一般社団法人 保護犬のわんこのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年10月27日 10時 [その他サービス告知・募集]

一般社団法人 保護犬のわんこ

命をつなぐ保護犬の啓発ポスターを日本全国の学校に掲示する活動を継続させて下さい!「殺処分ゼロ」を目指す活動の資金調達の為にクラウドファンディングがスタート!

本年1月に行ったクラウドファンディング「全国5.000ヶ所の小中学校などに命の大切さ伝える保護犬の啓発ポスターを貼ろう!」プロジェクトは、東京都を始めとする各地の教育委員会を通じて、瞬く間に日本全国47都道府県に広がり、目標を大きく上回る、7,163ヶ所に及ぶ学校(小学校・中学校・高等学校等)への掲示を実現しました。この活動を継続する為に、令和3年10月22日に新たなクラウドファンディングをスタートしました!元気で可愛い保護犬(元保護犬)たちの存在を知ってもらい、保護犬や動物へ関心を向けたり、命の大切さを知ることで「安易に犬を飼ったり、無責任に捨てたりしてはいけない」という価値観を持って貰いたいと思っています。一つでも多くの尊い命を救うために、全国の子どもたちに、このポスターを見てもらい感じてもらって、学校や家庭の場でも、命について語り合えるようなきっかけづくりにもなれればと思っています。


目標を大きく上回る、日本全国47都道府県の7,163ヶ所への掲示を実現しました!
本年1月に行ったクラウドファンディング「全国5.000ヶ所の小中学校などに命の大切さ伝える保護犬の啓発ポスターを貼ろう!」は、東京都をはじめとする日本全国の教育委員会に、企画に対する深いご理解とご協力を頂きまして、47都道府県に広がり、目標を大きく上回る7,163ヶ所に及ぶ学校(小学校・中学校・高等学校等)への掲示を実現しました!
この高い評価を誇るプロジェクトを継続して行うことで、更に多くの学校などへの保護犬啓発ポスターの掲示進めて、命の大切さを伝え広め、殺処分ゼロを目指します!
そこでこの度、このプロジェクトの継続の予算を作る為に、新たにクラウドファンディングを行い、資金を募る事にしました。
期間:令和3年10月22日〜令和4年1月9日
クラウドファンディング会社:キャンプファイヤー(GoodMorning)

クラウドファンディングのページへのリンク↓
https://camp-fire.jp/projects/view/501111


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=BGUrK2E4CH4 ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDQzMyMyODM0MDIjNTQ0MzNfZGh3WFhXWlRMVy5qcGc.jpg ]


小中学校や高校、街やお店などに保護犬の啓発ポスターを掲示しよう!
幸せになった保護犬(元保護犬)たちの顔が並ぶ、圧巻の保護犬の啓発ポスターを掲示します。
これまでも動物愛護の啓発ポスターはありましたが、その多くが直接的な表現によって、暗かったりちょっと恐かったりするもので、掲示出来る場所が限られました。
このポスターはこれまでには無い、明るいイメージで、命の大切さを伝える啓発ポスターです。
元気で可愛い保護犬(元保護犬)たちの存在を知ってもらい、保護犬や動物へ関心を向けたり、命の大切さを知ることで「安易に犬を飼ったり、無責任に捨てたりしてはいけない」という価値観を持って貰いたいと思っています。
一つでも多くの尊い命を救うために、全国の子どもたちに、このポスターを見てもらい感じてもらって、学校や家庭の場でも、命について語り合えるようなきっかけづくりにもなれればと思っています。
そうして、少しずつではありますが、保護犬や動物に対する社会全体の意識と価値観を変えることで、殺処分の無い明るい日本の未来があると考えています。
もちろん学校以外にも幼稚園、公民館、図書館、市役所、各種販売店、街の掲示板、美容室、動物病院、愛護センター、駅舎などなど、様々な場所にポスターは掲示されています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDQzMyMyODM0MDIjNTQ0MzNfRWFZSFRua1RuTC5qcGc.jpg ]
全国47都道府県の194にも及ぶ教育委員会にご協力を頂いています!
教育委員会からの各学校へのポスターの掲示依頼などは、本来は国や都道府県からの公的なものに限られる場合が多いのですが、本プロジェクトでは、企画に対する深いご理解を頂きまして、特例的な案件として扱って頂いています。

ある教育委員会からお言葉を頂きました――
"殺処分問題を通じた現状を理解することは、いのちの大切さについて児童生徒が主体的に学ぶ機会につながるという意味で、他の学習分野にも良い波及効果が期待できると感じております"

これらのポスター掲示の実現にあたっては行政へのアプローチを行う精鋭チーム「チーム保護わん」が活躍しています。
*尚、ポスターの掲示に関しては、各教育委員会の承認を得て各校へ依頼していますが、学校により掲示スペースの問題など、校長判断で掲示出来ないケースもありますので、ご了承下さい。
啓発ポスター掲示の実績につきましては、こちら↓のホームページ(最下部のリスト)をご覧下さい。
http://www.bbtv.jp/pg127.html

犬を飼う第一選択肢を保護犬に!
私たちは、犬を飼おうと思った時にお店から買うのではなく、保護犬から迎えるという選択肢を考えてもらうことで、一頭でも多くの保護犬の命を救いたいと、啓発活動を始めました(2017年1月〜)。
保護犬の新しい飼い主と仲間がSNSで集まったのがはじまりで、現在インスタグラムのフォロワー15,000名、実働メンバーは900名で構成されています。

これまで私たちは「元保護犬の力をかりて、保護犬を救う」というコンセプトのもと、新しい発想で保護犬の「写真集」や「かるた」を製作して、保護犬を知ってもらう為のプロジェクトを行ってきました。
全国の小中学校などの教育現場や図書館に広がったこれらの活動の評価は高く、大きな成果を上げています。
現在は、保護犬の啓発の映画「吾輩は保護犬である」を製作中です!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDQzMyMyODM0MDIjNTQ0MzNfcURIemhSRVdZRC5qcGc.jpg ]


殺処分ゼロへ!蛇口を閉めよう!
殺処分の数は数字の上では年々減っています。しかし、その分引き出しをする愛護団体や、個人の預かりさんの負担が増えパンク寸前になっています。また、ペットショップで売れ残った犬たちなどの流通過程での問題は、ほとんど表面に出ていません。
保護犬を生み出す蛇口は、人々の意識と価値観(消費者行動)にあります。これを変えなければ、保護犬はいつまでたっても生み出されてしまいます。
私たち一人一人が問題を知り、考えて変わらなければ、本当の意味での実行性のある動物愛護の法律の改正も難しいでしょう。また、犬を家族に迎える方法も一向に変わらないでしょう。
殺処分ゼロにする為には、蛇口を締めることが必要です。
その為にまずは、保護犬の存在そのものを知ってもらう事が大切です。
(最近ではマスコミに取り上げられる機会も増えてきましたが、世間ではまだまだ保護犬の存在は知られていません)
そして、命の大切さを知ってもらい動物との共生の大切さと素晴らしさを伝える事が必要です。
動物をどう扱うかで、その国の資質が分かると言います。
日本の社会全体の意識と価値観を変えていく必要があるのです。

【保護わんの情報】
私たち保護わん(一般社団法人 保護犬のわんこ)の活動につきましては、ホームページなどでご覧になる事が出来ます。

保護わんのホームページ
http://www.bbtv.jp
保護わんのインスタグラム
https://instagram.com/hogoken_wanko
保護わんチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UC32qS-WDoUBwGzZEao1GZzA



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人 保護犬のわんこのプレスリリース一覧

2025年07月25日 [告知・募集]
AIが殺処分機について言及する!ラップ音楽で保護犬の憤りを社会に問題提起する!

2025年07月03日 [サービス]
AIが保護犬を救う!?フルAIのMVが3ラインナップで登場!

2024年12月17日 [告知・募集]
お台場へGO!(追悼)火野正平さんナレーションの映画『吾輩は保護犬である』のイベント付き上映会を開催!!

2024年11月28日 [告知・募集]
広島上映会!(追悼)火野正平さんナレーションの映画『吾輩は保護犬である』の上映会をイオンシネマ広島にて開催!!

2024年11月21日 [告知・募集]
能登半島復興応援無料上映!(追悼)火野正平さんナレーションの映画『吾輩は保護犬である』の無料上映会をイオンシネマ 金沢フォーラスにて開催!!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月26日 消費者経済総研 [その他サービス/研究・調査報告]
関税15%のために、巨額80兆円? 日本の対米投資・融資を考察・解説

2025年07月25日 一般社団法人 保護犬のわんこ [その他サービス告知・募集]
AIが殺処分機について言及する!ラップ音楽で保護犬の憤りを社会に問題提起する!

2025年07月25日 株式会社 ごえん [その他サービスサービス]
たなかじま家具店では、子供の姿勢を守る椅子アップライトチェアの【お試しレンタル】を始めました。

2025年07月25日 株式会社 ごえん [その他サービスキャンペーン]
すずらん健康館 武蔵境店では、元気に夏を乗り切るための「親子で夏をすこやかに過ごす!養生ドリンク体験♪」養生ドリンク試飲キャンペーンを開催します。

2025年07月24日 株式会社エルガム [その他サービス製品]
腹筋ローラーの「腕・腰がつらい」を解決。rugamが、ハンズフリーモデルを開発

2025年07月24日 涙と旅カフェ あかね [その他サービス/おくやみ]
【鎌倉】死生観カフェ「デス活」ワークショップ、公認心理師が主宰する新しい対話の場


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
3位 株式会社アトラス
超保冷で長時間キンキンの冷たさ『TEMPEAK 超保温スクリューマグボトル 350ml』に、コヨーテとグレーが登場
4位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
5位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
>>もっと見る