合同会社NoCodeCampのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年06月16日 08時 [ネットサービス告知・募集]

合同会社NoCodeCamp

NoCodeCamp、7月8日(土)〜8月6日(日)に全6回セミナー「【ノーコード】プログラミングしないでアプリ作成チャレンジ(15名限定、無料)」を開催

NoCodeCampとももスタが開催するイベント。岡山市のスタートアップ支援拠点「ももたろう・スタートアップカフェ(通称:ももスタ)」において、講師にNoCodeCamp公認Bubbleエキスパートの「じょん」さん、サポート講師にSnapBuildの赤木孝臣さんを迎え、人気ノーコードツール「Bubble」を使ったアプリ作成を学びます。


プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は、2023年7月8日(土)〜8月6日(日)の毎週末、リアルイベント「【ノーコード】Bubbleでアプリ作成チャレンジ(15名限定、無料!)」(全6回)を開催します。本イベントはNoCodeCampとももスタが開催するセミナーで、人気ノーコードツールの一つである「Bubble(バブル)」を使ったアプリ作成を学び、それぞれが作りたいものを1つ作り切ります。

会場は岡山市の「ももたろう・スタートアップカフェ(通称:ももスタ)」、講師にNoCodeCamp公認Bubbleエキスパートの「じょん」、進行担当にはNoCodeCamp運営のNoCode Ninja、サポート講師に岡山県倉敷市出身でノーコードを活用したオウンドメディア運営や受託開発の事業を運営するSnapBuild(スナップビルド)の赤木孝臣、にて開催します。

▼ リアルイベント「【ノーコード】Bubbleでアプリ作成チャレンジ(15名限定、無料!)」概要ページ(イベント管理・運営システム「Peatix」内):https://peatix.com/event/3599080

▼ 合同会社NoCodeCamp公式ウェブサイト:https://nocodecamp.co.jp/


■ノーコードツール・Bubbleによるアプリ作成を一から学ぶセミナー
「ノーコード(NoCode)」とは、パソコンを使ってパーツになったボタンや写真などをマウスで操作し、プログラミング(ソースコード)を使わずに設定するアプリ開発の新しい手法です。アイディアがあれば誰でも、速やかにアプリを開発することができます。「こういうアイディアがあります」ではなく、実際にアプリを作って「こういうアプリなら普及すると思いませんか?」と、一歩進んだ問いかけが可能になるため、起業や提案と相性が良い手法です。

NoCodeCampは、ノーコードを活用したIT開発によるDX支援や内製化支援を通じて社会課題解決に取り組んでいます。今回開催するセミナー「【ノーコード】Bubbleでアプリ作成チャレンジ(15名限定、参加無料)」は、NoCodeCampとももスタによって実施されます。

人気ノーコードツールの一つ「Bubble」を使ったアプリ開発について実践を交えて学んでいく、全6回のセミナーです。Bubbleの使い方を一から学んでアプリ作成のスキルを身に付けられるだけではなくて、そのスキルを活用し、自分が作りたいWebアプリの作成まで行います。3年以上にわたって数千を超える方にノーコードを指導してきた実績を持つNoCodeCampだからこそできる本格的な学習プログラムを、15名さま限定、無料で提供します。

「知識はないけど、Webアプリを自分で作ってみたい」、「アイディアがあるから、実際に形にしたい」という方から、「起業を考えているあるいは興味がある」学生や社会人、「岡山を盛り上げたい」という方まで、「まずはアプリを作ってみたい」という熱意のある方であれば性別や年齢など一切不問で募集いたします。
※未成年の方は保護者による許可の上、ご参加ください


■「ももたろう・スタートアップカフェ(通称:ももスタ)」について
イベントの会場となる「ももたろう・スタートアップカフェ(通称:ももスタ)」は、これまでにない新しい事業や社会課題の解決にビジネスとして取り組む未来の起業家の育成や、ビジネスプランの成長支援を目的としたスタートアップの支援拠点です。

イベントやプログラムを通じて、起業をめざす人、起業家を応援する人、地元企業など、さまざまな人々が自然に交わり交流できるような場所を提供しています。いままで出会えなかった人、出会いたいけど手の届かなかった企業、同じ課題を持っている仲間、協業できそうな起業家などが、ももスタを通じてお互いに出会うことで、起業のスピードを速めることが可能です。ももスタは、新たなビジネスにチャレンジする方を全力で応援して、ここから生まれた起業家やスタートアップによって岡山市が豊かになり、世界に向けた発信・発展を願っています。

▼「ももたろう・スタートアップカフェ」公式Webサイト:https://momosta.com/


■開催概要
◇日程:
2023年7月8日(土)13:00-19:00
2023年7月15日(土)13:00-19:00
2023年7月22日(土)13:00-19:00
2023年7月30日(日)13:00-19:00
2023年8月5日(土)10:00-20:00
2023年8月6日(日)10:00-20:00
*一連のコースプログラムとなっているため、全日程参加をお願いします。(参加困難な場合は、応相談)

◇参加条件
・年齢性別一切不問。(未成年の方は保護者による許可の上、ご参加ください)
・「まずはアプリを作ってみたい」と熱意のある方

◇講師
じょん(オンライン講師)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMTk0NzcjNzA4NTRfSWh6R2FDU2FncC5wbmc.png ]
NoCodeCamp公認Bubbleエキスパート。
1988年1月生まれ、愛知県出身。大手製造業で14年間物流管理に従事した後、未経験からエンジニアに転職。現在は独立し、WEB開発やライティング案件を行いながらノーコードBubbleを勉強している。NoCodeCamp内のイベント管理・運営・登壇のスキルを活かし、サロンの活性化に貢献。イベントの企画・運営や動画教材作成をしながら、Bubble・STUDIOの受託開発を行っている。休日には5〜6組の親子にscratchを使ったプログラミング教室を展開。将来はフィンランドで生活することを考えている。
▼Twitter:https://twitter.com/john01tgmck

NoCode Ninja(司会進行)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMTk0NzcjNzA4NTRfUVh6RkxXenJ0bS5wbmc.png ]
NoCodeCamp創業者・運営代表。京都芸術大学 非常勤講師。
1984年、山口県宇部市生まれ。関西外国語大学外国語学部英米語学科卒。ノーコードに関する研修、講義、イベントでの登壇、メディアへの露出などを展開中。チームで作成した「ブラリノ」が日本初(自社調べ)の「Bubble」での作成売却事例となる。共著としてノーコードに関連する書籍2冊がある。
合同会社NoCodeCampの創業者として同社および運営オンラインサロンの運営を手がけている。
▼Twitter:https://twitter.com/nocodejp

赤木 孝臣(サポート講師)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMTk0NzcjNzA4NTRfdENkcURIWEZLVC5qcGc.jpg ]
SnapBuild代表。
岡山県倉敷市出身。株式会社COMPUSで人材マッチングサービスの事業開発を行ったのち、SnapBuildを立ち上げる。SnapBuildではノーコードを活用したオウンドメディア運営や受託開発の事業を運営中。
▼「SnapBuild」公式Webサイト:https://snapbuild-engineer.studio.site/

◇実施・運営:岡山市、合同会社NoCodeCamp

◇持ち物:ノートパソコン、必要な場合は各自メモ用の筆記用具など。

◇会場:「ももたろう・スタートアップカフェ(通称:ももスタ)」
・住所:〒700-0023 岡山市北区駅前町1-8-18 イコットニコット2階 Wonderwall
・アクセス:JR岡山駅 徒歩約5分 
▼アクセスページ:https://momosta.com/access/

◇ご参加にあたってのご注意
・キャンセルの場合は、岡山市創業支援・雇用推進課までご連絡ください。
・イベント開始前に「ももスタ」について簡単にご説明させていただきます。
・何らかの事情で実施が困難となった場合、当イベントを中止、または内容を変更する場合がございます。中止の際のお知らせはメール等でご連絡させていただきます。


【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか


【一般の方向けのお問い合わせ先】
 企業名:合同会社NoCodeCamp
 担当者名:宮崎翼
 TEL:07045595916
 E-Mail:press@nocodecamp.co.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

合同会社NoCodeCampのプレスリリース一覧

2023年12月01日 [告知・募集]
プログラミングせずに、アプリを作れる!岡山市の「ももスタ」にて、スキルを学んで起業向けアプリを1つ作りきる【ノーコードチャレンジ】を12月9日から全6回開催

2023年11月01日 [告知・募集]
Android、iOS、Windowsのアプリ制作に対応!注目のノーコードツール「FlutterFlow」のIT導入補助金申請許可をノーコードキャンプが取得

2023年10月13日 [サービス]
アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

2023年10月05日 [告知・募集]
岡山から起業しよう!プログラミングしない、ノーコードアプリ開発体験ができる無料イベントを岡山市内「ももたろう・スタートアップカフェ」にて11月12日に開催

2023年10月02日 [企業の動向]
「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月21日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスサービス]
話題作「バコバコバスツアー2025」購入で追加特典も!2月21日(金)より『MOODYZキャンペーン2025』開催!

2025年02月21日 株式会社KAZAANA [ネットサービス製品]
【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が淡路鬼瓦「瓦廊」の取り扱いを開始

2025年02月21日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
華の会メール「恋愛コラム」〜二度見ならず三度見!?誰もが悩む掲示板作成のコツを大公開!〜

2025年02月20日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
FANZA同人「TeamKRAMA」最新作発売キャンペーンを2月20日(木)に開催!抱き枕カバーセットも同時発売!

2025年02月20日 株式会社ミショナ [ネットサービスサービス]
Lメッセージのスマホアプリでサロン予約カレンダーを確認可能に

2025年02月20日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』JR四国の従業員向けに、コンプライアンスに関する研修教材を提供


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 インターワークス株式会社
華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
4位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
5位 株式会社ミショナ
エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
>>もっと見る