリリースいたしました。

2024年12月03日 [告知・募集]
【2024年12月04日@東京】ホテル・旅館業界 IT&リノベーション展示商談会に出展します!

2024年11月25日 [告知・募集]
【3社共催ウェビナー開催!】宿泊業界向け 予約を増やすための重要な4つのポイント〜Googleマップ・公式サイトからの直接予約・クチコミ・業務効率化〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月05日 Dream Art Laboratory [医療・健康告知・募集]
【高揚感を高める方法】一瞬で高揚感が高まる脳覚醒状態へ確実誘導! どんな努力でも達しなかった高揚感に包まれる、駆られる、浸れる! 革命的な気分が上がる方法を提供

2025年02月04日 Dream Art Laboratory [医療・健康告知・募集]
【充足感に満たされる、陶酔感、恍惚感に浸る】心の充足感を得る。陶酔感や恍惚感が一瞬で到来する決定的体感効果! 瞑想、運動、サウナとは別次元の自己充足感効果を約束

2025年02月03日 株式会社MIC [医療・健康告知・募集]
【「TWOVISION」の最新モデルを日本初導入!】「ドクターゴルフ平塚駅前店」が、2月3日(月)平塚駅徒歩1分にグランドオープン!

2025年01月31日 株式会社ケア21 [医療・健康告知・募集]
【京都・太秦】福祉事業参入25周年のケア21、地域と共に歩む認知症ケアの新拠点、認知症グループホーム「たのしい家 太秦」開設のお知らせ

2025年01月31日 株式会社ケア21 [医療・健康告知・募集]
【東京・洗足】ケア21、有料老人ホーム「プレザングラン洗足」2月1日開設!〜滝の流れるレストランと安心の医療体制〜

2025年01月29日 医療法人社団康英会 [医療・健康/研究・調査報告]
妊活中は性行為に義務感が生まれる?半数以上の男性が「性的興奮・勃起力が落ちた」と回答


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
4位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
5位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
>>もっと見る