日本僑報社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年03月30日 12時 [新聞・出版・放送企業の動向]

日本僑報社

読む読む倶楽部4月23日に発足予定、『読書の社会学』訳者代表・平松宏子氏が翻訳体験を披露へ

4月23日午後に開催される中友会・読む読む倶楽部発足式及び第一回読書会は、日本僑報社の最新刊である『読書の社会学』訳者代表、日中翻訳学院平松宏子氏が、翻訳デビュー体験談をテーマに講演される予定。


【訳者体験談】中友会・読む読む倶楽部、4月23日に発足、『読書の社会学』訳者代表・平松宏子氏が翻訳体験を披露へ
【日本僑報社発】4月23日午後に開催される中友会・読む読む倶楽部発足式及び第一回読書会は、日本僑報社の最新刊である『読書の社会学』訳者代表、日中翻訳学院平松宏子氏が、翻訳デビュー体験談をテーマに講演される予定。
平松 宏子(ひらまつ ひろこ)は、現在高校教師(国語科)。講演原稿の冒頭に下記のように述べている―私は、大学で中国語を学んだ後、ずっと大阪府立高校で国語を教えています。途中1年間休職して、母校の大学院で通訳・翻訳学を学びました。2017年は武吉塾で、2018年から2020年まで高橋塾で、翻訳の勉強をしてきました。翻訳の経験は、大学院時代に教授に依頼されて論文を一本、そして、文学関係のシンポジウムの報告が一本、その他『習近平はかく語りき』の翻訳チームに加えていただいたことなどです。コロナで休校中にこちらのトライアルに合格し、『閲読社会学』の翻訳を担当させていただくことになりました。こんなに分厚い本一冊の翻訳を任せていただくことは初めてです。
平松宏子氏から寄せられた翻訳デビュー体験談の一部をここに紹介する。
―翻訳をしたいという思いは、大学時代から持っていました。武吉塾、高橋塾で「修行」を積んでいましたが、コロナ禍で勤務先の高校も休校になり、比較的時間があった一昨年の5月、思い切ってトライアルに応募しました。合格した喜びもつかの間、分厚い本が送られて来たときはめまいがしました。文が長く、内容は複雑、読んですぐわかるものではない! 話もあちこち飛躍し、言いたいことをつかむのにずいぶん時間がかかりました。第一章の概論は、何が何だかさっぱりわかりません。「概論」は最後まで読んでからの方がわかるだろうと、第二段落から訳していくことにしました。それでも専門的知識の欠落と、文の難解さからとても苦労しました。最初のうちは、付き合いも長く信頼できる「中国語の師匠」とともに読んでいきました。一文が長いので、どこが主語でどこが述語なのかすぐにはわからなかったのです。1、2週間の二人三脚を経て、独り立ちしました。どんな文章でも慣れていくものです。それでも、「百度」などの中国語の検索サイトは、私には調べきれないこともたびたびあり、その都度「師匠」に調べてもらいました。
4月23日のオンライン交流会の詳細は中友会・読む読む倶楽部のホームページhttp://duan.jp/4646/ をご参照ください。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

日本僑報社のプレスリリース一覧

2022年04月22日 [告知・募集]
【明日開催】読む読む倶楽部発足式及び『読書の社会学』発刊式、主催者が最終案内を配信

2022年04月22日 [製品]
【チラシ配布開始】日本僑報社の最新刊『読書の社会学―国民読書推進のために―』

2022年04月21日 [製品]
【刊行決定】日本僑報社の最新刊『新中国の新聞・出版産業70年史』、5月下旬から発売

2022年04月21日 [製品]
【増刷版】日本僑報社のロングセラー『日中中日 翻訳必携 実戦編』、日中両国で発売開始

2022年04月21日 [企業の動向]
【23日開催イベントへのご招待】世界読書デー記念イベント−−『読書の社会学』発刊式及び「読む読む倶楽部発足式の最終案内




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月15日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送告知・募集]
“うちのこが世界一カワイイ!”飼い主さんの愛をカタチにする出版サービス「うちのこ写真集」シリーズの第9弾、『ポメラニアンのクルン』が刊行

2025年09月11日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送サービス]
うちのこの写真集が出版・販売できる!「うちのこ写真集」シリーズ第11弾『フレンチブルドッグのパンタ』が発売

2025年09月10日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送告知・募集]
うちの愛犬の写真集がスマホからカンタンに出版できた!「うちのこ写真集」シリーズ第10弾『チワワのキララ』が発売

2025年09月09日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊コミックス】思春期真っ只中のお坊ちゃんVS有能すぎる専属執事のむずきゅんドタバタコメディ『思春期お坊ちゃんと万能執事』第2巻、9月9日発売!

2025年09月09日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊発売!】自己肯定感MAXな獣人「ヴォルフ」強面賞金稼ぎ「エリック」のファンタジー日常漫画『愛されて育ったでかい獣人の話』。待望の第2巻が9月9日発売!!

2025年09月09日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送告知・募集]
我が家のわんこの写真集が出版できる!「うちのこ写真集」シリーズ第8弾『チワワのクータロー』が発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
5位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
>>もっと見る