株式会社アルファメイルのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年03月01日 18時 [その他サービス/研究・調査報告]

株式会社アルファメイル

痩せたいならパーソナルジムへ!筋トレの継続率に関する調査

筋トレの継続は、健康的な生活を送るために欠かせないものの一つです。しかし、多くの人が筋トレを始めても、継続できないという問題があります。この問題を解決するために、筋トレを継続するための方法や、継続率を向上させるためのアプローチを探る必要があります。

本調査は、筋トレの継続率に関する課題を解決するために実施されました。調査の目的は、筋トレを継続している人々の意見を集め、継続率を高めるためのヒントを得ることです。

この調査によって、筋トレの継続に対する課題がより明確になり、継続率を向上させるための取り組みが進められることが期待されます。


調査概要

集計期間:2023年2月15日〜2023年2月28日
調査方法:インターネット集計
調査対象:10〜60代の男女
調査人数:600名


質問内容

年齢
性別
筋トレの最大継続期間
筋トレの種類
筋トレを継続できなかった理由


一斉調査による判明情報

上記の条件に従い、計600名の10〜60代の男女にアンケートを行った結果、判明した事実をご紹介します。それぞれ区分ごとに分けているので順番にご覧ください。


対象者の属性


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTEwOSMzMTQwMzIjNjUxMDlfWWNPTUdTbVZ3RC5qcGc.jpg ]
今回のアンケート調査では20-40代の方が中心となりました。また男女比率は半分半分くらいです。


自宅トレよりもジムの方が筋トレの継続率は高い


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTEwOSMzMTQwMzIjNjUxMDlfUWlNRk9lend2ZS5KUEc.JPG ]
まず、筋トレの最大継続期間と筋トレの種類の関係について、アンケートをとりました。その結果、自宅でのトレーニングはジムでのトレーニングと比べて、継続率が低いことが分かりました。

実際に筋トレの最大継続期間の3か月未満の人の割合は自宅トレの人は35%と、ジムでのトレーニングと比べて3倍近く大きい値となりました。自宅でのトレーニングは費用もかからず始めやすい分、辞めることも簡単なようです。

またジムの中でも、会員制スポーツジムよりもパーソナルジムの方が継続率が高い傾向にありました。会員制スポーツジムは基本的に1人でトレーニングすることが多いですが、パーソナルジムではトレーナーさんと2人3脚で身体を鍛えることができます。辛いトレーニングの継続には支えてくれる人の存在が重要なのかもしれません。


ダイエット目的の場合は筋トレは長く続かない


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTEwOSMzMTQwMzIjNjUxMDlfZmRnY0RUcEFOeS5KUEc.JPG ]
筋トレと一口に言ってもその目的は様々。そこで筋トレの目的別に筋トレの最大継続期間を分けました。その結果、「ダイエット・脂肪燃焼」目的で筋トレをしている場合は、他の目的を持って筋トレをしている人と比べて、最大継続期間が短い傾向にありました。

筋トレはダイエット以外にも基礎体力向上やストレス解消など様々な効果があります。西院では認知機能に対する効果も研究で明らかにされています。ダイエット目的で筋トレを始める場合も、もう一つ別の目的をもってトレーニングに取り組むと長く継続することができるかもしれません。


ダイエット目的の筋トレが続かない理由は「効果が得られない」「腰や首に痛みを感じた」

ではダイエット目的で筋トレを始めた人は具体的にどのような理由でトレーニングをやめてしまうのでしょうか?自由記述にて、筋トレを継続できなかった理由を聞いたところ、

主に下記のようなものがありました。

・目に見えるような効果が得られない
・腰や首に痛みが生じた
・単純作業でつまらない

筋トレは正しいフォームで継続しないと、中々結果に繋がりません。また誤ったフォームで行うと、怪我の危険性が高まります。

そこでダイエット目的で筋トレを始める方にはパーソナルジムをおすすめします。パーソナルジムではマンツーマンでトレーナーさんにトレーニングを教えてもらうことができ、怪我の心配なく継続できます。

また食事指導も合わせて行ってくれることから、1人でやるよりも高い効果が期待できます。トレーナーさんはクライアントのやる気を引き出すプロでもありますので、モチベーション低下に悩む可能性も低いです。

もちろん1人でのトレーニングは気軽で、簡単です。しかし本気で痩せたいと思っている人はパーソナルジムで集中してトレーニングするのがよいでしょう。

調査結果のまとめ

今回は筋トレの継続率についてインターネット調査を実施しました。
今回の調査で判明した結果は以下の通りです。

・自宅でのトレーニングよりもジムでのトレーニングの方が筋トレの継続率は高い
・ジムの中でも会員制スポーツジムよりもパーソナルジムの方が継続率が高い
・ダイエット目的の場合、筋トレの継続率は低い

「絶対に痩せたい!」「筋トレが長続きしない、、」という方はパーソナルジムを検討してみるとよいでしょう。

※アンケートデータの引用について

データの下に引用元である以下の文言とURLの記載を必ずお願いいたします。
出典:株式会社アルファメイル「筋トレの継続率に関する調査」https://plus.nightprotein.jp/articles/235




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社アルファメイルのプレスリリース一覧

2024年10月08日 [研究・調査報告]
増大サプリの96%は効果なし?146名&77製品の調査で効果検証

2024年09月02日 [研究・調査報告]
オナ禁は本当に効果がある?目的・期間別の得られた効果を発表(578名調査)

2024年09月01日 [研究・調査報告]
睡眠はセックスにどう影響する?勃起力や性欲と睡眠時間や質との関係(585名調査)

2024年08月30日 [研究・調査報告]
絶倫の定義とは?女性が思う絶倫男性の特徴となり方(500名調査)

2024年08月26日 [告知・募集]
日本初のブラックVキューブ採用サプリ「ニトロキューブNOX」をリリース




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月05日 株式会社co-meeting [その他サービス企業の動向]
MatchingMapで紹介業務のスピードを大幅向上!転職の「可能性」を「選択肢」へ変えた株式会社プロリーチの事例を公開

2025年02月04日 株式会社SHF [その他サービスキャンペーン]
Windows 10 サポート終了に伴う特別企画!『筆麿 for 11』バージョンアップキャンペーン

2025年02月03日 株式会社 We& [その他サービス告知・募集]
【株式会社TechFamily】元上場企業経営者による最先端経営セミナー開催決定!

2025年01月31日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス製品]
東芝テック、Retail AIのセルフレジ機能付きスマートカートシステム「Skip Cart」を販売開始

2025年01月28日 パーソルイノベーション株式会社 [その他サービスサービス]
熊本市自治体で「POS+(ポスタス)」を導入/自動釣銭機と外部決済端末の連携で/集計作業の簡素化とキャッシュレス化を後押し

2025年01月22日 パーソルイノベーション株式会社 [その他サービス告知・募集]
静岡県主催「生産性向上セミナー」でポスタスが登壇〜令和6年度静岡県サービス産業活性化支援事業〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
4位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
5位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
>>もっと見る