株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年08月29日 10時 [建築/企業の動向]

株式会社エムディー

足立区で平成12年5月以前に建築された木造住宅は、区の助成制度の活用で、耐震診断費用や耐震工事費用などの負担を軽減。足立区専門・浅野工務店がコラム記事で解説

平成12年(2000年)5月以前に足立区に建築された木造住宅は、耐震診断・工事を行う際に費用の助成を受けられる可能性があります。中でも住宅が「特定地域」にある場合、令和8年(2026年度)まで助成額がアップ。手続きの方法や利用時の注意点を、コラム記事で詳しく解説しました。


足立区の注文住宅(新築・建替え)、リフォームを手がける浅野工務店株式会社(所在地:東京都足立区、代表者:浅野 義行)は2024年8月5日(月)に自社公式サイトを更新し、地震で倒壊の恐れがある建物に対して耐震診断や耐震改修工事・解体除却工事を行う場合、足立区がその費用を助成する「木造住宅耐震助成制度」を解説したコラム記事を掲載しました。足立区の戸建て住宅にお住まいで、リフォームや建て替えを検討している方に役立つ内容です。

▼ コラム「3年間限定で助成額アップも! 足立区の耐震診断&耐震改修工事」(浅野工務店株式会社公式サイト):https://www.asano-k.co.jp/column/30979.php


■足立区の「木造住宅耐震助成制度」を紹介したコラム記事を自社公式サイトで公開
足立区には、地震で倒壊する恐れがある建物に対し、耐震診断費用や耐震工事費用などを助成する「木造住宅耐震助成制度」があります。しかしこの情報はあまり知られていないうえ、近年では耐震補強を勧誘する、訪問販売業者によるトラブルが多く報告されています。訪問販売は「このままでは地震で家が倒壊する」などと不安をあおって契約を急がせるケースが主流で、特に高齢者がターゲットとされがちです。

こうした問題を解消するため、足立区の「木造住宅の助成制度」について、詳しく解説したコラムを公開しました。制度の概要や具体的な手続きの流れ、よくある質問を紹介しています。

助成金を受け取れる可能性があるのは、平成12年(2000年)5月以前に建築された木造住宅に対する、耐震診断や耐震改修工事、解体除却工事です。さらに不燃化特区を中心とした特定地域では、令和8年(2026年)3月までに限り助成額が拡充されているため、早めの手続きがおすすめです。


■助成金制度の注意点にも言及。申請には区登録診断士による耐震診断が必須
実際に助成金制度を活用する際には、区への申請と耐震診断・工事の契約を行うタイミングに注意が必要です。区から助成の内定通知が発行される前に診断・工事の契約をしてしまうと、事前着手とみなされて助成を受けられない可能性があるためです。また助成の対象となるのは、区登録診断士が耐震診断を行った物件のみ。耐震改修工事についても、区登録診断士の工事管理のもと進めなければなりません。

そのため、助成金制度を活用したい場合は、初めから区登録診断士がいる工務店などに相談するのが効率的です。区登録診断士であれば手順を正確に把握しているうえ、実績・経験によって手続きがよりスムーズに進む可能性も高くなります。なお、浅野工務店にも区登録診断士が在籍。地元密着で50年以上事業を行ってきた実績を生かし、スタートとなる申請手続きからお手伝いが可能です。


【浅野工務店株式会社について】
本社:〒121-0836 東京都足立区入谷4丁目7−18
代表者:浅野 義行
設立:1967年
TEL:03-3899-9883
URL:https://www.asano-k.co.jp/
事業内容:注文住宅、リフォーム


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:浅野工務店株式会社
担当者名:浅野 義行
TEL:03-3899-9883
Email:info@asano-k.co.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年09月09日 [告知・募集]
あの「スキナー箱」や、フロイトの理論などをコンパクトに紹介!教育や医療、ビジネス、福祉に活用される「心理学」の歴史がわかるコラムが公開

2025年09月04日 [企業の動向]
“お得に自宅をリフォームしたい”戸建て住まいの方を応援!2025年に活用できる国・福島県・いわき市の省エネ補助金情報がまるごとわかるブログ記事が公開

2025年09月02日 [企業の動向]
浸水などの水害からエコキュートを守る!台風やゲリラ豪雨が増える夏から秋に知っておきたい、正しい対処法を解説したブログ記事を公開

2025年08月29日 [企業の動向]
神奈川県逗子市にお住まいの方が令和7年度に活用できる、省エネリフォーム補助金を丸ごと解説!安田工務店がブログ記事を公開

2025年08月22日 [サービス]
自分との付き合い方が、周りとの関係性を決める!セルフコミュニケーションについて解説したコラムを、日本コミュニケーショントレーナー協会が公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月09日 株式会社ナスタ [建築/企業の動向]
高齢者のリハビリ支援にボランティアで脳トレゲーム用スタンドを制作〜行田市の社会福祉協議会と連携。工場でステンレス廃材を活用〜

2025年09月07日 株式会社大共ホーム [建築/キャンペーン]
「暮らしに寄り添う平屋ライクの家」岩手県滝沢市の工務店・大共ホームが、盛岡市緑が丘にて予約不要の完成見学会を開催【9月20日〜21日】

2025年09月04日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
“お得に自宅をリフォームしたい”戸建て住まいの方を応援!2025年に活用できる国・福島県・いわき市の省エネ補助金情報がまるごとわかるブログ記事が公開

2025年09月03日 株式会社アクトワンヤマイチ [建築/製品]
【アクトワンヤマイチ】新規取扱商品「屋内用ドローン BIMDrone(ビムクロスドローン)」レンタル開始

2025年09月02日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
浸水などの水害からエコキュートを守る!台風やゲリラ豪雨が増える夏から秋に知っておきたい、正しい対処法を解説したブログ記事を公開

2025年08月29日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
神奈川県逗子市にお住まいの方が令和7年度に活用できる、省エネリフォーム補助金を丸ごと解説!安田工務店がブログ記事を公開


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
5位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』×『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』新ユニット「皇帝ルルーシュ」(CV:福山潤)が登場!!
>>もっと見る