アシアル株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年10月03日 12時 [教育製品]

アシアル株式会社

アシアル、プログラミング学習環境「Monaca Education」に「採点AIアシスタント」機能(β版)を提供開始

Web・AIシステム開発及びプログラミング教育事業を手がけるアシアル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:田中正裕、以下「アシアル」)は、本日よりプログラミング学習環境「Monaca Education」に、AIにより生徒のプログラミングコードを自動採点する「採点AIアシスタント」機能(β版)の提供を開始しました。


アシアルでは、これまでプログラミング学習環境「Monaca Education」の提供や教員研修を通じて、教育機関におけるプログラミング教育の支援を行ってきました。2022年4月より高等学校の共通必履修科目となった「情報?」においては、プログラミングの実習が行われるようになり、実習を担当する教員の負担も増加しています。特に、生徒が作成したプログラミングコードの採点と評価は、教員にとって手間と時間がかかる作業となっていました。

一方、昨今の生成系AIの技術進歩に伴い、コードの自動生成やテストの自動化など、プログラミングやソフトウェア開発の多くのタスクをAIが効率的に実行できるようになりました。

これを背景に、アシアルは教育現場におけるプログラミングコードの採点・評価の課題を解決するため、「採点AIアシスタント」機能(β版)を開発しました。この機能により、生徒から提出されたプログラミングコードをクラス単位や学年単位などでまとめて自動採点することが可能となり、教員の負担を大幅に軽減することができます。なお、「採点AIアシスタント」機能(β版)ではOpenAI社のOpenAI APIを利用し、プログラミングコードの自動採点と評価コメントの生成を実現しています。

「採点AIアシスタント」機能(β版)に関して、京都精華大学教授の鹿野利春氏は、次のようにコメントを寄せています。「プログラミングの指導・評価については、悩む教員が多いのではないだろうか。プログラミングの実習では生徒それぞれのコードのどこが間違っているか、どう修正すればよいのかなどのフィードバックが必要になる。これをAIが自動で担ってくれるとすれば、生徒のプログラミングの力はメキメキ伸びるでしょう。」

アシアルでは、今後も教育機関においてより実践的なプログラミング教育が実施できるよう、サービスや機能の向上および情報発信に努めてまいります。

「採点AIアシスタント」機能(β版)の概要

「採点AIアシスタント」機能(β版)は、教員のプログラミング実習における採点と評価の負担を軽減し、生徒の学習経験を向上させることを目的とした機能です。Monaca Education上で生徒が作成したプログラミングコードと採点用プロンプトファイルを簡単に取り込むことができ、それにより各生徒のプログラムコードに対する採点と評価コメントを自動で生成します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTUwOSMzMjU2NTAjMTU1MDlfRW1ITk5qUW9vVi5wbmc.png ]
採点AIアシスタント機能(β版)の画面イメージ



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTUwOSMzMjU2NTAjMTU1MDlfaHFBQmhubnVnci5wbmc.png ]
採点結果の例

「採点AIアシスタント」機能(β版)の利用方法

現在、「採点AIアシスタント」機能(β版)はMonaca Educationの一部導入校において先行利用が開始されております。さらに、トライアル利用またはデモを希望する学校を随時募集しております。トライアル利用またはデモをご希望される学校の先生は、下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

・お問い合わせフォーム
https://form.k3r.jp/asial/inquiry

アシアル株式会社について

アシアル株式会社は、2002年に創業され、以来一貫してWeb技術の普及・発展に努力してきました。企業向けにはDX支援、Webシステム開発、アプリ開発、AI/IoTシステム開発、UX/UI設計、R&D支援、内製化支援などの各種サービスを提供しており、またアプリ開発プラットフォーム「Monaca」などの開発ツールも国内外のエンジニア向けに展開しています。

2020年1月には「アシアル情報教育研究所」を立ち上げ、「プログラミングをもっと身近なものに」をミッションとし、教育機関や自治体向けに教材や学習ツールの開発、教員研修など情報教育に関する様々な支援活動を行っております。

アシアル株式会社公式サイト
https://www.asial.co.jp/




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

アシアル株式会社のプレスリリース一覧

2025年02月03日 [告知・募集]
第8回専門学校 HTML5作品アワード、受賞作品の発表

2025年01月16日 [告知・募集]
全国の商業高校生が明日をちょっと良くする【第2回全国商業高校Webアプリコンテスト】受賞作品発表

2024年10月31日 [告知・募集]
「第8回 専門学校HTML5作品アワード」開催のお知らせ

2024年10月10日 [告知・募集]
大学DX事例セミナー「デジタル学生証導入で学生や大学はどう変わるのか!?」2024年11月29日(金)開催

2024年05月17日 [告知・募集]
高校生が明日をちょっと良くする「第2回全国商業高校Webアプリコンテスト」の開催が決定!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月04日 株式会社 We& [教育サービス]
【SODATU Lab株式会社】ソダツラボ、しくみデザインと提携!子ども向けプログラミング教育を提供いたします

2025年02月03日 Dream Art Laboratory [教育告知・募集]
【うまくいかない時のスピリチュアル対処】頑張ってもうまくいかないことが続く…物事も人間関係も全てがうまくいかない時期でも、スピリチュアル覚醒状態で悪循環が終わる

2025年02月03日 アシアル株式会社 [教育告知・募集]
第8回専門学校 HTML5作品アワード、受賞作品の発表

2025年02月03日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
すぐに使える日本語の発話教材のご紹介 AIトレーニングツール「トレパJ」アテイン株式会社 合同セミナー《ハイブリッド開催》

2025年02月03日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」ポルトガル語字幕付きコースを提供開始ブラジルなどポルトガル語圏の日本語学習者増加に対応

2025年02月02日 Dream Art Laboratory [教育告知・募集]
【ハイヤーセルフと繋がっている人とは】ハイヤーセルフと繋がるとどうなる?ハイヤーセルフの声を聞く誘導瞑想方法! 潜在意識のハイヤーセルフとつながる感覚を現実に


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
4位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
5位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
>>もっと見る