株式会社TARAのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年02月09日 11時 [ネットサービスサービス]

株式会社TARA

賞品付き写真コンテストアプリ『CONTE』をリリース 〜AI研究のために必要な画像データを収集するプラットフォームを無料開放〜

IT関連サービス及びシステム開発・運営事業などを手がけている株式会社TARA(タラ)(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:岩崎祥大 )は、独自開発した写真コンテストアプリ『CONTE』を2022年2月1日よりリリースいたしました。

アプリ名:「CONTE|あなたの写真がお金に変わる」
【iosアプリ】https://itunes.apple.com/jp/app/id1599219771?mt=8
【Androidアプリ】https://play.google.com/store/apps/details?id=fun.conte


■『CONTE(コンテ)』の趣旨

『CONTE』は、AI研究のために必要な画像データを収集するために開発されました。
CONTEのアプリ内で投稿された画像は、AI(人工知能)の学習用データとして活用させていただきます。
一般的に、学習用データの収集には大きな手間がかかるため、ユーザーの皆様に作品を投稿していただくお礼として賞金を用意しております。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mzk3NCMyOTAwMDYjNzM5NzRfUWpHZXdUd3BOYi5QTkc.PNG ]
■『CONTE(コンテ)』サービス概要

『CONTE』は、賞品付き写真コンテストが開催されるアプリです。ユーザーは投稿した作品1つを1口として、賞品抽選に参加できます。ユーザーは作品投稿の他にも、SNSでの拡散によっても、賞品抽選に参加することができます。
また、AI研究のための画像収集にお困りの企業がございましたら、利用料無料で、画像収集のプラットフォームとして『CONTE』をご利用していただけます。
賞品の準備のみで、CONTE内でコンテストを主催していただくことができます。
『CONTE』は、「スマホひとつで簡単に賞品を獲得したいユーザー」と「AI研究用の画像収集にお困りの企業」を対象としたアプリです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mzk3NCMyOTAwMDYjNzM5NzRfY25oS3VqR0prdi5qcGc.jpg ]
▼賞品付き写真コンテストアプリ『CONTE(コンテ)』
特徴・使い方・アプリ内デザイン・コンテスト例・賞金例が記載されたページ(TARA公式ウェブサイト)
https://conte.fun/

■『CONTE(コンテ)』のサービス特長

<対ユーザー>
・登録・利用ともに無料
・匿名での登録が可能
・個人情報の提供が一切不要
・自分で撮影した写真や動画を投稿するだけで、抽選で賞品が当たる。
・TwitterでCONTEを拡散するだけで、抽選で賞品が当たる。
・他ユーザーが投稿した作品をアプリ内で閲覧することができる。

<対企業>
・利用料は無料。コンテスト賞品を用意していただければ、CONTE内で独自のコンテストを開催できる。
・主催したコンテストで募集した写真を取得して、AIの学習用データとして活用することができる。

■コンテスト例

・コンテスト名:「お気に入りのスニーカーコンテスト」
・開催期間:2週間
・賞品内容:総額10万円分
作品投稿賞 1等:Amazonギフト券10,000円×2名様
作品投稿賞 2等:Amazonギフト券1,000円×30名様
Twitter拡散賞 1等:Amazonギフト券10,000円×2名様
Twitter拡散賞 2等:Amazonギフト券1,000円×30名様


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Mzk3NCMyOTAwMDYjNzM5NzRfRnlrSWZVR2JmVC5qcGc.jpg ]
※iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iOS は、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※Android およびGoogle Playは、Google LLC の商標または登録商標です。
※当アプリのコンテストは、株式会社TARAが独自に実施しているものであり、Apple Inc.及びApple Japan Inc.は関係ありません。


■企業様向けのお問い合わせ先について

AI研究用の画像収集にお困りの企業で、CONTE(コンテ)のご利用に興味がございましたら、info@tara.co.jp へのご連絡、もしくは、当社HP(https://www.tara.co.jp/)内のお問い合わせページからご連絡ください。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社TARAのプレスリリース一覧

2025年07月07日 [キャンペーン]
【大阪・関西万博対応】AIカメラが特別価格で1週間レンタル可能に!

2025年04月28日 [企業の動向]
磐梯熱海温泉の人気老舗旅館がAI導入!混雑緩和を目指して『メバル』導入開始。

2025年02月04日 [サービス]
(株)TARA、AIカメラサービス『メバル』、AIカメラを1日単位で利用できる「スポットプラン」の提供を開始

2025年01月28日 [製品]
(株)TARA、AIカメラサービス『メバル』、入退場者数をリアルタイムでカウントするライン検知機能の提供を開始

2024年11月28日 [提携]
株式会社TARA、ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社と販売代理店契約を締結




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月01日 株式会社デジタルコマース [ネットサービス告知・募集]
希島あいりさん卒業配信!総勢20名以上が生配信予定!8月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施中

2025年08月01日 レゾンデートル株式会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
夫/妻に「愛」はある?今の結婚に満足している?──約560人の既婚者に夫婦関係をアンケート調査

2025年08月01日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスサービス]
人気作品が50%OFF!「オトナのサマーキャンペーン2025」開催!【本日から9月12日まで】

2025年08月01日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
『フロントウイング』25周年記念!〜FANZA GAMESで人気タイトル最大80%OFF&Xキャンペーン開催!8月31日(日)まで〜

2025年08月01日 株式会社コネクター・ジャパン [ネットサービス告知・募集]
【LINE予約リピッテ1,980円/月~に価格改定!!!】導入店舗数15,000店舗突破で新規展開開始!

2025年08月01日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
華の会メール「恋愛コラム」〜好意と勘違いの境界線はどこ?まだ付き合っていない関係でのボディタッチに潜む落とし穴〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
4位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
5位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
>>もっと見る