株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年12月12日 10時 [食品関連サービス]

株式会社エムディー

山王珈琲焙煎所ではコーヒー生豆の洗い方と洗うメリットの動画を公開しました

一般的には生豆を洗わない方が主流です。しかし、山王珈琲焙煎所では、焙煎前の生豆を50℃のお湯でしっかり洗います。なぜ洗うのか、そして正しい洗い方とそのメリットについて、動画でくわしく解説しました。


◆コーヒー生豆の洗い方と洗う理由の動画を、取手市の山王珈琲焙煎所が公開
山王珈琲焙煎所(〒300-1544 茨城県取手市山王87-1 代表者 椎名 一郎)は、2023年11月30日、コーヒー生豆の正しい洗い方の動画と、洗うことによるメリットを 一般社団法人 日本焙煎技術普及協会代表、竹林利朗氏がくわしく解説している動画の2本を、公式ホームページ上で公開しました。

▼コーヒー生豆を洗っている動画  
動画アドレス:https://www.sanno-coffee.jp/movie/guidance2.mp4

▼一般社団法人 日本焙煎技術普及協会代表、竹林利朗氏が解説しているコーヒー生豆を洗う理由の動画
https://www.sanno-coffee.jp/movie/interview01.mp4

▼山王珈琲焙煎所公式ホームページ
https://www.sanno-coffee.jp/


◆なぜ、洗うのか
山王珈琲焙煎所で行う「アームズメソッド」では、焙煎前の生豆を50℃のお湯でしっかり洗います。輸送中にコーヒー生豆の表面に付着した防腐剤や防カビ剤などの農薬、カビやホコリなどの不純物をしっかり取り除くためです。さらに50℃のお湯を使うことで、水では落ちにくい不純物までしっかり洗い流し、雑味とエグミのない安心・安全で美味しいコーヒーを淹れることができます。

無農薬のお米だって研いでから炊飯するのに、なぜ一般のコーヒー豆は洗わないで焙煎してしまうのでしょう。今回の洗い方の動画では、焙煎前のコーヒー生豆を50℃のお湯でしっかり洗う様子を公開しています。50℃のお湯でしっかり洗った美味しいコーヒーをぜひ味わってみてください。

◆水蒸気焙煎で豆の中に入っている現地の水も抜く
お湯洗いの工程で豆にお湯を含ませることも重要な意味があります。焙煎前の生豆にお湯を含ませた状態で、水蒸気焙煎という高熱状態にすることで、水蒸気が抜けていく時に現地の水も一緒に抜けていきます。

いったんお湯を含むことで表面を焦がさずに先に豆の中の水分を逃がし、そのうえで乾煎りすることで、生産地でしみ込んだ現地の水を抜いた、安心・安全な焙煎豆ができます。

▼コーヒー生豆を洗う理由は?
https://www.sanno-coffee.jp/notice/501.php

◆山王珈琲焙煎所の特徴

・山王珈琲焙煎所は、アームズ珈琲が飲める店として 一般社団法人 日本焙煎技術普及協会(通称ARMS:アームズ)の認定を受けた、アームズメンバーのお店です。
▼全国のアームズメンバーの店
http://rms.or.jp/armscoffee.shtml

・コーヒー豆の販売だけではなく、豆の焙煎、ドリップ(抽出)も体験もできるコーヒーについて楽しく、深く一緒に学べる参加型のお店です。

・コーヒー生豆についた、ポストハーベスト燻蒸(防カビ等の農薬)や、麻袋に入れたまま保管・輸送される際についた埃や汚れを、焙煎する前に50℃のお湯で洗います。この作業により、コーヒーを飲むとお腹がゆるくなる、喉がイガイガするといった方にも飲んでいただけます。

・原液ドリップ抽出(一番出しドリップ)は、ドリップ時に全量を抽出するのではなく、最初の一番液を抽出します。雑味の混ざらない最初の120cc〜145ccのみを抽出します。濃縮された原液をお好みに合わせて希釈します。


◆お問い合わせは下記までお願いいたします。
山王珈琲焙煎所
〒300-1544 茨城県取手市山王87-1
電話 0297-85-8582
10:00〜17:00(不定休)
https://www.sanno-coffee.jp/
担当 椎名浩子


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年07月22日 [企業の動向]
遠方の実家でもリフォームできる!実家のトイレで気になるトラブルに対処するための、よくある事例や代行での進め方、費用について解説したブログ記事を、安田工務店が公開

2025年07月18日 [企業の動向]
エコキュートの「エラーコード31」はメーカーごとに対処法が異なる!必要な対応について解説したブログ記事を、ガス給湯器交換サービスが公式ウェブサイトで公開

2025年07月18日 [企業の動向]
一時的な応急処置ではダメ!? 修理しても何度も起こる“雨漏り”の原因と再発防止方法を解説したブログ記事を、福島・いわき市の志賀塗装株式会社が公開

2025年07月18日 [サービス]
他者に承認を求めず、自分で自分を認めることが重要!日本コミュニケーショントレーナー協会が、他者承認と生きづらさの関係を解説したブログ記事を7月9日に公開

2025年07月07日 [その他]
「言葉の力」をテーマに、コミュニケーションの本質を探る!心理の国家資格・公認心理師の資格を持つ著者が執筆した『コミュニケーションの教科書』が、7月17日に出版




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月29日 株式会社モトックス [食品関連製品]
白い花束を抱えたような、無垢で優しい香りの日本酒 Craft Sakeシリーズから「ムクノカオリ 純米吟醸」新発売

2025年07月25日 三つ星株式会社 [食品関連製品]
紫外線から肌を守る機能性が報告された成分・リコピンを含有!機能性表示食品のトマト「みつぼしトマト リコピン」を、7月27日より関東地方で発売

2025年07月24日 合資会社 光武酒造場 [食品関連製品]
大人気漫画『花の慶次 -雲のかなたに-』×光武酒造場「出陣 - SHUTSU GIN -」天下無双の傾奇者にふさわしい、黄金色の樽熟成クラフトジン!

2025年07月24日 株式会社モトックス [食品関連製品]
ドメーヌ・ポール・マス「エスプリ・ド・クレ・リカール ヴィオニエ 2024」、「シャトー・ド・クレ・リカール エノテラ 2022」新発売

2025年07月18日 北陸製菓株式会社 [食品関連製品]
揚げあられビーバーは55周年!!「55周年おめでタイ!ビーバー」新発売!

2025年07月17日 株式会社モトックス [食品関連製品]
アルコール度数6%、ヴィーガン認証取得の爽やかなサングリア!バラオンダ「アイ カンデラ サングリア 赤 1L」新発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
3位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
4位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
5位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
>>もっと見る