株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年01月18日 15時 [不動産告知・募集]

株式会社エムディー

茨城・取手市の地域密着型工務店、株式会社住まい工房ナルシマが1月20日・21日に空き家・空地の悩みによりそう「空き家問題 個別相談会」を開催

1993年の設立以来、地元で200棟超の高性能住宅を手がけてきた株式会社住まい工房ナルシマが、空き家・空地にフォーカスした相談会を初開催。実績とノウハウを生かして、売却やリノベーションなど、不動産に関するあらゆる疑問にお答えします。


茨城県取手市・守谷市・つくばみらい市などの県南地域、千葉県我孫子市・柏市で家づくりやリフォームを手がける株式会社住まい工房ナルシマ(本社:茨城県取手市、代表取締役:成島 大敬)は、2024年1月20日(土)・21日(日)に本社敷地内モデルハウス『MUKU』にて「空き家問題 個別相談会」を開催します。空き家・空地を所有している方や、空き家の購入を検討している方などを対象に、リフォームやリノベーション、売却など、不動産の有効活用についてなんでも相談を承ります。

▼ 1月11日掲載記事「住まい工房ナルシマ初開催!空き家相談会」(地域情報サイト「シンヴィング」):https://www.thinving.net/school/36426/

▼ 「空き家問題 個別相談会」告知・申し込みフォーム掲載ページ(株式会社住まい工房ナルシマ公式ウェブサイト):https://www.narushimanoie.com/info/event/20231227-7272


■「空き家問題 個別相談会」開催概要

株式会社住まい工房ナルシマが実施する「空き家問題 個別相談会」の概要は次のとおりです。

日時:2024年1月20日(土)・21日(日)午前10時〜正午
会場:株式会社住まい工房ナルシマ本社敷地内モデルハウス『MUKU』(〒302-0027 茨城県取手市駒場2丁目14-12)
アクセス:関東鉄道常総線「寺原」駅から徒歩8分
参加費:無料
申し込み方法:下記ウェブページに掲載の申し込みフォームから受け付け
*前日または当日の予約はフリーダイヤル(0120-885-119)で受け付け

▼ 「空き家問題 個別相談会」告知・申し込みフォーム掲載ページ(株式会社住まい工房ナルシマ公式ウェブサイト):https://www.narushimanoie.com/info/event/20231227-7272


■「地元の街で一所懸命」のナルシマが、家づくりを通じて地域活性化をサポート

「空き家問題 個別相談会」では、「空き家・空地を売却したい」「空き家や空地を抱えることになりそう」「耐震性が心配」「空き家をリフォームして賃貸に」「空き家を購入してリノベーションしたい」など、不動産の有効活用に関するあらゆる疑問・質問にお答えします。

株式会社住まい工房ナルシマは30年以上にわたって、地域密着型の“家守り工務店”として、延べ200棟を超える高性能住宅の建築やリノベーションを手がけてきました。また「地元の街で一所懸命」という理念のもと、創業当時から地元を元気にする街づくりにも取り組んでいます。

本社を置く茨城県取手市は、古くから利根川を活用した水運と陸路の水戸街道を有する宿場町として栄え、1970年代から首都圏のベッドタウンとして発展した街です。しかし、急増した人口は1995年ごろをピークに減少しており、都心回帰などの影響から、空き家や空地の課題も顕在化しています。当社は今回の相談会を通じて、そうした課題を地元の方々と共に解決していきたいと考えます。

当社の特徴や、新築・リノベーション等の建築実例、その他イベント・見学会については、公式ウェブサイトからご確認いただけます。

▼ 株式会社住まい工房ナルシマ 公式ウェブサイト(トップページ):https://www.narushimanoie.com/


【株式会社住まい工房ナルシマについて】
本社:〒302-0027 茨城県取手市駒場2丁目14-12
代表者:代表取締役 成島 大敬
設立:1993年
電話番号:0297-73-6911(代表)
URL:https://www.narushimanoie.com/
事業内容:注文住宅の設計・施工・アフターメンテナンス、住宅のリフォーム・リノベーション、不動産事業ほか


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社住まい工房ナルシマ
TEL:0297-73-6911
Email:info@narushimanoie.com


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年04月03日 [企業の動向]
高齢の親が安心して暮らせる環境に。遠方にある実家をスムーズにリフォームするポイントや補助金活用のコツを解説するブログを久留米市・樋口建設が公開

2025年03月28日 [サービス]
注目のスペシャルティコーヒー、パナマ「ゲイシャ」が仲間入り!“冷めても美味しいコーヒー”を追求する山王珈琲焙煎所のECサイトが、定番豆など8割を入れ替え

2025年03月25日 [企業の動向]
そろそろ給湯器交換工事をお考えの方向けに、光熱費の節約を考えた給湯器選びと給湯器交換で使える補助金情報を紹介したブログ記事を神奈川県・逗子市の安田工務店が公開。

2025年03月21日 [企業の動向]
東京・足立区で建物20坪以下の快適な平屋を建てるための工夫を、足立区専門の浅野工務店株式会社がコラムで解説。

2025年03月21日 [企業の動向]
東京都内にお住まいの方、省エネ効果の高い給湯器へお得に交換できるチャンスです。手軽に使いやすくなった補助金制度「東京ゼロエミポイント」を詳しく解説した記事を公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月08日 タウンライフ株式会社 [不動産キャンペーン]
【タウンライフリフォーム外壁塗装特集】オリジナルお祝い金10万円キャンペーンのご案内

2025年04月03日 株式会社セイロップ [不動産サービス]
リノベーションで理想の家を手に入れたい方へ!住宅見学サービス「Welcome House(ウェルカムハウス)」が“リノベーション住宅”の見学機能を追加

2025年04月02日 株式会社リソーコ [不動産製品]
見れば聞こえてくる!倉庫写真アルバム『ロストロフト』4月2日発売失われた倉庫を求めて、山下埠頭をはじめ横浜・横須賀・芝浦の倉庫風景をめぐる記録

2025年03月28日  株式会社トーシンパートナーズホールディングス [不動産企業の動向]
トーシンパートナーズホールディングスが「DXセレクション2025」において優良事例に選定

2025年03月26日 タウンライフ株式会社 [不動産企業の動向]
【タウンライフエクステリア】EXG2025 エクステリア×ガーデンエキシビション2025に出展

2025年03月26日  株式会社トーシンパートナーズホールディングス [不動産企業の動向]
トーシンパートナーズグループが、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定を取得


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
5位 株式会社ミッドフィルダー
カタカムナ〜言霊のパワーを引き寄せる〜シンクロカードゲーム+音読・速読アプリ+ストーリーで一音に意味がある日本語の特殊性を世界に発信したい。認知トレ効果あり
>>もっと見る