合同会社NoCodeCampのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年07月14日 10時 [教育業績報告]

合同会社NoCodeCamp

NoCodeCampのNoCode Ninjaが、2023年度も京都芸術大学情報デザイン学科クロステックデザインコースにてノーコード講義を実施しました。

プログラミングしないノーコードの研修事業などを提供する合同会社NoCodeCampのNoCode Ninjaが、京都芸術大学情報デザイン学科クロステックデザインコースにてITリテラシー教育の一環として、ノーコードによるWebサイト作成、アプリ開発の講義を6日間12コマに渡って実施しました。IT教育に対し、プログラミング(コーディング)をしないノーコードを活用することで、学生のITリテラシー向上やWebサイト作成&アプリ開発のスキル向上を見込んでの実施となりました。


プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)の共同創業者であるNoCode Ninjaは、2023年5月24日(水)から6月28日(水)に京都芸術大学情報デザイン学科クロステックデザインコースにて全6回のノーコード講義を実施いたしました。
講義は1日に13:10〜と14:50〜の二回あり、情報デザイン学科クロステックデザインコースに在籍する学生が受講されました。

▼京都芸術大学情報デザイン学科クロステックデザインコース|公式ウェブサイト:https://www.kyoto-art.ac.jp/department/x-techdesign/

▼合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ):https://nocodecamp.co.jp


NoCode(ノーコード)でイノベーションを起こせる人材育成のための講義

京都芸術大学は、通学部に12学科22コースを擁し、通信教育課程と合わせて、18歳から90歳代までの1万人以上の学生が在籍する日本最大規模の芸術大学です。情報デザイン学科クロステックデザインコースは、さまざまな分野・領域を横断したテクノロジーにデザイン的価値をクロスさせることによって、日常生活におけるサービスやビジネスシーンにおいてイノベーションを起こす人材育成を目的に、2018年4月に設置されました。
学生たちの可能性を大きくするとともに、ノーコードのカルチャーを広げていくことができる内容をお届けいたしました。

コードを用いない開発#1「ノーコードツール概説」
・ノーコードの紹介
 歴史
 メリット・デメリット
 事例紹介
 ツール紹介
 デモンストレーション
・アプリ作成ツールを触ってみよう
 Glide
 Adalo
 Bubble


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjA1OTgjNzA4NTRfc0duZWtCTUVpcS5wbmc.png ]

コードを用いない開発#2「オンラインアプリとは?」
・ノーコードツール「Adalo」を用いたハンズオン
 SNS系サンプルアプリの作成
  フロント構築
  データベース、Actionの設定
  投稿テスト


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjA1OTgjNzA4NTRfRkZTUHlzRGdTSy5wbmc.png ]
コードを用いない開発#3「オンラインアプリ開発」
・ノーコードツール「Bubble」を用いたハンズオン
 SNS系サンプルアプリの作成
  フロント構築
  データベース、Actionの設定
  投稿テスト


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjA1OTgjNzA4NTRfV2FESEpoWEtrVi5wbmc.png ]

コードを用いない開発#4「オンラインアプリ開発」
・ノーコードツール「Bubble」を用いたハンズオン
 変数を理解する
  カウントアップ&ダウン機能作成
  タイマー機能作成


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjA1OTgjNzA4NTRfZnVLcHhvVXNoeS5wbmc.png ]
コードを用いない開発#5「Webサイト作成」
・ノーコードツール「STUDIO」を用いたハンズオン
 STUDIO機能紹介
 テンプレートを用いた作成、カスタマイズ
 階層構造について
 Margin,Paddingなど余白解説
 アニメーション機能実装
 CMS概要理解、実装


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjA1OTgjNzA4NTRfV1FobEJRbnpIeC5wbmc.png ]

コードを用いない開発#6「自己紹介サイト作成」
・ノーコードツール「STUDIO」を用いたハンズオン
 スクラッチでのサイト作成
 CMS実装
 全体レクチャー


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjA1OTgjNzA4NTRfbFVESHRHc0RmTy5wbmc.png ]
アプリ作成からWebサイト作成まで、一通り構造や流れ、実装方法を把握できる内容にて実施しました。
学生は情報量の多さに苦戦している様子でしたが、実装できた時の達成感をしっかり感じられている様子でした。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDg1NCMzMjA1OTgjNzA4NTRfRlFSVVlTQnJCeC5qcGc.jpg ]
今後もノーコードのメリットである「開発」のハードルの低さを活用し、IT人材育成に力を入れて参ります。

京都芸術大学情報デザイン学科クロステックデザインコース NoCode(ノーコード)講義概要

・日程:2023年5月24日〜6月28日
・会場:京都芸術大学 瓜生山キャンパス(〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116)
・講師:NoCode Ninja
NoCodeCamp共同創業者。
ノーコード専門書籍を2冊、共同刊行。
note記事「プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?」は120,000PVを突破し、「NoCode(ノーコード)」の検索ワード1位を長く獲得する人気記事となる。
NoCodeCampとしての受託開発やイベント開催、インタビュー登壇など多方面で活躍中。
Twitter:https://twitter.com/nocodejp
note:https://note.com/nocodeninja
書籍「基礎から学ぶ ノーコード開発」:http://amazon.co.jp/dp/4863543409
書籍「ノーコードシフト」:http://amazon.co.jp/dp/4295011681


【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか


【一般の方向けのお問い合わせ先】
 企業名:合同会社NoCodeCamp
 担当者名:宮崎翼
 TEL:07045595916
 E-Mail:press@nocodecamp.co.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

合同会社NoCodeCampのプレスリリース一覧

2023年12月01日 [告知・募集]
プログラミングせずに、アプリを作れる!岡山市の「ももスタ」にて、スキルを学んで起業向けアプリを1つ作りきる【ノーコードチャレンジ】を12月9日から全6回開催

2023年11月01日 [告知・募集]
Android、iOS、Windowsのアプリ制作に対応!注目のノーコードツール「FlutterFlow」のIT導入補助金申請許可をノーコードキャンプが取得

2023年10月13日 [サービス]
アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

2023年10月05日 [告知・募集]
岡山から起業しよう!プログラミングしない、ノーコードアプリ開発体験ができる無料イベントを岡山市内「ももたろう・スタートアップカフェ」にて11月12日に開催

2023年10月02日 [企業の動向]
「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月09日 株式会社エムディー [教育企業の動向]
小6で体重18kg!“拒食症”の娘と母の奮闘記が小学館の子育てサイト「HugKum(はぐくむ)」に掲載、公認心理師の母は「拒食症克服サポート専門カウンセラー」へ

2025年05月09日 株式会社キャリカレ [教育製品]
3ヶ月でビジネスで成果を出す中国古典の知恵を学べる!株式会社キャリカレが、「一流のリーダーのための中国古典活用術講座」を5月9日に新規リリース

2025年05月09日 株式会社キャリカレ [教育製品]
絵本づくりのノウハウをわずか3ヶ月で習得!株式会社キャリカレが、「絵本作家養成講座」を5月9日に新規リリース

2025年05月09日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
最大80%OFF!物価高騰が進む時代に、値下げで新たな一歩をサポート。通信教育講座・資格のキャリカレが5月9日から「資格取得応援キャンペーン」を実施

2025年05月09日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
キャリカレが最新の人気月間ランキングTOP10を5月9日に発表!4月9日までの1か月でもっとも資料請求数と受講者数が多かった通信教育講座に加え、新講座もご紹介!

2025年05月02日 株式会社キャリカレ [教育企業の動向]
キャリカレがTBS『Nスタ』で紹介されました!─ 40代・50代主婦に選ばれている“学び直し”のカタチ─


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
4位 杭州方里化粧品科技有限公司
FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
5位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
>>もっと見る