株式会社トーシンパートナーズのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年01月16日 11時 [不動産企業の動向]

株式会社トーシンパートナーズ

浦和レッズを25年支援するトーシンパートナーズが、社会貢献活動「このゆびとまれっず!REDS Santa」に参画、お菓子や特製ロゴ入りバッグを子ども食堂に寄贈

「このゆびとまれっず!REDS Santa」は、クリスマスの時期に、企業や団体から寄せられた品物を子ども食堂へ届けるという取り組み。4年目となる2024年は、さいたま市及び周辺の子ども食堂約50軒で、計1500人の子どもたちにプレゼントが贈られました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzc1MiMzNDk2MzIjMzc3NTJfSHl1am9ycHJ6VC5wbmc.png ]
「不動産の新たな価値を創造し、一人ひとりの豊かな暮らしと、活力ある社会を実現する」というミッションを掲げ、投資用不動産の企画・開発、販売、そして管理までグループ全体で手がける株式会社トーシンパートナーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:千代谷 直之)は、2024年12月11日(水)、プロサッカークラブ「浦和レッドダイヤモンズ」(以下、浦和レッズ)が旗振り役となって行われている、子ども食堂を利用する子どもたちにクリスマスプレゼントを届ける取り組み「REDS Santa」(レッズサンタ)に賛同し、マシュマロとクリスマスプレゼント封入用バッグを寄付したことをお知らせいたします。

▼ 株式会社トーシンパートナーズ 公式ウェブサイト:https://www.tohshin.co.jp/


■想いに賛同した企業や団体から寄せられた贈り物を、ボランティアが埼玉スタジアムでパッキング


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzc1MiMzNDk2MzIjMzc3NTJfR21sY3l5REZ6Qy5qcGc.jpg ]
「REDS Santa」とは、浦和レッズが地域の課題解決を目指し推進するアクションプログラム「このゆびとまれっず!」の一環として行われている活動。毎年クリスマスのシーズンに、さいたま市及び周辺の子ども食堂へ企業や団体から寄贈された品物を届けるという取り組みです。

4年目となる今回は、浦和レッズ後援会スチュワード(ボランティア)スタッフのみなさんとクラブスタッフ有志が集まり、各社から集まった寄付品をパッキング。約50の子ども食堂で、計1500人の子どもたちにプレゼントが贈られました。

▼ REDS Santaについて(浦和レッズ 公式ウェブサイト):https://www.urawa-reds.co.jp/club/konoyubi/redssanta.php


■プレゼントを入れる袋も600個寄贈、今後もトライアスロンやパラ卓球などスポーツ支援に尽力


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzc1MiMzNDk2MzIjMzc3NTJfVkRCZllTUHBNRi5KUEc.JPG ]
浦和レッズと1999年5月からスポンサー契約を結んでいるトーシンパートナーズも、「このゆびとまれっず!REDS Santa」の理念に強く共感。子どもたちに喜んでもらいたいとロゴ入りマシュマロ700個、そして企業から集まったプレゼントを入れるロゴ入りバッグを600個寄贈いたしました。

トーシンパートナーズは、浦和レッズ以外にも、浦和レッズレディース、シュートボクシング、チームケンズ(トライアスロン)、パラ卓球などさまざまなスポーツ支援を実施。これからも、ますます社会貢献活動の輪を広げ、豊かな暮らしと活力ある社会を目指すというミッションを果たしてまいります。


■トーシンパートナーズ関連サイト
▼ トーシンパートナーズ「ZOOM」シリーズ紹介ページ:https://www.tohshin.co.jp/brand/zoom/
▼ トーシンパートナーズ公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/TOHSHINPARTNERS
▼ トーシンパートナーズ公式Facebookページ:https://www.facebook.com/tohshinpartners


【株式会社トーシンパートナーズについて】
本社:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5
代表者:代表取締役社長 千代谷 直之
設立:1989年2月
電話番号:0422-21-1040(代表)
URL:https://www.tohshin.co.jp/
事業内容:マンションの企画・開発・販売、不動産の売買・仲介事業、不動産の賃貸事業ほか


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社トーシンパートナーズホールディングス
担当者名:上杉
TEL:0422-68-9191


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社トーシンパートナーズのプレスリリース一覧

2025年04月23日 [企業の動向]
トーシンパートナーズ、武蔵野市の全公立小中学校にパラ卓球リーフレットを寄贈

2025年03月10日 [企業の動向]
トーシンパートナーズ 第29回社内献血活動を実施

2025年03月03日 [企業の動向]
より利用しやすく、多くの情報を得られるサイトに!不動産投資の情報メディアサイト「投資のトーシンまがじん」をリニューアル

2025年02月27日 [企業の動向]
従業員のスポーツ活動・健康増進に取り組むトーシンパートナーズが、今年もスポーツ庁より「スポーツエールカンパニー」として企業認定

2025年02月21日 [企業の動向]
美しい自然をたたえた由緒ある庭園を抱く新宿御苑前エリアにトーシンパートナーズの新物件「ZOOM新宿御苑前」が誕生!銀座・東京・新宿など都心主要部にも直通アクセス




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月24日 株式会社LogProstyle [不動産企業の動向]
株式会社LogProstyle、NYSEにてクロージングベルを鳴らし新たなフェーズへ

2025年04月23日 株式会社トーシンパートナーズ [不動産企業の動向]
トーシンパートナーズ、武蔵野市の全公立小中学校にパラ卓球リーフレットを寄贈

2025年04月22日 タウンライフ株式会社 [不動産企業の動向]
【タウンライフ株式会社】健康企業宣言「宣言の証」を取得いたしました

2025年04月16日 株式会社キッズスター [不動産サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に阪急阪神不動産株式会社の住まいブランド〈ジオ〉の新ゲーム「すてきなマンション〈ジオ〉」が4月16日より登場!

2025年04月15日 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー [不動産サービス]
「全日本不動産協会」会員企業向けにQRコード決済サービス「ラビーPay Powered by Cloud Pay Neo」を提供開始

2025年04月08日 タウンライフ株式会社 [不動産キャンペーン]
【タウンライフリフォーム外壁塗装特集】オリジナルお祝い金10万円キャンペーンのご案内


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
3位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
4位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る