日本自転車普及協会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年01月14日 13時 [その他サービス告知・募集]

日本自転車普及協会

国内最大級のオーダーメイド自転車展示会「2022ハンドメイドバイシクル展」1月22日(土)・23日(日)開催!トークショー詳細決定!

一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター(東京都品川区)では、自転車文化の普及啓発という観点から自転車に関する様々な書籍や、歴史的な自転車、資料など自転車専門の情報提供機関として活動しています。また、自転車の魅力を感じていただける各種イベントを数多く開催しています。その中で30年以上の開催実績がある、オーダーメイド自転車の魅力を紹介するイベント「ハンドメイドバイシクル展」は、昨年、コロナ禍によりオンラインでの開催となりましたが、2022年は1月22日(土)・23日(日)に東京都千代田区北の丸公園の科学技術館にて2年ぶりに開催いたします。(入場無料)


ハンドメイドバイシクルは、自転車競技者の体格や脚力、使用目的などに合わせ、ビルダー(製作者)によって作り上げられたオーダーメイド自転車です。各ビルダーの個性ともいえる、発想力、設計力、そして類稀な技術により、スポーツ用自転車のみならず、高齢者・障がい者向けの自転車、より趣味性の高い自転車など様々な車両が作られております。現在では、その技術を学べる専門学校も開設され、若手ビルダーも数多く登場し始めています。「2022ハンドメイドバイシクル展」では、高い技術と自転車に対する深い造詣を持つ国内のビルダー達によって造られた自転車と斬新で独創的なパーツを多数集め展示いたします(38社予定)。自転車愛好家や自転車に興味を持っている方達にとって、価値ある自転車の情報コミュニケーションの場となります。
中でも本イベントの醍醐味であるトークショーは必見です。今年は人気ビルダー土屋郁夫氏(サイクルグランボア)、ウラジミール バラホブスキー氏(エクイリブリウムサイクルワークス)に加えて、梶原利夫氏と松本敦氏による「東京自転車歴史研究フォーラム
inHMB」を行います。自転車製作に対する各社の考えに触れ、実車を見て、話して、体感することでハンドメイドバイシクルの魅力をより多く知ることのできるイベントです。

■「2022ハンドメイドバイシクル展」
日時:2022 年1 月22日(土) ・23日(日) 9:30〜16:50(23日16:30)
会場:科学技術館1階 1〜5号催事場
東京都千代田区北の丸公園2-1 東京メトロ 竹橋駅/東京メトロ・都営地下鉄 九段下駅下車徒歩7分
主催:一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター/東京都品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1F
後援:自転車活用推進議員連盟 自転車活用推進本部
入場料:無料
内容:
1.ハンドメイドビルダーによる独自の技術が施された自転車及びパーツ展示
2.トークショー
個性豊かなビルダーに、自転車づくりのこだわりポイントや考え方、魅力を思う存分語っていただきます。進行役はTOJ大会ディレクター/日本自転車普及協会主幹調査役の栗村修氏が行います。
各トークショーについては、YouTube「BPAJch」において生配信を行います。
アドレス:https://www.youtube.com/c/bpajch

■1月22日(土) 13:30〜14:30 
■テーマ:「ランドナーの魅力とは」
■土屋郁夫氏(サイクルグランボア 親方)×栗村修
土屋郁夫(つちやいくお)1988年3月3日 京都市内で創業。ランドナーを日本の大切な自転車文化と考え、かつては消滅の危機にあった650Bサイズのタイヤを復活させ現代のツーリング車に最適なタイヤを製作、その性能を飛躍的に向上させた。他にもハンドルや泥除け、ブレーキなど、美しく機能的な現代のランドナーに最適なパーツを地道に開発し、現在は南丹市美山町にフレーム工房を持ちフレームを含めた完成車としてのランドナーを製作している。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3NyMyODgxMjAjNDQ1NzdfaVp4cm1yanVRVi5qcGc.jpg ]

■1月22日(土) 15:30〜16:30
■テーマ:異彩のビルダー〜日本での自転車創り〜
■ウラジミール バラホブスキー氏(エクイリブリウムサイクルワークス代表)×栗村修
ウラジミール バラホブスキー 北欧ラトビア出身 1978年生まれ 
英国ロンドンでピストバイクに出会い、NJSフレームに興味を持ったことが自転車作りのきっかけ。来日後、近隣にあった大瀧製作所の大瀧氏にフレーム制作を教えてもらい、アドバイスを受けながら自宅のガレージで工房を開いた。現在は大田区矢口に工房を移転し、チタンバイクを中心に製作を行っている。日本だけでなく、海外からのオーダーも多く受けている。美しさと機能性を追求し、進化し続けられる工房であることをモットーにしている。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3NyMyODgxMjAjNDQ1Nzdfb1NzYUNPZGdCay5qcGc.jpg ]

“自転車の歴史を語り継ぐ”「東京自転車歴史研究フォーラムinHMB」開催!
日本の草分け的ビルダーである、梶原利夫氏(産業遺産学会評議員)と松本敦氏(Eroica Japan技術委員長)による”自転車の歴史を語り継ぐ”活動が始動いたしました。今回トークショーの一環としてその第1回目の開催をHMBの会場で行います。
今までの自転車史において、新たな発見、真実が語られるかもしれません。
■1月23日(日) 第1部11:00〜12:00/第2部14:00〜15:00
■出演者:梶原利夫氏(産業遺産学会評議員)松本敦氏(Eroica Japan技術委員長)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3NyMyODgxMjUjNDQ1NzdfR3FPc0RiSlhsdy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDU3NyMyODgxMjUjNDQ1NzdfUmR5TGp6aVF0Uy5qcGc.jpg ]

※各トークショーにおいては事前に整理券を配布致します。

※当イベントは新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用・手指消毒・検温等)を実施の上、開催いたします。
※会場には入場制限を設けております。定員に達した場合は入場規制をかけさせていただく場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の影響により企画内容が変更となる場合がございます。

出展社 全38社 
アトリエ・キノピオ、あぶくま自転車工房、アマンダスポーツ&ミニラボ アマンダ、WELD ONE OGRE Bicycle、EQUILIBRIUM CYCLE WORKS、
エム.マキノサイクルファクトリー、エンマバイシクルワークス、絹自転車製作所、
近藤機械製作所、今野製作所、COMPOSITE TECHNO、サイクルグランボア、
サイクルストアーオカダ、SANO MAGIC、大和紡績、たつみ商会、東叡社、
東京サイクルデザイン専門学校、東京サンエス、ドバッツ・ライノ・ハウス、日直商会、日東、BIKE&HIKE、バイシクルわたなべ、ビチスポーツ モリアイ、BYOB Factory Tokyo、5LINKS、フジチカ、プロショップ タカムラ製作所、平和技術研究所、
Helavna Cycles、堀田製作所、本所工研、macchi cycles、マツダ自転車工場、
丸屋自転車、三ヶ島製作所、山音製輪所(五十音順)
※前回のプレスリリースにおいて出展社の大和紡績株式会社様のお名前が旧社名(ダイワボウプログレス)となっておりました。ここに謹んでお詫びし、訂正申し上げます。

[本件に関する報道関係の問い合わせ先] 
万国社 江崎 TEL.090-8860-0507 E-mail:esaki911@gmail.com

[紙面掲載時の読者の問い合わせ先] 
一般財団法人日本自転車普及協会 自転車文化センター/東京都品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1F
TEL.03-4334-7953 E-Mail:bccask@jifu.jp
10:00〜16:00 (休館日:月曜日 但し祝日の場合翌平日、年末年始)
自転車文化センターホームページ:http://cycle-info.bpaj.or.jp/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

日本自転車普及協会のプレスリリース一覧

2025年04月09日 [告知・募集]
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事

2025年01月16日 [サービス]
国内最大級のオーダーメイド自転車展示会「2025ハンドメイドバイシクル展」1月25日(土)・26日(日)開催! トークショー他イベント企画詳細決定!

2024年12月18日 [告知・募集]
国内最大級のオーダーメイド自転車展示会「2025ハンドメイドバイシクル展」科学技術館にて1月25日(土)・26日(日)開催!

2024年04月25日 [サービス]
5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 5月5日(日・祝)明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前通りで開催の「サイクルドリームフェスタ2024」の追加情報を公開

2024年04月04日 [サービス]
自転車月間「自転車の日」記念行事「サイクルドリームフェスタ2024」 5月5日(日) 明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前通りにて開催のお知らせ




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月30日 ジェミー株式会社 [その他サービス告知・募集]
《エントリー受付開始》ENSPORTS 2026 Season Official Ambassadorオーディションを開催!

2025年10月30日 Matorica [その他サービス告知・募集]
”職業としての占い”を解説、具体的なステップの助言も 〜東京・大阪会場で満席だった『占い起業の教科書』著者の野田侑李、11月22日に仙台市でセミナーを開催〜

2025年10月29日 有限会社 ビットシステム [その他サービスその他]
出会いを引き寄せる“顔”に変わる90分!女性限定セミナー『出会った瞬間、恋が始まる顔になる!! “出会いを引き寄せる小顔&リンパケアレッスン”』

2025年10月29日 有限会社 ビットシステム [その他サービスその他]
初心者でも安心!少人数・スマホ活用の婚活パーティーを平塚で開催 ― 女性先着5名「1,500円→500円」特別価格あり

2025年10月27日 有限会社 ビットシステム [その他サービスキャンペーン]
「湘南の夜景×ビュッフェ婚活」〜大人の出会いを〜

2025年10月27日 株式会社 ごえん [その他サービスキャンペーン]
ご自宅でも使える“温感ケア”を店頭で体験。『温灸器無料体験キャンペーン』開催|すずらん健康館 武蔵境店


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
3位 旅でる
「万博終了後はイベント・紅葉・食・イルミネーションで大阪・関西はまだまだ盛り上がる」記事を旅でるブログに9月29日公開。
4位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
5位 GetPairr
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)
>>もっと見る