扉ホールディングス株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年12月08日 13時 [教育/提携]

扉ホールディングス株式会社

就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」が、障がい者の学びを支援する長野県のNPO法人との初のクリスマスイベントを、12月21日に共同開催

障がいがある18歳以上の人の学びを支援する「NPO法人LomiLomiどっとこむ」と、障がいや難病のある方に向けて就労訓練の機会を提供する「SATOYAMA FARM DEN+」。両施設の利用者さまとご家族、職員が交流できるクリスマスイベントです。互いの施設の特徴を知ることで、障がいがある方が将来の可能性・選択肢の幅を広げるきっかけになることを願っています。


扉ホールディングス株式会社(本社:長野県松本市、代表取締役:齊藤 忠政)のグループ企業・株式会社明神館が運営する、就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+(サトヤマファーム・デン)」(長野県松本市)は2023年12月21日(木)に、18歳以上の障がい者が学べる場「ソーシャルコミュニケーションカレッジ(SCC)松本校」(以下、「SCC松本校」)を運営する「NPO法人LomiLomiどっとこむ」との合同クリスマス会を開催します。イベントでは、西アフリカの音楽やダンスを楽しむサークル「サブニュマ」による太鼓演奏などが行われます。

▼ 「SATOYAMA FARM DEN+」紹介ページhttps://www.satoyamavilladen.com/services-4
▼ 「NPO法人LomiLomiどっとこむ」公式ウェブサイト:https://projectazusagawa.wixsite.com/npolomilomi
▼ 「サブニュマ」公式ブログ:http://sabunyuma.blog.fc2.com/

■長野県で障がい者福祉に携わる、2つの事業所による初の交流イベント

「SCC松本校」と「SATOYAMA FARM DEN+」は、どちらも2023年3月に開所(開校)。地域の福祉事業者の紹介により、職員間の交流が始まりました。その後、利用者さま同士の交流を図りたいという両者の思いから、共同イベントの開催が決まりました。

さらに、今回のイベントでは、2事業所の活動趣旨に賛同するサークル「サブニュマ」が出演。「サブニュマ」とは西アフリカのマリンケ語で「素敵な出会い」という意味。アフリカンダンスと音楽をテーマに、長野県を中心として太鼓&ダンス教室、保育園・幼稚園・養護学校での演奏活動などを行っています。演奏を通じて、イベント参加者に笑顔を届けに来てくれます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjg4MzAjNzk4NTFfT25iVkFCbEtqTi5wbmc.png ]
また「SATOYAMA FARM DEN+」で栽培したイチゴの提供など、各事業所の特徴や作業内容の紹介も予定しています。利用者様の仕事を労い、作業のモチベーションをさらに上げてもらうことが目的です。「SATOYAMA FARM DEN+」は、今後も「NPO法人LomiLomiどっとこむ」と連携して、障がい者福祉のためにさまざまな取り組みを展開したいと考えております。今回のイベントが、その足がかりとなればと願っています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjg4MzAjNzk4NTFfc2ZrUER3SlN2TS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjg4MzAjNzk4NTFfZHhzeERMbU5CUi5wbmc.png ]
<イベント概要>

開催日時:2023年12月21日(木)10:00〜12:00(予定)
開催場所:松南地区公民館 なんなんひろば(長野県松本市芳野4番1号)
内容:「サブニュマ」による演奏、各事業所の特徴・作業内容紹介など


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjg4MzAjNzk4NTFfUFd6U25jVXdJWC5qcGc.jpg ]
■ NPO法人 LomiLomiどっとこむ

https://projectazusagawa.wixsite.com/npolomilomi


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjg4MzAjNzk4NTFfd212dlRGdXF5Yi5wbmc.png ]
長野県松本市梓川に拠点を置くNPO法人LomiLomiどっとこむは、2012年に設立され、障がいを持つ18歳以上の若者たちへの専門的な教育と支援を提供しています。この団体は、「福祉専攻科ソーシャル・コミュニケーション・カレッジ(SCC松本校)」を2023年3月に開校。SCC松本校では、支援学校高等部卒業後の生徒にライフスキル、社会スキル、陶芸、木工、農業、接客サービスなどの専門技術を教えるカリキュラムを提供しています。生徒の自立と社会への貢献を目指し、地域社会との連携を重視しています。また、パラブランド事業部、地域学習事業部、イベント事業部を含む複数の部門を通じて、生徒たちの多様な活動参加を奨励し、地域社会における障がいのある子どもたちのための自主企画やイベントにも積極的に関わっています。NPO法人LomiLomiどっとこむはSCC松本校を通じて、障がいのある若者たちが自分の能力を最大限に発揮し、充実した人生を送るためのサポートを続けています。

■ Satoyama villa DEN

https://www.satoyamavilladen.com/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjQ5MjAjNzk4NTFfUVJVRkVpdkphTy5qcGVn.jpeg ]
2019年より地域に残る古民家を活用し、体験宿泊を通して日本の豊かな里山文化に触れてもらう「里山再生プロジェクト」を開始。第一弾として豊かな自然と生活が残る松本市中山にある、築およそ200年となる古民家を改修し、民泊宿として「Satoyama villa DEN」をオープン。水田や有機菜園が隣接しており、宿泊客は豊かな自然を感じながら農業体験やBBQもでき、地元住民も参画しているため、旅先での日常も味わえます。

■ SATOYAMA FARM DEN+

https://www.satoyamavilladen.com/services-4


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTg1MSMzMjg4MzAjNzk4NTFfbHRHWmZNZFFvWC5wbmc.png ]
障がい者の方へ軽作業や就労訓練の機会を提供するなどの就労系障害福祉サービスをおこなう就労継続支援B型事業所「SATOYAMAFARMDEN+(サトヤマファームデン)」。利用者の方には主にいちごやハーブの栽培・収穫をお任せし、収穫物はグループ内のレストランや旅館で提供したり、いちご苗の地域販売をしています。自然に恵まれた里山で、人の温もりを感じながら「誰かの役に立っている」という喜びを実感できる事業所を目指しています。


【扉ホールディングス株式会社について】
本社:〒390-0815 長野県松本市深志1-2-18 コスモビル3階
代表者:代表取締役 齊藤 忠政
設立:2020年3月(グループ創業:1931年6月)
電話番号:0263-88-3266
URL:https://www.tobira-group.com/
事業内容:
扉ホールディングス株式会社:親会社、宿泊業、ブライダル事業
株式会社 明神館:宿泊業、EC事業、就労継続支援B型事業
Six Sense株式会社:レストラン事業

▼ 扉温泉 明神館 | https://www.tobira-group.com/myojinkan/
▼ 松本丸の内ホテル | https://www.matsumoto-marunouchi.com/
▼ Satoyama villa DEN | http://tobira-group.com/satoyamavilladen/
▼ Satoyama villa 本陣 | https://shigahonjin.jp/
▼ ヒカリヤ | http://www.hikari-ya.com/
▼ BISTRO HIKARIYA | http://www.hikari-ya.com/bistro/
▼ 扉セレクト(ECサイト) | https://tobiraselect.net/


【一般の方向けのお問い合わせ先】
株式会社明神館 就労継続支援事業部
担 当:牛丸
電話番号:0263-87-8215


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

扉ホールディングス株式会社のプレスリリース一覧

2025年10月07日 [サービス]
人気リゾート白馬に至近。森に囲まれた湖畔のヴィラ「Lakeside villa SUI HAKUBA」2026年1月開業のお知らせ

2025年10月07日 [告知・募集]
ヒカリヤニシ 田邉真宏シェフ、中国・杭州「Seven Villas」で共演〜〜ルレ・エ・シャトー加盟施設同士が紡ぐ特別なディナー

2025年09月24日 [キャンペーン]
”食育”を通じて地域と子どもたちをつなぐ〜ヒカリヤのシェフ、料理人が松本市内の7つの小学校で「味覚の授業」を実施

2025年08月19日 [サービス]
信州の恵みと晴れの日を彩る食材が響き合う、ヒカリヤの新春“生おせち”2026 が数量限定予約販売スタート!9月30日(火)までの購入でお食事券1万円分プレゼント

2025年07月01日 [告知・募集]
3組の造り手が語る、“安曇野”テロワールの魅力と味わい〜ヒカリヤニシ「メーカーズディナー vol.02 安曇野」を開催いたします。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月28日 株式会社キャリカレ [教育製品]
0〜12歳まで、年齢ごとに体系化!“今の子ども”の成長段階に必要な実践的知識がスキマ時間でサクサク身につく「子育て心理カウンセラー資格取得講座」が開講

2025年10月28日 アテイン株式会社 [教育サービス]
スペイン語圏社員向け日本語オンライン教育(JLPT対策eラーニング)サービスを法人向けに開始

2025年10月27日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
高知県内在住外国人向け無料日本語eラーニングの受講者を対象にした現地交流会を令和7年11月30日に開催

2025年10月27日 株式会社byZOO [教育企業の動向]
『The Creator’s Manual』英語版出版 ─ 日本発、ヘルメスの法則とZPF理論を統合し“現実創造の法”を世界へ発信!

2025年10月27日 株式会社dott [教育業績報告]
【?dottが九州地方で初開催】麻生情報ビジネス専門学校でAIの特別授業を実施!〜現場で活用できるAIスキルを学ぶ〜

2025年10月24日 涙と旅カフェ あかね [教育/研究・調査報告]
【新宿歌舞伎町】感情を解放し共感力を高める「涙活」のイベント、公益社団法人日本駆け込み寺で初開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
「秋の行楽シーズンにぴったり」子どもも大人も楽しめる高コスパAIBOXアダプター「オットキャストPlay2Video Ultra・Ottostar」新登場
3位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
4位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
5位 旅でる
「万博終了後はイベント・紅葉・食・イルミネーションで大阪・関西はまだまだ盛り上がる」記事を旅でるブログに9月29日公開。
>>もっと見る