株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年11月16日 15時 [旅行・観光・地域情報キャンペーン]

株式会社エムディー

茨城・取手市の金仙寺(きんせんじ)と隣接する育英保育園で、“地域に笑顔を、子どもに体験を”がコンセプトの「秋のテラマルシェ」を11月23日に開催

約20店のキッチンカー、5店舗の子ども店長の店、体験型ワークショップなどが中心のイベントを2023年11月23日(木・祝)に開催。先着50人限定の100円くじを午前と午後1回ずつ実施するほか、お寺の本堂でおこなう小坊主体験、テラピラティス体験の事前予約も受け付け中です。


テラマルシェ実行委員会(事務局所在地:茨城県取手市、代表:山口 愛美)は、茨城県取手市の金仙寺(きんせんじ)および隣接している育英保育園で2023年11月23日(木・祝)に、約20店のキッチンカーや5店舗の子ども店長の店の出店、多彩な体験型ワークショップなどを実施する「秋のテラマルシェ」を開催します。コンセプトは、“地域に笑顔を、子どもに体験を”。お寺を中心としてさまざまな体験や交流の機会を設け、人と人とのつながりを大切に、子どもに限らずおじいちゃんやおばあちゃんも含めた地域の人たちの笑顔が集まる場にしたいと考えています。午前と午後の1回ずつ先着50人の100円くじのほか、事前予約制の小坊主体験(午前・午後それぞれ定員10人)、テラピラティス体験(午後1回、定員8人)への参加申し込みも受け付けています。

▼ 公式Instagram「テラマルシェ」:https://www.instagram.com/tera.marche_kinsenji/

▼ 11月14日付記事「11月23日(木・祝)秋のテラマルシェ開催! ~地域に笑顔を、子どもに体験を~」(地域情報サイト「シンヴィング」):https://www.thinving.net/play-hobby/35887/


■「秋のテラマルシェ」概要

日時:2023年11月23日(木・祝)午前11時〜午後4時
会場:金仙寺(きんせんじ)、育英保育園(〒300-1544 茨城県取手市山王89)
アクセス:JR常磐線および関東鉄道常総線「取手」駅から関東鉄道バスで「山王」バス停下車、徒歩2分
出店内容:キッチンカー(約20店)、子ども店長(5店)
体験型ワークショップ:お名前ポエムの筆文字、多肉寄せ植え、バルーンアート、ほか
実施予定のイベント:100円くじ(午前・午後それぞれ先着50人)、小坊主体験(事前予約制、午前・午後の1回ずつ、それぞれ定員10人)、テラピラティス(事前予約制、午後1回、定員8人)
参加費:無料
※小坊主体験とテラピラティス体験は予約受付中
参加申し込みフォーム:https://tol-app.jp/s/6hkbo38so903bbgrk6go
主催:テラマルシェ実行委員会

お寺と隣接する保育園を会場に、子どもたちもシニア世代も気軽に参加できるイベントを実施します。約20店のキッチンカーのほかに、子ども店長の店や地元のハンドメイド店の出店、ワークショップなども実施予定。

前回は夏(2023年7月23日)に開催しましたが、要望が多く、今回の11月の開催が決定しました。夏とは趣の異なる秋のお寺の雰囲気を感じながら食や体験をお楽しみいただけます。

出店予定の店舗、最新のイベント内容などを公式Instagramで発信しています。

▼ 公式Instagram「テラマルシェ」:https://www.instagram.com/tera.marche_kinsenji/

子どもから大人まで、お寺に一人でも多くの人が集い、楽しく活気のある空間になるよう、また、地元のお店や地元の味、取手市に縁のあるお店、人と人との縁も紡いでいけるよう、テラマルシェの定期的な開催を考えています。


【テラマルシェ実行委員会について】
事務局所在地:〒300-15443 茨城県取手市山王89
代表者:代表 山口 愛美
お問合せ:インスタDMにて
https://www.instagram.com/tera.marche_kinsenji/


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:テラマルシェ実行委員会
担当者名:山口 愛美
お問合せ:インスタDMにて
https://www.instagram.com/tera.marche_kinsenji/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年11月18日 [企業の動向]
高額な修理や交換費用を請求する【給湯器点検商法】にご注意ください。悪質な被害にあわないために注意をうながすブログ記事を安田工務店が公開

2025年11月17日 [企業の動向]
「そろそろ親と同居しようかな」と思い始めた方、必読!実家の建て替え・リフォームに関する疑問に答えるコラムを、“足立区専門”の浅野工務店が公開

2025年11月17日 [企業の動向]
2026年度の省エネリフォーム補助金は、さらに拡充の見込み!予算消化次第終了してしまう補助金の活用ポイントが一気にわかるブログ記事が公開

2025年11月13日 [サービス]
サイズは通常の落花生の約2倍!“落花生の王様”こと「おおまさり」にまつわるコラムが公開。自然栽培を愛する生産者たちの姿と、直火焙煎ナッツへの想い

2025年11月13日 [企業の動向]
「給湯省エネ2025事業」まもなく予算額に到達する見込みです。お得にエコキュートを交換したい方向けに申請スケジュールや注意点などをまとめたブログ記事を公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月18日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ラグジュアリーヴィラ「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」 島の美食が紡ぐ冬の贅 淡路島三年とらふぐ×地酒マリアージュで贈る美食ステイ

2025年11月18日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」 『モスラ特別展』オリジナルグッズ7種が新登場 2025年12月20日(土)より販売開始

2025年11月18日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
伝説の勇者たちよ、再び淡路島へ!HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』発売決定記念 第5弾「ドラゴンクエスト アイランド 勇者の帰還キャンペーン」

2025年11月17日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「NARUTO&BORUTO 忍里」特別任務 最新作最新第 26 弾「イチャイチャタクティクス捜索」編限定コラボグッズ情報が解禁!

2025年11月17日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
【パシフィコ横浜】みなとみらい・元町で使えるデジタルクーポンスタート!

2025年11月14日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
兵庫県淡路島「ニジゲンノモリ」をお得に楽しもう! ドラゴンクエスト アイランド「ありがとう関西キャンペーン」〜淡路島で見つける、家族のかたち〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に「断界の破神ログシウス」登場!新イベント「神魔大戦 Episode 0」も開催!!
3位 涙と旅カフェ あかね
【千葉市】涙活(るいかつ)講演 「涙を流してストレス解消〜日々の生活にいかす涙活〜」開催
4位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、オートメーションと計測の先端技術総合展「IIFES 2025」に出展し、計量・計測に関するソリューションをご提案いたします。
5位 パーソルグループ R&D Function Unit
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Fall」にて5部門で最高位「Leader」を受賞
>>もっと見る