日本僑報社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年03月30日 13時 [新聞・出版・放送製品]

日本僑報社

【メディア報道】「日本と中国」新聞4月号、第10回宮本賞受賞論文集を写真付で報道

3月29日に届けられた公益社団法人日中友好協会機関紙「日本と中国」新聞4月1日号は、日本日中関係学会主催の第10回宮本賞受賞論文集『ポストコロナ時代における中国オンラインツアー産業の現状と展望』を写真付で報道した。


【メディア報道】「日本と中国」新聞4月号、第10回宮本賞受賞論文集を写真付で報道
【日本僑報社発】3月29日に届けられた公益社団法人日中友好協会機関紙「日本と中国」新聞4月1日号は、日本日中関係学会主催の第10回宮本賞受賞論文集『ポストコロナ時代における中国オンラインツアー産業の現状と展望』を写真付で報道した。
「宮本賞」は、日中の若者が日本と中国、または東アジアの関係に強い関心を持ち、よりよい関係の構築のために大きな力を発揮していけるように、そのための人材発掘・育成を目的として2012年からスタートした。論文のテーマは日中の政治、経済、文化など幅広い分野を対象としている。
第10回宮本賞(学生懸賞論文)には、日本、中国から合計68本(学部生:43本、院生25本)の応募があり、昨年12月中旬に宮本賞審査委員会を開催し、最優秀賞、優秀賞、特別賞が選ばれた。第8弾『ポストコロナ時代における中国オンラインツアー産業の現状と展望』では、受賞作品12本が全文掲載される。
受賞者名簿と論文タイトルは下記の通りである。
【学部生の部】最優秀賞1本、優秀賞2本、特別賞3本(計6本)
●最優秀賞:郭秋欒(カク・シュウラン)さん、魏文君 (ギ・ブンクン)さん(チーム)南京大学外国語学部日本語学科3年「ポストコロナ時代における中国オンラインツアー産業の現状と展望〜日本からの示唆〜」
●優秀賞:耿雅凝(コウ・ガギョウ)さん 瀋陽大学外国語学部日本語学科4年「中国の平(タンピン)族の社会的分析」
●優秀賞:陳傲(チン・ゴウ)さん 南京大学外国語学部日本語学科3年「ソーシャルメディア時代における日中相互理解増進の試みについての考察〜竹内亮監督『私がここに住む理由』を例にして〜」
●特別賞:袁藹怡(エン・アイイ)さん 中山大学日本語学科4年「21世紀以後の中国における芥川龍之介文学の翻訳出版」
●特別賞:楊皓然(ヨウ・コウゼン)さん 大連民族大学日本語学部四年生「若者のSNS利用に関する実態調査〜中日両国の大学生を対象に〜」
●特別賞:胡孟雪(コ・モウセツ)さん 上海外国語大学日本文化と経済学部学部生 4 年生「RCEP下の中日韓自由貿易地域建設の可能性を考える―農産物貿易の視点から」
【大学院生の部】優秀賞3本、特別賞3本(計6本)※最優秀賞は該当なし
●優秀賞:曽小蘭(ソ・ショウラン)さん 東北大学大学院国際文化研究科後期3年「鄭伯奇青年はなぜ『国民文学』を唱えたのか〜世界主義と世界人の視点から〜」
●優秀賞:楊妍(ヨウ・ケン)さん 東北大学大学院国際文化研究科GSICSフェロー「清末女子学生の日本留学体験 〜近代日本における異文化の融合と衝突〜」
●優秀賞:黄嘉欣(コウ・カキン)さん 明治大学大学院経営学研究科博士後期1年「中国河北省普陽鉄鋼におけるアメーバ経営の導入の成功要因」
●特別賞:及川純(オイカワ・ジュン)さん 北京大学燕京学堂修士2年「日本の新聞における『一帯一路』報道 〜朝日・日経・産経三紙の対中報道姿勢の分析〜」
●特別賞:張陽(チョウ・ヨウ)さん 関西大学東アジア文化研究科博士後期3年「『下学邇言』における『神儒折衷』〜国学受容と形而上学の欠如〜」
●特別賞:楊中奕(ヨウ・チュウエキ)さん 上海外国語大学日本文化経済研究科修士1年「日中比較による競技ダンス界の一考察〜現状と発展・プロとアマ・オフラインとオンライン〜」
(学校名、学年は各々論文応募時のもの)
なお、■宮本賞シリーズのご案内・報道特集は下記のページをご参照ください。
http://jp.duan.jp/miyamoto.html


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

日本僑報社のプレスリリース一覧

2022年04月22日 [告知・募集]
【明日開催】読む読む倶楽部発足式及び『読書の社会学』発刊式、主催者が最終案内を配信

2022年04月22日 [製品]
【チラシ配布開始】日本僑報社の最新刊『読書の社会学―国民読書推進のために―』

2022年04月21日 [製品]
【刊行決定】日本僑報社の最新刊『新中国の新聞・出版産業70年史』、5月下旬から発売

2022年04月21日 [製品]
【増刷版】日本僑報社のロングセラー『日中中日 翻訳必携 実戦編』、日中両国で発売開始

2022年04月21日 [企業の動向]
【23日開催イベントへのご招待】世界読書デー記念イベント−−『読書の社会学』発刊式及び「読む読む倶楽部発足式の最終案内




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
七尾美緒ワールドにどっぷり!名作全話無料キャンペーン&『100問100答インタビュー』独占公開|フラコミlike!

2025年06月30日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
山村 秀炯著『おひとり老後の安心便利BOOK』本日発売

2025年06月27日 株式会社矢動丸プロジェクト [新聞・出版・放送告知・募集]
渋谷クロスFM 新番組「SHIBUYA AIR-BOOST」放送開始のお知らせ。大橋大記、JOY、わたなべ麻衣が渋谷から元気をお届け!

2025年06月27日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
【Scoop!!】ヤングマシン臨時増刊『ニッポン旧車烈伝 昭和のジャパン・ビンテージ・バイク 323選』6/30発売【映像付録付き】

2025年06月27日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
「直4しか認めねえ」1970〜80年代カワサキZ/Ninjaヒストリーを大特集【ヤングマシン電子版8月号】【完全無料】

2025年06月26日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送製品]
若木未生氏 伝説のサイキック小説“ハイスクール・オーラバスター”シリーズが33年ぶり再漫画化!「ハイスクール・オーラバスター・エンゲイジ」待望の第1巻発売!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る