株式会社ドトールコーヒーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年02月27日 14時 [外食・フードサービス/研究・調査報告]

株式会社ドトールコーヒー

ドトールコーヒーショップ生誕45周年 ドトールファンが選んだミラノサンドはコレ! 4月3日より45周年記念商品を発売

株式会社ドトールコーヒー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:星野 正則)が運営するドトールコーヒーショップは、2025年4月18日に45周年を迎えます。これまでの感謝の気持ちを込めて、4月3日より45周年を記念した複数の商品を発売します。


これに先立ち、2025年1月16日(木)〜19日(日)の期間に、ドトール バリューカード会員向けのメールマガジンを通じて、過去に販売した人気のミラノサンド6品から復活ミラノサンドを決める【ドトールコーヒーショップ45周年ミラノサンド総選挙】を開催。過去の商品への愛着や思い出を共有することで、ブランドへの親しみや信頼をより強く感じていただく機会となることを目指しました。
約15,500名のドトールファンによる投票の結果、上位の「ミラノサンド エビマヨ〜特製オーロラソース仕立て〜」(4,174票)と「ミラノサンド ジンジャー照り焼きチキン〜ハニーマスタード〜」(4,060票)が選ばれました。これまでのご愛顧への感謝の気持ちを込めて、ドトールファンが選んだ懐かしのミラノサンド2品の味わいを再現してお届けします。販売当時を覚えていらっしゃる方は当時を思い出しながら、初めての方はドトールファンが選んだ人気の味をぜひこの機会にお楽しみください。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjA2NyMzNTE4NDIjMzYwNjdfRnhYTUlnbkxIby5qcGc.jpg ]
商品名:ミラノサンド エビマヨ〜特製オーロラソース仕立て〜
投票数:4,174票


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjA2NyMzNTE4NDIjMzYwNjdfc1NVWWtuWHJKSC5qcGc.jpg ]
商品名:ミラノサンド ジンジャー照り焼きチキン〜ハニーマスタード〜 
投票数: 4,060票

※当リリースで使用している商品画像は発売当時のものです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjA2NyMzNTE4NDIjMzYwNjdfRWVNRHV4UWFXUi5qcGc.jpg ]
■ドトールコーヒーショップについて
1980年4月18日、立ち飲みスタイルのコーヒーショップとして原宿にオープンしました。当時のブレンドコーヒーは1杯150円。毎日飲んでもお客様の負担にならない価格という考え方から設定したものでした。あれから45年。ドトールコーヒーショップは、人々の生活に欠かすことのできない”エッセンシャル・ブランド”となることを標榜し、新ブランドスローガン「すべての今日を、支えていく。」の体現に努めています。これまでのご愛顧に感謝し、これからも変わらず、一杯のおいしいコーヒーを通じて、お客様にやすらぎと活力を提供していきます。

■ドトールコーヒーショップ45周年 ミラノサンド総選挙詳細
<投票期間> 2025年1月16日(木)〜19日(日)
<調査方法>ドトール バリューカード メールマガジン
<対 象 者>ドトール バリューカード メールマガジン会員
<投 票 数>15,566票
<候補ミラノサンド>
●ミラノサンド ジンジャー照り焼きチキン〜ハニーマスタード〜
●ミラノサンド タイ風チキン〜青唐辛子の特製ソース〜
●ミラノサンド カマンベール ビーフ&チキン
●ミラノサンド ハニーハム&チーズ
●ミラノサンド エビマヨ〜特製オーロラソース仕立て〜
●ミラノサンド バターチキンカレー


関連ウェブサイト
株式会社ドトールコーヒーウェブサイト:https://www.doutor.co.jp/
ブランドサイト:https://www.doutor.co.jp/dcs/
桜フェア開催中!:https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/fair/sakura2025/index.html 
公式通販サイト「ドトール オンラインショップ」: https://onlineshop.doutor.co.jp
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/Fun.Doutor.Fan/
公式X: https://twitter.com/DoutorCoffee_co
公式Instagram:https://instagram.com/doutor_coffee_official 


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ドトールコーヒーのプレスリリース一覧

2025年07月31日 [製品]
エクセルシオール カフェ 果実とお茶を楽しむティーエード第2弾! 「マンゴーグリーンルイボスティー」8月14日発売

2025年07月24日 [キャンペーン]
ドトールコーヒーショップ&エクセルシオール カフェ等で、「ドトール バリューカードを使って、当てよう!キャンペーン2025」8月1日スタート!

2025年07月11日 [製品]
ドトールコーヒーショップ 新ストレートコーヒー「ケニア」「グアテマラ」 7月25日より発売

2025年06月30日 [キャンペーン]
ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ等で「レシートdeスタンプキャンペーン」7月1日より開催!スタンプを集めてオリジナルグッズなどを当てよう!

2025年06月20日 [その他]
【訂正とお詫び】エクセルシオール カフェで7月3日より果実とお茶を楽しむティーエードやフローズンドリンクが登場




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月01日 株式会社favy [外食・フードサービスキャンペーン]
【8/1〜】日本初上陸!韓国式とんかつ『ユミカツ』が汐留に期間限定オープン

2025年08月01日 みなとみらいPRセンター [外食・フードサービス告知・募集]
即日完売した“桃スイーツブッフェ”と夏ブッフェが一夜限りのコラボ!生演奏と夜景が彩る“美食の夏フェス”を8/14(木)に開催【横浜ベイホテル東急】

2025年08月01日 みなとみらいPRセンター [外食・フードサービス告知・募集]
毎年完売のナイトデザートブッフェ、8/1(金)10時より予約開始!【横浜ベイホテル東急】

2025年07月31日 株式会社ドトールコーヒー [外食・フードサービス製品]
エクセルシオール カフェ 果実とお茶を楽しむティーエード第2弾! 「マンゴーグリーンルイボスティー」8月14日発売

2025年07月30日 みなとみらいPRセンター [外食・フードサービスキャンペーン]
8/7(木)-11(月祝)「食品館 まいにちマルシェ」THANKS ギフト券プレゼント

2025年07月30日 みなとみらいPRセンター [外食・フードサービスキャンペーン]
ランドマークプラザ 「きのこと発酵で菌活&誘惑グルメフェア」8/8(金)-24(日)に開催!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
4位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
5位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
>>もっと見る