日本僑報社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年02月08日 16時 [新聞・出版・放送サービス]

日本僑報社

日本僑報社、第17回中国人の日本語作文コンクール受賞者の感想文をウィーチャット公式アカウントに全文掲載

第17回中国人の日本語作文コンクール三等賞受賞者の大連民族大学三年生・楊海燕さんは、2021年度安田奨学財団の面接を合格した。2月5日、楊さんから合格感想文をコンクール主催者宛に送られた。2月7日付の日本僑報社のウィーチャット公式アカウント微信公衆号:中日橋段は、その感想文を掲載した。


【一編の作文が人生を変える】第17回中国人の日本語作文コンクール受賞者、安田奨学財団面接合格感想文を寄せる

【日本僑報社発】第17回中国人の日本語作文コンクール三等賞受賞者の大連民族大学三年生・楊海燕さんは、2021年度安田奨学財団の面接を合格した。2月5日、楊さんから合格感想文をコンクール主催者宛に送られた。2月7日付の日本僑報社のウィーチャット公式アカウント微信公衆号:中日橋段は、その感想文を掲載した。


「一編の作文が人生を変える」が現実になろうとしている--安田奨学財団面接合格感想文
大連民族大学三年生・楊海燕

安田奨学財団からメールが届いたのは春節の数日前でした。面接合格のメールが目の前に現れた時、一瞬びっくりしました。このニュースは年の終わりとしても、新しい年の始まりとしても、この上ない喜びを感じさせました。なぜかというと、自分の夢に少し近くなったような気がするのです。

すべては昨年の5月、私が日本僑報社主催の第17回日本語作文コンクールに参加したことから始まりました。その時、私は大学2年生でした。「じゃあ、試してみよう」という気分で作文を提出したつもりですが、結局光栄な賞をいただけるとは、思ってもみませんでした。この幸運とともに、安田奨学財団の面接に合格しました。もし将来日本に留学する機会があれば、この奨学金は(編集者注:月10万円、最長4年間、返済義務なし)経済的な負担を軽減し、より多くの時間を利用して研究することができるし、好きな日本文学の本を読めるし、日本での学習生活に適応できます。

振り返ってみれば、申請書類を準備してから面接結果をもらうまでのこの2ヶ月、一番成長した2ヶ月でした。申請書の作文とアンケートに私が答えようとしているのは、数学みたいな唯一の答えではなく、私の人生の答えであることを知っています。未来の方向性を考える時に、私は迷ったことがあります。その間、私は本当に自分の心を直視して、本音に耳を傾けました。

「あなたが気づかない時、今を含めて、行動を通じて運命を変えるチャンスはずっと存在しています。」という言葉が好きです。これは麗江華坪女子高校の張桂梅校長の言葉です。日本語作文コンクールは私が気づかなかったあの時で、このコンクールは「一編の作文が人生を変える」という文字を現実にしようとしています。

偶然、私は段躍中先生が東華教育文化交流財団創立20周年のために書いた文章を読んだ後、非常に感動して感心させられました。25年前に奨学金を得たことも段先生の心に小さなチャンスの種を埋めたかもしれないです。今、段先生は中日友好交流を促進している広大な土地をしっかりと耕作して、無私に発展のチャンスを私たちに伝えてくれます。その種は空にも届く大木に成長し、夢を追っている私達を庇うだけではなく、地に足をつけ、土に深く根を下ろして栄養を取ることも教えてくれます。彼も前の道がまだ見えていない子供のために1本の希望の光を照らしてくれて、彼らに自信を持って自分を探して、自分を発見して、勇敢に自分のなりたい人になろうということを教えてくれます。

面接合格のニュースは私にとっては恐縮、感謝、そして向上心を芽生えさせました。私はラッキーです。私は幸いに先生の指導と配慮をいただきました。そして、彼女は私の考えを聞いて、私に新しい視点で世界を認識させていただきました。私は日本語を勉強している道でただ月並みの人だと思います。数多く優秀な努力している人が奮闘しています。私はただ幸運で巨人の肩に立って、見たことがない世界の一角を覗くことができて、勇気と希望が湧いてきます。私がまだ理想的な姿に成長できていない時期に、段先生をはじめ、日本僑報社、安田奨学財団の方々から、このような信頼と期待を寄せていただけるのは恥ずかしいです。また、深く感謝しております。私も、どこにいても、これからも、先輩たちからの献身的な贈り物に応えられるように、精一杯頑張っていくと決意しています。

作文、交流会、授賞式、応募、面接、そして作文コンクール事務局や安田奨学財団からのメールなどが、私をもっと頑張って、自分の足りない部分を補っていこうと励ましてくれました。私は日本語の作文コンクールに参加したことで始まった温かい記憶と貴重な経験を持って、二十歳を迎えました。機会と励ましをお与えくださった方々に改めて深く感謝します。「万物はすべてそれぞれの成長の季節があって、土を破って光を見る前に、私達ができることはただ深く根を張ることです!」という言葉を、私は本当にたくさんの方々のご信頼に値するように、必ずしっかりと心に刻みます。

謹んでこの文をもって安田奨学財団面接合格の記念とします。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

日本僑報社のプレスリリース一覧

2022年04月22日 [告知・募集]
【明日開催】読む読む倶楽部発足式及び『読書の社会学』発刊式、主催者が最終案内を配信

2022年04月22日 [製品]
【チラシ配布開始】日本僑報社の最新刊『読書の社会学―国民読書推進のために―』

2022年04月21日 [製品]
【刊行決定】日本僑報社の最新刊『新中国の新聞・出版産業70年史』、5月下旬から発売

2022年04月21日 [製品]
【増刷版】日本僑報社のロングセラー『日中中日 翻訳必携 実戦編』、日中両国で発売開始

2022年04月21日 [企業の動向]
【23日開催イベントへのご招待】世界読書デー記念イベント−−『読書の社会学』発刊式及び「読む読む倶楽部発足式の最終案内




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月12日 一般財団法人クロノス保全財団 [新聞・出版・放送告知・募集]
One World ― 世界をひとつに。

2025年10月10日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』とりおろしロングインタビュー公開&試し読みキャンペーン|フラコミlike!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊コミックス】集まれ!ネコ好き人間!極悪非道でキュートな秘密結社ネコが人間たちをモフモフ魅了し、堕落させていく『悪の秘密結社ネコ』第4巻、10月8日発売!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【単行本発売!】スケボーを滑るメイドの日常漫画『メイドスケーター』。待望の最新刊が10月8日発売!!

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送キャンペーン]
《出版したいアーティスト・クリエイター募集》POD出版支援サービス「アートフォリオ・ラボ」を開始、5万円から本の出版が可能に

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送サービス]
我が子の写真を送るだけで書籍化決定!?「うちのこ写真集」シリーズ第13弾『チワワのルック〜6歳からのパピーコート〜(仮)』が発売決定


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る