株式会社ブレインワークスのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年07月04日 19時 [ビジネス・人事サービス告知・募集]

株式会社ブレインワークス

【新刊書籍のご案内】『真・情報化時代の幕開け〜情報感度を磨きDX社会に適応する〜』近藤 昇 (著)

株式会社ブレインワークス 代表取締役 近藤 昇 (著)の『真・情報化時代の幕開け〜情報感度を磨きDX社会に適応する〜』が2022年6月30日、株式会社カナリアコミュニケーションズから発売されました。情報が溢れる時代、いかに情報を賢く利活用すればよいのか?現代社会は仕事においても、プライベートにおいても膨大な情報が私たちに押し寄せてくるこの情報化社会といかに向き合い、付き合っていけばよいのだろうか?長年、IT業界に身を置く著者が送る珠玉のヒントが満載の現代社会を生き抜く方々に捧げるバイブルです。


株式会社ブレインワークス 代表取締役 近藤 昇 (著)の『真・情報化時代の幕開け〜情報感度を磨きDX社会に適応する〜』が2022年6月30日、株式会社カナリアコミュニケーションズから発売されました。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=_qGo3FOlSpY ]


『真・情報化時代の幕開け〜情報感度を磨きDX社会に適応する〜』
著者:近藤 昇


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDEwMCMyOTk1NDYjNjQxMDBfQXpQTWhQblRkUC5qcGc.jpg ]
●詳細・購入はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/4778204980

【書籍内容】
情報が溢れる時代、いかに情報を賢く利活用すればよいのか?
現代社会は仕事においても、プライベートにおいても膨大な情報が私たちに押し寄せてくる。
この情報化社会といかに向き合い、付き合っていけばよいのだろうか?
長年、IT業界に身を置く著者が送る珠玉のヒントが満載。
現代社会を生き抜く方々に捧げるバイブル!!

【著者について】
近藤 昇(こんどう・のぼる)
株式会社ブレインワークス代表取締役。
1962年徳島県生まれ。神戸大学工学部建築学科卒業。
一級建築士、特種情報処理技術者の資格を有する。
大学卒業後、不動建設株式会社に入社。IT会社2社を経て、1993年に株式会社ブレインワークスを創業。
中小企業の経営のお助けマンを軸に、経営戦略、IT活用、事業創造などを専門とする。また、大企業、官公庁、自治体などの組織活動の支援も手掛ける。
一方、新興国ビジネスにも精通し、20年以上に渡ってベトナムを中心とした東南アジアでビジネス活動。2016年にはアフリカのルワンダに法人設立しアフリカビジネスを推進している。
特に新興国における事業創造、ビジネスイノベーション支援の実績は多数。
「日本の強みである信用ビジネスにフォーカスすること」をモットーに、日本の地方と新興国の地方をつなぐために日々活動している。
代表的な著書に『だから中小企業のIT化は失敗する』(オーエス出版)、『もし波平が77歳だったら?』、『新興国人材と健全に向きあう』(いずれもカナリアコミュニケーションズ)など多数。

●ブレイン・ナビオンでも著者がセミナー動画を配信中!
『未来志向型企業のペースメーカー』
1993年創業以来、自らが未来志向型企業を指向し、企業や組織活動の支援活動に邁進してきました。特に、中小企業にフォーカスした伴走型支援のペースメーキングには数多くの実績があります。
また、ベトナムやルワンダの拠点をベースに新興国のビジネス活動にも精通した近藤昇の健全な日本と世界の未来を見据えた活動は、日本や新興国の経営者の羅針盤でもあります。
このチャンネルでは、近藤昇が発信する数々の情報をお届けします。
https://brainnavi-online.com/set/474

「ブレイン・ナビオン」登録はこちら↓↓
(コンテンツ視聴には、ブレイン・ナビオンの無料登録が必要です。)
https://brainnavi-online.com

■本件に関するお問い合わせはこちら
株式会社ブレインワークス 広報担当
TEL 03-5759-5066
MAIL info@bwg.co.jp
問い合わせフォーム https://www.bwg.co.jp/contact/service/
ホームページ https://www.bwg.co.jp/




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ブレインワークスのプレスリリース一覧

2023年10月25日 [告知・募集]
デジタル社会を生き抜く企業に捧げる 電子マガジン「IT活用の羅針盤」2023年あきばれ号を発刊いたしました

2023年07月20日 [企業の動向]
デジタル社会を生き抜く企業に捧げる 電子マガジン「IT活用の羅針盤」2023年なつぞら号を発刊いたしました

2023年05月10日 [企業の動向]
デジタル社会を生き抜く企業に捧げる 電子マガジン「IT活用の羅針盤」2023年5月号を発刊いたしました

2023年04月10日 [企業の動向]
デジタル社会を生き抜く企業に捧げる 電子マガジン「IT活用の羅針盤」2023年4月号を発刊いたしました

2023年03月12日 [企業の動向]
デジタル社会を生き抜く企業に捧げる 電子マガジン「IT活用の羅針盤」2023年3月号を発刊いたしました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月05日 株式会社フェローズ [ビジネス・人事サービス告知・募集]
元電通コピーライター門田陽と行くアドミュージアム東京!クリエイターの知的好奇心を刺激する“大人の社会科見学”、12月13日(土)無料開催【株式会社フェローズ】

2025年11月05日 サングローブ株式会社 [ビジネス・人事サービス企業の動向]
サングローブ、Indeed認定パートナー最上位の「Platinum Partner」に昇格

2025年11月04日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス告知・募集]
【採用担当必見 無料オンラインセミナー】『ミイダス』導入企業が語る 応募を集めるのが難しい今だからこそ必要な「採用成功の秘訣」

2025年10月31日 株式会社イー・エージェンシー [ビジネス・人事サービス企業の動向]
イー・エージェンシーのグループ会社、株式会社はたママが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC 27001」認証を取得

2025年10月31日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、企業がスキマバイト採用をする頻度やタイミングに関する実態調査を実施

2025年10月30日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス企業の動向]
株式会社Goalsとシェアフルシフトの連携により、外食産業における人件費の最適化を実現


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 GetPairr
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)
3位 株式会社アトラス
見た目も使いやすさもどっちも欲張りたい!ファッションの一部として持ち歩きたくなるパステルカラーの透け感ボトルがアトラスより新登場
4位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
5位 eBay Japan合同会社
今が最盛期!甘さ上々の和梨に注目!産地・品種おまかせの梨が人気〜飲み比べも楽しい!世界の梨ジュースもご紹介〜
>>もっと見る