株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年05月17日 13時 [建築/企業の動向]

株式会社エムディー

福岡県久留米市の株式会社樋口建設が、<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員の資格更新を5月8日に公式ウェブサイトで報告

増改築相談員は、公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが管轄する、住宅リフォームに関する専門的な資格。技術的な知識と、消費者からの相談に必要なコミュニケーション能力を併せ持つことを示します。きめ細かく相談しながらリフォームを進めたいと考える方にとって、依頼時の安心材料となれば幸いです。


住宅の修繕やリフォーム工事などを手がける株式会社樋口建設(本社:福岡県久留米市、代表取締役:樋口 國廣)は2024年5月8日(水)に公式ウェブサイトを更新し、当社建築士の新原 円香が<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員(以下、増改築相談員)の資格を更新したことを報告しました。専門的な知識を持つ増改築相談員として、お客様の希望を実現する住まい造りに引き続き励んでまいります。

▼ 「<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員資格更新」(株式会社樋口建設 公式ウェブサイト):https://otasukekun.jp/blog/2257/


■住宅リフォーム工事に関する専門的知識があることを証明する、増改築相談員資格を更新
増改築相談員とは、住宅リフォームに関する技術的な知識と、消費者からの相談に必要なコミュニケーション能力を併せ持つ、住宅リフォームの専門家です。資格の取得には、住宅の新築工事またはリフォーム工事に関する5年以上の実務経験に加えて、公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが企画する研修の受講と、考査への合格が必要です。有効期間は5年間で、資格を更新する際にも更新研修および考査が行われます。

本制度は1985年(昭和60年)度から始まり、現在、全国で約8,500人が増改築相談員として登録されています。住宅のリフォームを考えている方からの相談に誠実に対応し、具体的な計画や見積もりを行えること、新しい技術や知識を有することを示す資格です。


■専門知識を持つ増改築相談員への相談で、増加する違法リフォーム契約の防止を
独立行政法人国民生活センターでは、訪問販売によるリフォーム工事や点検商法の相談件数が年々増加していることを受け、注意喚起を行っています。PIO-NET(全国消費生活情報ネットワークシステム)に登録された相談件数を見ると、訪問販売によるリフォーム工事に関する相談は、2020年度には8,786件だったものが、2022年度には10,076件に増加。点検商法に関する相談は、2020年度は7,024件だったのに対し、2022年度は8,133件に増加しています。

代表的な事例としては、「訪問販売で不要なリフォーム工事の契約を急かす」、「点検を装って来訪し、不安感をあおって商品やサービスを契約させる」などが挙げられます。これらの悪質な業者の被害に遭わないためにも、住宅リフォームを検討するにあたっては、広い視野と専門的な知識を持つ業者に相談し、本当に必要な工事かどうかをじっくり考えることがおすすめです。

樋口建設では、新原 円香が増改築相談員として登録しています。当社はこれまで、新築から増築工事、リフォーム工事全般について、建物の間取りや動線を考慮し、お客さまの希望を実現してきました。今後とも、大工歴45年の新原 芳英とともに、安心・安全で快適な住まい造りをサポートしてまいります。

▼ (参考)「訪問販売によるリフォーム工事・点検商法」(独立行政法人国民生活センター):https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/reformtenken.html


【株式会社樋口建設について】
本社:〒830-0063 〒830-0063 福岡県久留米市荒木町荒木1979−14
代表者:代表取締役 樋口國廣
設立:2015年5月(創業:1982年1月)
電話番号:0942-27-2308
URL:https://otasukekun.jp/
事業内容:新築、リフォーム全般、塗装工事


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社樋口建設
担当者名:新原 円香
TEL:0942-27-2308
Email:madoka@otasukekun.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年04月03日 [企業の動向]
高齢の親が安心して暮らせる環境に。遠方にある実家をスムーズにリフォームするポイントや補助金活用のコツを解説するブログを久留米市・樋口建設が公開

2025年03月28日 [サービス]
注目のスペシャルティコーヒー、パナマ「ゲイシャ」が仲間入り!“冷めても美味しいコーヒー”を追求する山王珈琲焙煎所のECサイトが、定番豆など8割を入れ替え

2025年03月25日 [企業の動向]
そろそろ給湯器交換工事をお考えの方向けに、光熱費の節約を考えた給湯器選びと給湯器交換で使える補助金情報を紹介したブログ記事を神奈川県・逗子市の安田工務店が公開。

2025年03月21日 [企業の動向]
東京・足立区で建物20坪以下の快適な平屋を建てるための工夫を、足立区専門の浅野工務店株式会社がコラムで解説。

2025年03月21日 [企業の動向]
東京都内にお住まいの方、省エネ効果の高い給湯器へお得に交換できるチャンスです。手軽に使いやすくなった補助金制度「東京ゼロエミポイント」を詳しく解説した記事を公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月11日 株式会社大共ホーム [建築/キャンペーン]
この春、家づくりの第一歩を踏み出そう!岩手県滝沢市の工務店・大共ホームが、無暖房の家も見学できる「GWわくわく住まいの体験会」を開催【5月3日〜4日】

2025年04月11日 株式会社桐井製作所 [建築/サービス]
工期短縮とコスト削減に貢献!建材のオンラインストア「きりいーね」が4月17日から期間限定で断熱材プレカット全品8%OFFセールを開始

2025年04月09日 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー [建築/サービス]
バリュークリエーションが提供する不動産解体DXプラットフォームにDGFTのマルチ決済サービスを実装

2025年04月04日 西松建設株式会社 [建築/企業の動向]
細田佳央太さん&飯尾和樹(ずん)さんがマツケンサンバ?のオリジナル替え歌で魅せる!「西松建設」の新CMが2025年4月4日(金)より公開

2025年04月03日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
高齢の親が安心して暮らせる環境に。遠方にある実家をスムーズにリフォームするポイントや補助金活用のコツを解説するブログを久留米市・樋口建設が公開

2025年04月03日 株式会社桐井製作所 [建築/キャンペーン]
点検口や断熱材など、多彩な建築資材が最大55%OFF!建材のオンラインストア「きりいーね」がオープン2周年を記念し、3月31日〜4月30日に大感謝祭セールを実施


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
5位 株式会社ミッドフィルダー
カタカムナ〜言霊のパワーを引き寄せる〜シンクロカードゲーム+音読・速読アプリ+ストーリーで一音に意味がある日本語の特殊性を世界に発信したい。認知トレ効果あり
>>もっと見る