一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年10月16日 10時 [ビジネス・人事サービス告知・募集]

一般社団法人日本プライバシー認証機構

【無料Webセミナー開催】従業員のソーシャルメディア対策と労務管理のポイント(一般社団法人日本プライバシー認証機構)

個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:笠原毅彦/桐蔭横浜大学教授)は、無料WEBセミナー「従業員のソーシャルメディア対策と労務管理のポイント」を開催いたします。



個人情報保護の推進事業を手がける一般社団法人日本プライバシー認証機構(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:笠原毅彦/桐蔭横浜大学教授)は、無料WEBセミナー「従業員のソーシャルメディア対策と労務管理のポイント」を開催いたします。

SNS利用者が世代を問わず増加するなかで、マーケティングやリクルーティング、あるいは社内のコミュニケーションツールとして、SNSを利用する企業が増えています。

手軽に情報発信ができるSNSですが、企業関係者による不適切利用により、企業の信用や評判が毀損されるケースも発生しており、使い方を誤れば企業や従業員に大きな損害をもたらします。

そこで当機構ではこの度、特別WEBセミナー「従業員のソーシャルメディア対策と労務管理のポイント」の開催を決定いたしました。

過去に発生したSNSを巡るトラブル事例をご紹介しながら、SNS利用に伴う企業と従業員のリスクやトラブル防止に向けた労務管理のポイントについて解説します。

無料にてご視聴いただけます。どうぞお気軽にご予約ください。

■セミナー概要

【日程】
2024年11月7日(木)14:00〜15:00

【詳細、ご予約ページURL】
https://www.jpac-privacy.jp/news/article/7433889.html

【対象】組織で個人情報を取り扱う方
【料金】無料
【利用ツール】Zoomウェビナー

【内容】(一部変更となる可能性がございます)

 1 企業のSNSリスク
 (1)SNSの利用状況
 (2)ビジネスツールとしてのSNSの活用
 (3)企業のSNSリスクの分類

 2 従業員のSNS利用に伴うリスク
 (1)従業員の私的利用に伴うリスク
 (2)公式アカウント運用に伴うリスク

 3 SNSトラブルが企業に及ぼす影響
 (1)レピュテーションリスク
 (2)企業関係者のリスク

 4 トラブル防止に向けた労務管理のポイント
 (1)就業規則等による規制
 (2)ソーシャルメディアポリシーの策定
 (3)利用目的に即したガイドラインの策定
 (4)SNS研修の重要性
 (5)モニタリングの実施

【講 師】
毎熊 典子 氏 (毎熊社会保険労務士事務所 代表)
 特定社会保険労務士
 日本プライバシー認証機構認定プライバシーコンサルタント
 日本リスクマネジャー&コンサルタント協会 ・認定講師・上級リスクコンサルタント
 東京商工会議所認定健康経営エキスパートアドバイザー
 東京都社会保険労務士会「エンゲージメント向上に向けた職場環境づくり推進事業」派遣専門家
 日本テレワーク協会会員
 広報学会会員
 社会保険労務士三田会役員

■一般社団法人日本プライバシー認証機構について
組織名 :一般社団法人 日本プライバシー認証機構
代表者 :代表理事 笠原毅彦(桐蔭横浜大学教授)
所在地 :〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-14-6 T.M.水道橋ビル
設立  : 2006年6月
事業内容: 個人情報保護・情報セキュリティに関する第三者認証、人材育成事業
URL  :https://www.jpac-privacy.jp/

■本件に関するお問い合わせ先
組織名 :一般社団法人日本プライバシー認証機構
TEL   :03-6457-9507
Email  :account〔アットマーク〕jpac-privacy.jp
(メールをお送りする際は〔アットマーク〕を「@」に変えて送信ください。)



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人日本プライバシー認証機構のプレスリリース一覧

2025年03月05日 [告知・募集]
【無料Webセミナー開催】メンタルヘルス対策と個人情報保護(一般社団法人日本プライバシー認証機構)

2024年10月30日 [告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取り組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」ご好評につき追加開催決定

2024年10月16日 [告知・募集]
【無料Webセミナー開催】従業員のソーシャルメディア対策と労務管理のポイント(一般社団法人日本プライバシー認証機構)

2024年09月25日 [告知・募集]
「個人情報保護に対する消費者の不安とベンチャー・中小企業が信用を得る方法」「はじめての個人情報保護法」他、無料WEBセミナー開催(日本プライバシー認証機構)

2024年08月23日 [告知・募集]
「増加するサイバー攻撃 中小企業にも求められる情勢把握と対策」「はじめての個人情報保護法」他、無料WEBセミナー開催(一般社団法人日本プライバシー認証機構)




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年03月13日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、新生活バイト実態調査を実施〜アルバイトの掛け持ちをしたいと答えた方は約70%の結果に〜

2025年03月12日 パーソルイノベーション株式会社 [ビジネス・人事サービス告知・募集]
エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』、野村総合研究所のリアルな採用ブランディング手法を大解剖

2025年03月11日 パーソルイノベーション株式会社 [ビジネス・人事サービス告知・募集]
リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、パーソルグループのシンクタンク パーソル総合研究所と共同オンラインセミナーを開催

2025年03月10日 ピースマインド株式会社 [ビジネス・人事サービス企業の動向]
ピースマインド、「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に6年連続認定

2025年03月10日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービスキャンペーン]
スキマバイトアプリ『シェアフル』、映画「悪い夏」の舞台挨拶を悪い顔で見守る超バイトを募集中!

2025年03月06日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
『シェアフル』スキマバイトリサーチ 、求人レビュー実態調査を実施〜10代女性のうち63%の方が「レビューが決め手で応募した/応募を辞めた経験がある」と回答〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
話題作「バコバコバスツアー2025」購入で追加特典も!2月21日(金)より『MOODYZキャンペーン2025』開催!
2位 インターワークス株式会社
華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
3位 株式会社デジタルコマース
FANZA同人「TeamKRAMA」最新作発売キャンペーンを2月20日(木)に開催!抱き枕カバーセットも同時発売!
4位 株式会社ホームショッピング
公式ショップ 「8の付く日 5%OFFクーポンセール(一部セール除外品あり)」明日2025年3月8日(土)開催
5位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜【恋愛心理】恋人と自分らしくいるための心理テクニック〜
>>もっと見る