Potatoのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年09月10日 11時 [食品関連製品]

Potato

上質な素材と手作りにこだわり、なめらかさを追求!「プリン専門店 ひみぷりん」オンラインショップの一部商品を、9月10日より”ポイ活”サイト「Potato」に掲載

富山県氷見市に店舗を構える「プリン専門店 ひみぷりん」。公式オンラインショップで販売している「氷プリン」などのこだわり商品を、ポイント還元サイト Potatoに掲載開始します。氷見市のみで提供している味わいを、お得にご自宅でも楽しめるようになりました。


株式会社匠屋(所在地:富山県氷見市、代表:池田 匠)が運営する「プリン専門店 ひみぷりん」は2024年9月10日(火)より、公式オンラインショップ上で販売している商品の一部を、ポイント還元サイト「Potato(ポテト)」に掲載開始しました。Potato掲載商品を購入後にPotatoサイトからポイントバック申請することで、購入金額の最大20%のポイント還元を受けられます。

▼ 「プリン専門店 ひみぷりん」公式オンラインショップ:https://himipurin.official.ec/
▼ 「プリン専門店 ひみぷりん」オンラインショップ販売商品掲載ページ(ポイント還元サイト「Potato」):https://potato.gift/online-shop/himipurin


■「プリン専門店 ひみぷりん」公式オンラインショップで取り扱っている商品の一部をPotatoに掲載
「プリン専門店 ひみぷりん」は、2022年6月に富山県氷見市の「ひみ番屋街」にオープンしました。当店の特徴は以下の7点です。

1. 氷見の旅館が手がけるプリン専門店
当社は地元の食材を生かした料理が自慢の、旅館「あさひや」を営業しています。観光業にも大きな影響を残したコロナ禍を機に、「氷見にしかないおいしいスイーツ・お土産を開発したい」というかねてからの思いを形にするために、新事業に着手。氷見に足を運びたくなるお店を目指して、「プリン専門店 ひみぷりん」をオープンしました。

2. 究極のなめらかさにこだわったプリンを提供
地元で親しまれている、とやまアルペン乳業の牛乳や、天然バニラビーンズ、乳脂肪分が高い生クリームなど最高級の素材を使用。できる限り自然な甘みとコクを生かしたプリンを製造しています。

3. 旬のフルーツを生かした期間限定のプリンを提供
いちごやブルーベリー、マンゴーなど、季節の果物を使ったジュレを、クリーミーなプリンと合わせています。旬のフレッシュな味わいはもちろん、季節毎の華やかな見た目も楽しめるプリンも販売しています。

4. 全国でも珍しい「氷プリン」を提供
氷砂糖が入った新食感のプリン。氷見の文字と、毎年訪れる寒ブリの様子から着想を得て開発しました。氷砂糖と青いラムネジュレで爽やかさを表現した、当店商品のなかでもひときわ人気の一品です。

5. 能登塩を使った塩プリン・塩キャラメルプリンの提供
氷見からほど近い能登半島で取れた塩を使用しています。塩味が加わることで新たな味わいが生まれました。店長もおすすめする塩キャラメルプリンは、苦味と塩味のバランスが取れたソースと、なめらかなプリンの絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。

6. かもめをモチーフとしたかわいらしいパッケージで提供
プリンは持ち運びやすさと高級感を兼ね備えた、ガラス瓶に入っています。洗練されたデザインの容器やパッケージは、ちょっとしたギフトや、特別な日の贈り物としても喜ばれています。

7. プリンは全て店内工房で、毎日手作り
当店には、プリンづくりの専属スタッフがいます。「プリンはヒトの愛情を注ぐことでより美味しくなる」という信念のもと、手作りにこだわり、毎日新鮮でおいしいプリンをお届けしています。


■Potatoに掲載の商品は購入金額の最大20%をポイント還元
このたび、公式オンラインショップで販売している商品の一部を、ポイント還元サイト「Potato」に掲載。中でもイチオシは「氷プリン」、「バラエティーセット」、「フィナンシェ」の3点です。

Potatoに掲載されている商品は、公式オンラインショップからの購入後に、Potatoサイトからポイントバックの申請を行うことで、購入金額の最大20%がポイントとして還元されます。このポイントは、ECサイトやコンビニなどでのお買い物時に使用できるため、ポイントを効率よくためていく“ポイ活”にも最適です。


【株式会社匠屋について】
所在地:〒935-0032 富山県氷見市島尾2195
代表者:池田 匠
電話番号:0766-91-2045
URL:https://www.himi-purin.com/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

Potatoのプレスリリース一覧

2025年07月30日 [製品]
髪・顔・体のすべてに使用可能!忙しいけれどキレイになりたい気持ちを応援、和漢植物配合クリーム「黒MOJI葵」がポイ活サイト「Potato」に掲載開始

2025年06月25日 [製品]
新感覚の和モダンスイーツ!西京仕立味噌、八女抹茶、胡麻、黒糖きな粉を使った「チーズテリーヌ」など8商品が、6月25日からポイ活サイト「Potato」に登場

2025年06月17日 [製品]
特許技術も取得した美容液をはじめ、クオリティにこだわり抜いた美容アイテム10種が6月16日にポイ活サイト「Potato」に掲載開始

2025年06月16日 [製品]
にんにくなのに、プルーンみたいな甘酸っぱさ!90日熟成で甘みとコクを引き出した「大地の力 長期自然発酵一片種黒にんにくプレミアム」など健康商品2種が発売開始

2025年06月13日 [製品]
出荷数は月わずか30頭以下!宮崎県が誇る幻の和牛「尾崎牛」が6月13日よりポイ活サイト「Potato」に掲載、極上ステーキ肉がお得に購入できるチャンス




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月29日 株式会社モトックス [食品関連製品]
白い花束を抱えたような、無垢で優しい香りの日本酒 Craft Sakeシリーズから「ムクノカオリ 純米吟醸」新発売

2025年07月25日 三つ星株式会社 [食品関連製品]
紫外線から肌を守る機能性が報告された成分・リコピンを含有!機能性表示食品のトマト「みつぼしトマト リコピン」を、7月27日より関東地方で発売

2025年07月24日 合資会社 光武酒造場 [食品関連製品]
大人気漫画『花の慶次 -雲のかなたに-』×光武酒造場「出陣 - SHUTSU GIN -」天下無双の傾奇者にふさわしい、黄金色の樽熟成クラフトジン!

2025年07月24日 株式会社モトックス [食品関連製品]
ドメーヌ・ポール・マス「エスプリ・ド・クレ・リカール ヴィオニエ 2024」、「シャトー・ド・クレ・リカール エノテラ 2022」新発売

2025年07月18日 北陸製菓株式会社 [食品関連製品]
揚げあられビーバーは55周年!!「55周年おめでタイ!ビーバー」新発売!

2025年07月17日 株式会社モトックス [食品関連製品]
アルコール度数6%、ヴィーガン認証取得の爽やかなサングリア!バラオンダ「アイ カンデラ サングリア 赤 1L」新発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
3位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
4位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
5位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
>>もっと見る