みなとみらいPRセンターのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年11月28日 09時 [エンタテインメント・音楽関連キャンペーン]

みなとみらいPRセンター

12/6(金)- 8(日) ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT 2024

象の鼻テラスでは、2024年12月6日(金)- 8日(日)、アートの創造性を用いて公共空間の新しい使い方を提案する社会実験プロジェクト「ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT」を開催します。



象の鼻テラスでは、2024年12月6日(金)- 8日(日)、アートの創造性を用いて公共空間の新しい使い方を提案する社会実験プロジェクト「ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT」を開催します。
※最新情報は、フューチャースケープ・プロジェクト2024 webサイト(https://fsp.zounohana.jp/2024/)をご覧ください。

2024年度は「港の夜の夢」をテーマに開催。
今年のテーマは、まるで夢をみたかのような、一日だけの特別な時間という意味を込めています。童心をくすぐるような体験、新しい文化と出会う時間のなかで、子どもから大人まで共に過ごせる豊かな公共空間を目指します。

ナイトエコノミーの活性につながる夜の時間の使い方の視点で、公共空間は多くの可能性があります。東日本大震災を契機として、省エネルギー技術とアートを融合する新たな横浜夜景の創出に取り組んできた「スマートイルミネーション(※)」の経験も活かしつつ、ここ数年は再び「夜」に着目し、横浜市が展開する創造的イルミネーション事業「ヨルノヨ」とも連携しながら「FUTURESCAPE PROJECT」を展開しています。

※) スマートイルミネーション…2011〜2019年に開催された、最先端の省エネ技術とアートの創造性をかけあわせ、新しい横浜夜景を提案する国際アートイベント。東日本大震災による電力不足を契機にはじまり、アーティストのほか大学・企業・市民など多様な団体が一体となって取り組んできた。

「ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT」
開催日 2024年12月6日(金)- 8日(日)
※プログラムによって異なります。
※第2回フューチャースケープ・フォトコンテンスト金賞受賞者写真展は、2024年12月3日(火)- 12月10日(火)
施設名 象の鼻テラス
イベントURL https://zounohana.com/events/post-8365/

アートプログラム

Platformmm
アーティスト:Guillaumit ギヨミット


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfRFFISlJmSkNpQy5qcGVn.jpeg ]
フランス・ボルドーより、造形作家、イラストレーター、アニメーション映画監督のギヨミ ットを招へいします。
木パレットを敷き詰め、巨大なキャンバスをつくり、市民とともに大きな絵を完成させ、夜はそれをステージにダンスを踊る参加型作品です。


ヨルノヨ・アートプログラム 2024 雲とお散歩
アーティスト:?橋匡太


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfVUhNakdqZFBTWi5qcGVn.jpeg ]
雲型の風船を持って、夜の街を散歩する体験型の作品。
象の鼻ハーク・水町通り・山下公園の 3 拠点を結ふルートを、参加者は作家とともに夜空に浮かへた「雲」を導いて歩き、めいいっはい体を使って散歩を行ないます。
翌日は「雲」の行き先を想像するワークショップを開催。参加者は「雲」の作品を持ち帰ることができます。

開催日:
7日(土)
お散歩 16:30-18:45 、展示 お散歩終了後~21:30
8日(日)
ワークショップ 16:30-21:30
参加費:各日500円(両日とも)


日中韓都市間文化交流事業
横浜市が平成26年に初開催した「東アジア文化都市」における都市間交流を、現在まで継続している「日中韓都市間文化交流事業」の一環で、アーティストたちによる公演を行ないます。
開催日時:2024年12月7日(土) 16:15-18:30
会場:象の鼻テラス・象の鼻パーク

(公演一例)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfTUxFbXpQQ3RZVi5qcGVn.jpeg ]
日本/横浜市 
子どものための舞台芸術「あっちこっちそっち」/はらだまほ/ Maho Harada


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfSnp6bGdjcmpUSS5qcGVn.jpeg ]
韓国/光州広域市 
パンソリ・伽琴竝唱・民謡 /觸/ Choku

関連トークイベント
日中韓都市間文化交流事業参加アーティストのほか、ギヨミットをパネリストに迎え、公共 空間の創造的活用をテーマにしたラウンドトークで交流をはかります。
開催日時:2024年12月6日(金) 14:30-16:00
会場:象の鼻テラス
参加費:無料

大学参加プログラム

「すべての人の創造性が生きる公共空間」を目指し、多様な主体が参加する仕組みとして実施している大学参加プログラム。 今年は6大学から、独創的なアイデア7作品が集まりました。

JIUメディアデザインチーム(城西国際大学メディア学部ニューメディアコース)、Natura Machina (Mikhail Mansion + Kuan-Ju Wu + 筧康明)、x-Music Lab(慶應義塾大学)、神奈川大学建築学部上野正也研究室、チーム・ソラ(前橋工科大学 × 読売理工学院)、横浜立大学鈴木伸治研究室 with Light Bottles Project

(一例)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfelplb2d4U2xqVC5qcGVn.jpeg ]
想い船は巡って港照ラスへ
横浜立大学鈴木伸治研究室 with Light Bottles Project


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfTVdlSnpKY1dFVi5qcGVn.jpeg ]
transcriptions
x-Music Lab(慶應義塾大学)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfdmpKa0plYlBzaS5qcGVn.jpeg ]
Palette
神奈川大学建築学部上野正也研究室



ナイトマルシェ

横浜を中心としたクリエイターたちによるナイトマルシェ。「光」をテーマにした商品や、手作りできるワークショップ型のお店が勢揃い。
象の鼻パークには日替わりで各日3-4店舗のキッチンカーが並びます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfUlhzT3RmU1REUy5qcGVn.jpeg ]
マルシェ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfbGhjak5aWEJZRy5qcGVn.jpeg ]
キッチンカー

第2回フューチャースケープ・フォトコンテンスト金賞受賞者写真展

「第2回 フューチャースケープ・フォトコンテスト」にて金賞に選ばれた、受賞者による合同写真展を開催します。

日 程: 2024年12月3日(火)- 12月10日(火)
時 間:10:00-18:00 ※開館時間に準じます
会 場: 象の鼻テラス
入場: 無料
出展者:齊藤 賢一、?橋 進、中島 真


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzNDc0OTQjNzU3NzZfSlNiR3RpUXdBVS5qcGVn.jpeg ]
第3回 フューチャースケープ・フォトコンテストも募集
第3回目となる2024年度は「光と影」をテーマに募集します。夜景にこだわらない、光を感じることのできる写真、創造的な写真を募集します。
審査により選ばれた金賞・銀賞受賞作品は、2025年2月27日にウェブサイト上で発表することを予定しています。

第3回 フューチャースケープ・フォトコンテスト
募集要項
https://fsp.zounohana.jp/2024/wp-content/uploads/2024/11/3rd_fsp_photocon.pdf

テーマ :「光と影」――必ずしも夜景である必要はなく、光が感じられる作品を募集
募集期間:2024年12月5日(木)〜2025年1月13日(月)
副賞:金賞受賞者による合同写真展を開催(2025年度中に開催予定)
応募方法:デジタルデータを2通りの方法で送付
1. メール送付
2. Instagram でハッシュタグ#fsppc2024 投稿
審査員:森日出夫(写真家)、大澤紗蓉子(横浜美術館学芸員)、岡田 勉(象の鼻テラス)


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

みなとみらいPRセンターのプレスリリース一覧

2025年07月11日 [キャンペーン]
今年は7月19日と7月31日の2回!土用の丑の日特集

2025年07月11日 [告知・募集]
横浜みなとみらいホールが主催する11月の2つのコンサートに、小学生〜18歳以下を無料ご招待!

2025年07月11日 [告知・募集]
7月12日(土)『リポビタンDチャレンジカップ2025』パブリックビューイング開催!【スカイビル】

2025年07月11日 [告知・募集]
渋谷のライブハウス「Spotify O-Crest」主催のロックフェス『MURO FESTIVAL 2025』7/26(土)27(日)に開催!

2025年07月11日 [告知・募集]
【横浜赤レンガ倉庫】「名作絵本のクッキー缶セレクション by Cake.jp」 POPUPショップが7/15〜登場!小麦、卵、乳不使用のこだわりも嬉しい




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月13日 日本ナイトプロダクションズ株式会社 [エンタテインメント・音楽関連業績報告]
成人向けパーティーボードゲーム「R18」。発売2週間で累計1,000 部を突破。日本ナイトプロダクションズ株式会社。

2025年07月13日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
異色のキャリアチェンジ!?「楽読佐倉スクール」を運営する水嶋敏郎さんがゲスト出演!元・技術者ならではのアイデアトークが飛び出す!?

2025年07月13日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
ヒトの様々な行動データを活用したマーケティング支援でビジネス成長をサポート!株式会社バンダー代表取締役の間藤 寛典さんに起きたビッグニュースTOP3とは?

2025年07月13日 LINE Digital Frontier株式会社 [エンタテインメント・音楽関連キャンペーン]
「LINEマンガ」「ebookjapan」限定!本日放送開始の松本潤主演TVドラマ「19番目のカルテ」の原作マンガが1日限定で全話無料!

2025年07月12日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【ほりのまさきのMARKETING LAB】ほりのまさきによる徹底講座!売れない商品を売れる商品に変えるマーケティング思考って!?

2025年07月11日 日本ナイトプロダクションズ株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【日本初】18禁パーティーボードゲーム『R18』の開発秘話をまとめたWebページのリンクを公式サイトで公開。日本ナイトプロダクションズ株式会社 代表 豊島 拓馬


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
3位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
4位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
5位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
>>もっと見る