パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年01月19日 13時 [ネットサービス/研究・調査報告]

パーソルイノベーション株式会社

クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」 飲食店売上動向レポート2023年1月 第8波の影響があるも各月売り上げの前年対比では、100%超えを維持

クラウド型モバイルPOSレジの「POS+(ポスタス)」を提供するポスタス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:本田 興一)は、2022年12月度の飲食店売上動向についてPOSデータを基に集計し、結果をとりまとめましたのでお知らせします。
POSデータの集計結果に関して、購読をご希望の方は以下よりお申し込みください。また、「こういうデータを見たい!」といったご要望がありましたらお問い合わせください。参考にさせていただきます。https://www.postas.co.jp/data/inquiry/
今後もPOS+(ポスタス)は、飲食店を取り巻く環境変化や実態に関する情報を積極的に発信し、支援策の検討と 提案を行うことで、当サービスのビジョン“おもてなしのお手伝いで、はたらく、を笑顔でみたす。”の実現を目指してまいります。


【調査結果】

■12月度売上の前年対比は前月からマイナス。第8波の影響をうけつつも下がり幅は緩やか。
・12月度の前年対比の売り上げ伸長率は、前月から−2.5ポイント減少し前年対比で103.7%となった。
第8波の影響もあり前年対比では右肩下がりの傾向が続いているが、下がり幅は緩やかとなっており、行動制限がないことも起因していることが予想できる。コロナ前(2019年)対比では130%の水準である。

■新型コロナ新規感染者数との関連
・売上の前年対比は100%以上の水準を保持している。
 全国死者数が一日の発表としては過去最多を記録するなど第8波への警戒が強まるが、売上前年対比は横ばいを維持している。

■決済手段について
・キャッシュレス決済比率は全国で39.1%。前月が39.8%だったため0.7pt減。全地方で少しずつ微減する形となった。関東地方での39%を始め、キャッシュレス決済では依然クレジットカードが多くの割合を占める。

・業態別のキャッシュレス比率では、全体水準を超えているのは専門料理45.1%、その他41.8%。
 持ち帰りが前月から+0.6ptで28.6%となっている。

・キャッシュレス決済を100%として内訳を見た場合、鉄板料理、フランス料理、寿司など高価格帯の業態は
 クレジットカードが決済比率を占める。現金決済比率が大きいラーメン、パン屋、持ち帰り販売などの業態はコード決済比率が高い。

・11月度→12月度で飲食店全ジャンルのキャッシュレス決済比率の推移は98% (39.8%→39.1%)。
 食事系以外の全ジャンルで前月から微減した。特に居酒屋は-2.0ptで34.7%。

・11月度→12月度比較すると、クレジットカード比率は居酒屋で-1.8ptであったが他の業態は横ばいを維持。
 2月末まで申請延長されたマイナポイントが電子マネー・QRコードを始め幅広いキャッシュレス決済法でのポイント付与が可能なため、今後のキャッシュレス決済比率は注視していきたい。

【目次】

l 集計1:全国飲食店 売上月次推移(前年対比)、新規感染者数とエリア別売上週次推移(前年対比)
l 集計2:飲食店 エリア別・業態別・ジャンル別 決済方法
l 集計3:飲食店 ジャンル別 キャッシュレス決済方法比率、キャッシュレス決済比率(内訳)

【集計1概要】

集計内容:飲食店 売上月次推移(前年対比)、新規感染者数とエリア別売上週次推移(前年対比)
集計対象:「POS+」のPOSレジを導入している飲食店
集計期間:<2021年売上>2021年4月1日〜2021年12月31日
  <2022年売上>2022年1月1日〜2022年12月31日
集計手法:POSデータから該当期間の売上データを抽出して集計
データ提供数:7,404社

【集計1サマリ】

12月度の前年対比の売り上げ伸長率は、前月から−2.5ポイント減少し前年対比で103.7%となった。
l 12月度の前年対比の売り上げ伸長率は、前月から−2.5ポイント減少し前年対比で103.7%となった。
第8波の影響もあり前年対比では右肩下がりの傾向が続いているが、下がり幅は緩やかとなっており、行動制限がないことも起因していることが予想できる。コロナ前(2019年)対比では130%の水準である。
l 売上の前年対比は100%以上の水準を保持している。全国死者数が一日の発表としては過去最多を記録するなど第8波への警戒が強まるが、売上前年対比は横ばいを維持している。
(※1)【2020年12月POSデータ定期レポート 「売上昨年同月対比 客単価別 表1」】参照https://www.postas.co.jp/news/2020/3276/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfZVZUdlB6bWNmSi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfQlB1T2piQlBxbS5qcGc.jpg ]
【集計2概要】

集計内容:飲食店 エリア別・業態別・ジャンル別 決済方法
集計対象:POS+のPOSレジを導入している飲食店の中で、以下の5業種・25ジャンルに分類される店舗
・「食事系」:カレー、そば・うどん、ラーメン、食堂・定食、レストラン、寿司
・「軽食」:カフェ・喫茶、ハンバーガー
・「専門料理」:焼肉、韓国料理、寿司、お好み焼き、鉄板料理、ステーキ・ハンバーグ、フランス料理、
中華料理、海鮮料理、アジア・エスニック、イタリア料理、日本食、しゃぶしゃぶ、その他西洋料理、
沖縄料理
・「居酒屋」:和風居酒屋、洋風居酒屋
・「その他」=カフェ・喫茶、その他西洋料理、バー、鉄板料理店
集計期間:<2021年売上>2021年4月1日〜2021年12月31日
<2022年売上>2022年1月1日〜2022年12月31日
集計手法:POSデータから該当期間の売上データを抽出して集計
データ提供数:7,404社

【集計2サマリ】

キャッシュレス決済比率は全国で39.1%。前月が39.8%だったため0.7pt減。関東地方での39%を始め、キャッシュレス決済では依然クレジットカードが多くの割合を占める。
l キャッシュレス決済比率は全国で39.1%。前月が39.8%だったため0.7pt減。全地方で少しずつ微減する形となった。関東地方での39%を始め、キャッシュレス決済では依然クレジットカードが多くの割合を占める。
l 業態別のキャッシュレス比率では、全体水準を超えているのは専門料理45.1%、その他41.8%。持ち帰りが前月から+0.6ptで28.6%となっている。
l ジャンル別では、鉄板料理、フランス料理、寿司の比率が多く、その中でもクレジットカードがほとんどを占める。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfUUxHWVpUUUlxZy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfcHhUbFF0ZFZkSy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfRlRMdXlwZnFMeC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfdFNWSXVJbGVuci5qcGc.jpg ]
【集計3概要】

集計内容:飲食店 ジャンル別 キャッシュレス決済方法比率、キャッシュレス決済比率(内訳)
集計対象:「POS+」のPOSレジを導入している飲食店の中で、以下の5業種・25ジャンルに分類される店舗
・「食事系」:カレー、そば・うどん、ラーメン、食堂・定食、レストラン、寿司
・「軽食」:カフェ・喫茶、ハンバーガー
・「専門料理」:焼肉、韓国料理、寿司、お好み焼き、鉄板料理、ステーキ・ハンバーグ、フランス料理、
中華料理、海鮮料理、アジア・エスニック、イタリア料理、日本食、しゃぶしゃぶ、その他西洋料理、
沖縄料理
・「居酒屋」:和風居酒屋、洋風居酒屋
・「その他」:バー

集計期間:
<2021年売上>2021年4月1日〜2021年12月31日
<2022年売上>2022年1月1日〜2022年12月31日
集計手法:POSデータから該当期間の売上データを抽出して集計
データ提供数:7,404社

【集計3サマリ】

キャッシュレス決済を100%として内訳を見た場合、鉄板料理、フランス料理、寿司など高価格帯の業態はクレジットカードが決済比率を占める。
● キャッシュレス決済を100%として内訳を見た場合、鉄板料理、フランス料理、寿司など高価格帯の業態はクレジットカードが決済比率を占める。現金決済比率が大きいラーメン、パン屋、持ち帰り販売などの業態はコード決済比率が高い。
● 11月度→12月度で飲食店全ジャンルのキャッシュレス決済比率の推移は98% (39.8%→39.1%)。
食事系以外の全ジャンルで前月から微減した。特に居酒屋は-2.0ptで34.7%。
● 11月度→12月度比較すると、クレジットカード比率は居酒屋で-1.8ptであったが他の業態は横ばいを維持。
2月末まで申請延長されたマイナポイントが電子マネー・QRコードを始め幅広いキャッシュレス決済法での
ポイント付与が可能なため、今後のキャッシュレス決済比率は注視していきたい。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfTWpUVU5GQXFURS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzMTE1NjEjNzkxNzhfRnlXQWpaU0dKbS5qcGc.jpg ]
■ポスタス株式会社および「POS+」について

https://www.postas.co.jp/
ポスタス株式会社は、2013年5月のサービス提供から、有償モバイルPOSレジで国内トップクラスのシェアを誇るまで成長したクラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」の事業を、パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社より承継する形で、2019年12月2日に設立いたしました。
「POS+」は、店舗の売上向上や店舗運営担当者の業務負担軽減による生産性向上を実現し、また従業員にとって 利便性の高い機能を搭載する店舗向けソリューションです。飲食店向け「POS+ food」や小売業向け「POS+ retail」、理美容向け「POS+ beauty」のクラウド型モバイルPOSレジをはじめ、セルフレジ・券売機「POS+ selfregi」、モバイルセルフオーダーサービス「POS+ self order」、テーブルトップオーダーサービス「POS+ TTO」などの様々なソリューションで、効率的な店舗運営を支援いたします。

■「PERSOL(パーソル)」について

https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、 転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧

2025年02月21日 [サービス]
クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」飲食店売上動向レポート2025年2月

2025年02月20日 [サービス]
コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』JR四国の従業員向けに、コンプライアンスに関する研修教材を提供

2025年02月20日 [サービス]
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Winter」にて5部門で最高位「Leader」を受賞

2025年02月20日 [サービス]
スキマバイトアプリ『シェアフル』、株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパンと共催セミナーを3月11日(火)に開催

2025年02月19日 [サービス]
中途採用サービス『ミイダス』、「BOXIL SaaS AWARD Winter 2024」タレントマネジメントシステム部門で「Good Service」に選出




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月21日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスサービス]
話題作「バコバコバスツアー2025」購入で追加特典も!2月21日(金)より『MOODYZキャンペーン2025』開催!

2025年02月21日 株式会社KAZAANA [ネットサービス製品]
【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が淡路鬼瓦「瓦廊」の取り扱いを開始

2025年02月21日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
華の会メール「恋愛コラム」〜二度見ならず三度見!?誰もが悩む掲示板作成のコツを大公開!〜

2025年02月20日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
FANZA同人「TeamKRAMA」最新作発売キャンペーンを2月20日(木)に開催!抱き枕カバーセットも同時発売!

2025年02月20日 株式会社ミショナ [ネットサービスサービス]
Lメッセージのスマホアプリでサロン予約カレンダーを確認可能に

2025年02月20日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』JR四国の従業員向けに、コンプライアンスに関する研修教材を提供


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 インターワークス株式会社
華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
4位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
5位 株式会社ミショナ
エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
>>もっと見る