医療法人社団康英会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年06月20日 12時 [医療・健康/研究・調査報告]

医療法人社団康英会

若年層の勃起に関する悩み調査を実施 20代の約4割が何かしらの悩みがあると回答

医療法人社団 康英会 ユナイテッドクリニックグループ(本社:東京都豊島区、理事長:細田 淳英)は20代男性201名に対し、勃起に関する悩みについてアンケート調査を実施しました。


「歳を取れば取るほど勃起力が衰える」とよくいわれますが、実際には若い男性でも勃起に関する悩みを抱えている方は少なくありません。

若年層の勃起力低下は身体面の問題のみならず、精神面の問題によっても現れる可能性があります。

今回、20代の男性201名に対してアンケート調査を行ったところ、以下のことが分かりました。

<本調査で分かったこと>
・勃起に関する悩みがある20代男性の割合は約4割
・20代男性の約4割が勃起力を向上させるための何かしらの取り組みを実施
・20代男性の約3割が自身がEDでないかと疑ったことがある
・20代男性の約7割が将来の勃起力低下に不安あり
・将来的なED治療の希望は「そのときになってみないと分からない」が半数以上

<調査の概要>
・調査方法:インターネットアンケート
・調査期間:2024年5月5日〜2024年6月9日
・調査対象:20〜29歳の男性3201名

<本調査の引用掲載について>
本調査の結果(画像含む)を引用掲載する際は、ユナイテッドクリニックHPのURL(https://united-clinic.jp/)を明記してください。
※nofollowは不可

■勃起に関する悩みがある20代男性の割合は約4割


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTA0NyMzMzg5NzYjNzkwNDdfSGpWS1VnRndtUS5wbmc.png ]
勃起に関する悩み(勃たない、硬さが足りないなど)がある20代男性の割合は、全体の37.8%でした。

「歳を取れば取るほど勃起力が衰える」とよくいわれますが、実際は若い方でも一定数が勃起に関する悩みを抱えていることが分かります。

■20代男性の約4割が勃起力を向上させるための何かしらの取り組みを実施


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTA0NyMzMzg5NzYjNzkwNDdfWlZlbXNUdkVHYS5wbmc.png ]
勃起力向上のために何かしらの取り組みを実施している20代男性の割合は、全体の36.8%でした。具体的な取り組みとしてもっとも多かったのは「運動の習慣化」です。

実際に勃起力の低下を防ぐために運動の習慣化は非常に重要であり、ED診療ガイドラインでも推奨されています(※)。運動習慣が定着している方は、今後も継続することで勃起力の低下を予防できます。

次いで多かった「サプリメントによる栄養摂取」「睡眠時間の確保」「食事の改善」なども、勃起力の低下を防ぐために重要な要素です。

とくに若年層の勃起力低下は生活習慣の見直しで改善する見込みがあるため、今のうちから意識しておきましょう。

※参考:日本性機能学会/日本泌尿器科学会「ED診療ガイドライン」
https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/26_ed_v3.pdf

■20代男性の約3割が自身がEDでないかと疑ったことがある


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTA0NyMzMzg5NzYjNzkwNDdfZHhVdkVNQlNTVS5wbmc.png ]

自身がEDでないかと疑ったことがある20代男性の割合は、全体の27.4%でした。「勃起に関する悩みがある」と回答した男性よりも、割合は少なくなっています。

なおEDの定義は、「満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、または維持できない状態が持続・再発すること」です(※)。

つまり「まったく勃起しない」という状態でなくても、EDに該当する可能性があります。不安を煽るわけではありませんが、勃起力の低下を実感した時点でED予備軍を疑うべきといえます。

※参考:日本性機能学会/日本泌尿器科学会「ED診療ガイドライン」
https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/26_ed_v3.pdf


■20代男性の約7割が将来の勃起力低下に不安あり


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTA0NyMzMzg5NzYjNzkwNDdfbndtbE5ua1BQai5wbmc.png ]

将来勃起力が落ちるのではないかと不安がある20代男性の割合は、全体の68.2%でした。若年層男性の多くが危機感を持っていることが分かります。

実際に勃起力は加齢とともに衰える傾向があるため、若いうちから危機感を持って健康的な生活習慣を維持することは非常に重要です。

■将来的なED治療の希望は「そのときになってみないと分からない」が半数以上


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTA0NyMzMzg5NzYjNzkwNDdfdE5STmtKQ3FlZy5wbmc.png ]

「将来今のように勃起できなくなったら、ED治療を受けたいと思いますか?」という質問に対しては、54.2%が「そのときになってみないと分からない」と回答しました。「はい」と回答した20代男性の割合は3割程度に留まります。

ED治療では、バイアグラをはじめとする「PDE5阻害薬」の処方が一般的です。PDE5阻害薬を服用すると一時的に勃起しやすい状態となり、勃起力が衰えた方でも性行為を成功させられるようになります。

当院においては、20代の若い方もPDE5阻害薬の処方を希望し来院されます。今は性行為に十分な勃起力がある場合でも、将来的に勃起力の衰えを実感しはじめたときに備え、ED治療という選択肢があることを頭に入れておいて損はないでしょう。

■ユナイテッドクリニックについて


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTA0NyMzMzg5NzYjNzkwNDdfZFJkVFF6VWZEdS5wbmc.png ]
全国に計9院を展開するユナイテッドクリニックでは、お試し1錠からED治療薬を処方しています。予約なし・保険証なしで診察を受けられ、その場でED治療薬を処方するのが特徴です。

遠方の方には、電話診療(オンライン診療)での対応も可能です。診察代は無料なので、お気軽にご相談ください。

▼ユナイテッドクリニックHP
https://united-clinic.jp/

▼ユニティクリニックHP
https://unity-clinic.com/

▼クリニック情報
・池袋駅前院
豊島区西池袋1-28-7 ニイミビル7F
03-6907-1942

・新宿西口院
東京都新宿区西新宿7丁目1-10 守矢ビル8階
03-6908-8347

・渋谷駅前院
東京都渋谷区道玄坂2-30-4 玉久ビル4階
03-6427-0522

・大宮院(ユニティクリニック)
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-1 コトブキビル6階
048-871-7302

・上野駅前院(ユニティクリニック)
東京都台東区上野7-3-2 GE上野駅前ビル 6階
03-6802-7972

・横浜駅前院
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-22-4 第7浅川ビル 4階A室
045-594-9983

・大阪梅田院
大阪府大阪市北区太融寺町8-2 エーワンビルディング8階801号室
06-6484-9633

・大阪なんば院
大阪府大阪市中央区難波2-3-5 ティックランドビル5階502号室
06-4256-2877

・神戸三宮院
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル 604号
078-855-3788



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

医療法人社団康英会のプレスリリース一覧

2025年03月26日 [研究・調査報告]
ストレスや不安があると勃起できなくなる?精神面と勃起力の関係について男性329名にアンケート調査を実施

2025年02月26日 [研究・調査報告]
30代になると20代の頃より勃起力が落ちる?男性238名にアンケート調査を実施

2025年01月29日 [研究・調査報告]
妊活中は性行為に義務感が生まれる?半数以上の男性が「性的興奮・勃起力が落ちた」と回答

2024年12月25日 [研究・調査報告]
40代になると勃起力は落ちる?40代男性305名にアンケート調査を実施

2024年11月19日 [研究・調査報告]
性欲の衰えを実感したのは何歳から?30歳以降の男性323名に聞いたリアルな実態




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月03日 株式会社オフィスニート [医療・健康企業の動向]
「オンラインレクリエーションは必要」97%が肯定 高齢者施設での有用性が明らかに!

2025年04月01日 株式会社ケア21 [医療・健康企業の動向]
【DX×地域密着×人財育成】ケア21、福祉事業参入25周年の進化

2025年04月01日 株式会社 明治 [医療・健康/研究・調査報告]
“感染症最多記録更新”が続く中、対策に悩む親の実態が明らかに「子どもの免疫力を育てたい」親は76%、一方で「育て方を知らない」が77%

2025年03月31日 株式会社ケア21 [医療・健康告知・募集]
【東京都・新宿】飼い主の“もしも”に備える。ペットとの暮らしを考える無料セミナーを、プレザングラン新宿下落合にて開催

2025年03月28日 株式会社オフィスニート [医療・健康企業の動向]
「オレンジ音楽祭part3 inたま」開催報告 〜音楽の力で地域をつなぐ特別な一日〜

2025年03月26日 医療法人社団康英会 [医療・健康/研究・調査報告]
ストレスや不安があると勃起できなくなる?精神面と勃起力の関係について男性329名にアンケート調査を実施


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
3位 株式会社ホームショッピング
公式ショップ 「8の付く日 5%OFFクーポンセール(一部セール除外品あり)」明日2025年3月8日(土)開催
4位 株式会社ミッドフィルダー
カタカムナ〜言霊のパワーを引き寄せる〜シンクロカードゲーム+音読・速読アプリ+ストーリーで一音に意味がある日本語の特殊性を世界に発信したい。認知トレ効果あり
5位 消費者経済総研
【2025賃金予想】賃上げ率、年収総額・引上げ額の予測|ベア,定昇とは?も
>>もっと見る