涙と旅カフェ あかねのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2022年11月06日 14時 [教育業績報告]

涙と旅カフェ あかね

学校で児童を泣かせる涙活ワークショップを展開。“涙”の授業で生徒の共感力を高めるプログラムを作成&実施。なみだ先生の自己肯定感を育てる授業の作り方を公開。

意識的に泣いてストレスを解消する「涙活(るいかつ)」を行う“なみだ先生”こと、 感涙療法士の吉田 英史は、2022年11月6(日)早稲田大学にて、自身が手掛ける、児童の共感力や自己肯定感を高める“涙”の授業の効果とその授業指導案の作り方についての講演を実施します。


■共感力と自己肯定感を高める涙活プログラムとは

「涙活」とは、1か月に2〜3分だけでも能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図る活動です。涙を流すことによって、自律神経が緊張や興奮を促す交感神経から、脳がリラックスした状態にある副交感神経が優位な状態へとスイッチが切り替わります。
涙活は、ストレス解消を図る方法として編み出されましたが、それを教育にも応用したのが、“涙”の授業。人は涙を流すとき、おでこの先にある前頭前野、通称、共感脳を震わせます。人は何かに感動した時や共感した時に、共感脳が震え、涙活は、この共感脳を震わせる活動でもあります。その仕組みを利用し、共感力や自己肯定感を高めるワークショップを開発し、小中学校、高校で、実践しています。

▲「涙」で共感力を高める!思いやりや優しさを育むコツ
https://andojunko.net/education_column/2002/

▲大阪高校での涙の授業の様子
http://nabemoe-witer2012.seesaa.net/article/462776941.html

▲品川女子学院や蒲田女子高校での涙の授業の様子
https://ameblo.jp/senseishokai/entry-12219646914.html


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTExOSMzMDc1MjMjNjkxMTlfZ0RLY0NicGViTC5wbmc.png ]

<吉田 英史(よしだ ひでふみ)プロフィール>
1975年生まれ。鎌倉市出身。早稲田大学で心理学、教育学を学び、同大学院で人材マネジメントを研究。高齢者福祉施設、学校勤務を経て、現職に。高校教師時代に相談に来る生徒たちを見ていて、相談中に泣き出す生徒ほど早く立ち直っていくことから、「涙は人をスッキリさせて立ち直らせる効果がある」ことに注目し、2013年から「涙活」をスタート。認定資格「感涙療法士」を、医師、脳生理学者で東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂氏と創設。感涙療法士として、学校(生徒・先生・PTA向け)、病院(患者・医師や看護師等の医療関係者向け)、福祉施設(高齢者、障がい者等の利用者やスタッフ向け)、企業、自治体において、涙活セミナー、講演会を実施している。また『涙と旅カフェあかね』という泣けるカフェや『鎌倉涙活ツアー』という泣けるツアーもプロデュース。精力的に「涙活」を使ったサービスも展開中。他には二ヵ月に一回、感涙療法士認定講座を有田氏と実施。現在280人の感涙療法士が日本各地で活躍している。
通称「なみだ先生」。主な著書に『涙活力 るいかつりょく』(玄文社)。

▼ なみだ先生HP:https://www.tearsteacher.com/
▼ 涙活HP:https://www.ruikatsu.net/
▼ 感涙療法士認定講座HP:https://www.ruikatsu.net/kanruiryohoshi
▼ 涙と旅カフェ あかね HP : https://www.ruikatsu.net/tearsandtravelcafe
▼ 鎌倉涙活ツアーHP:https://www.ruikatsu.net/kamakuraruikatsu


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTExOSMzMDc1MjMjNjkxMTlfY09nQVJyTldIUy5wbmc.png ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=gNeXKbGtXIo ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=lIjk81yu-Ho ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=CawT_sqiBxo ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=_ifu6xLFcAs ]





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

涙と旅カフェ あかねのプレスリリース一覧

2025年07月08日 [告知・募集]
7月9日「泣く日」にカトリック芦屋教会で涙を流して心を癒す涙活イベント開催

2025年07月03日 [告知・募集]
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施

2025年07月02日 [告知・募集]
「涙活(るいかつ)」で職場のストレスケアとチームビルディング ー 感涙療法士が東京で研修実施へ

2025年06月29日 [告知・募集]
男性向けの“泣ける”性教育座談会を涙活(るいかつ)カフェで開催

2025年06月28日 [告知・募集]
「もし余命3ヶ月と言われたら、あなたならどうしますか。」〜6月28日(土)根津で【デストーク】イベント開催〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月19日 専門学校アリス学園 [教育企業の動向]
専門学校アリス学園が国際ビジネス学科の卒業生10人を招いて6月3日に石川県立図書館で交流座談会を開催(YouTubeの公式チャンネルで動画公開中)

2025年07月18日 株式会社 We& [教育告知・募集]
【株式会社SODATU Lab】神奈川県と連携し多様な「こどもの居場所」をつくります

2025年07月18日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft PowerPoint 2024使い方講座」を法人向けにレンタル開始

2025年07月17日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft PowerPoint 2024使い方講座」を動学.tvに公開

2025年07月16日 アテイン株式会社 [教育サービス]
“生活で今すぐ使える日本語”が学べる短期集中コース「生活日本語コース」の生活初級Iコースを法人向けに提供開始【Attain Online Japanese】

2025年07月16日 株式会社キャリカレ [教育/研究・調査報告]
キャリカレが「2025年上半期人気資格ランキングTOP30」を発表。6ヶ月間でもっとも資料請求数・受講件数の多かった通信講座を7月16日に公開。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!
3位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
4位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
5位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』にタカラスタンダードの新ゲーム「なやみ かいけつ!ホーローキッチン」が6月24日より登場!
>>もっと見る