パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年04月22日 11時 [ネットサービス/研究・調査報告]

パーソルイノベーション株式会社

IT・DX人材育成支援サービス『TECH PLAY』、イベントテーマのトレンド調査で「Web業界編」を初実施

〜エンジニア・デザイナー・PdM/PMMの関心テーマに生成AIが急上昇〜


「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Company(本社:東京都港区、TECH PLAY Company代表:片岡 秀夫)が運営する、28万人※の会員をもつテクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テック プレイ)』は、IT勉強会・イベント情報サイトである『TECH PLAY』上で公開されたイベントデータを基に、Web業界における「イベントテーマ トレンド調査」を行いましたので、本日その結果をお知らせします。
※2025年1月時点


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTQ2OTUjNzkxNzhfaEZQUEdBa0RiZi5wbmc.png ]
■イベントテーマ トレンド調査について

今回は「Web業界編」として、「Webアプリエンジニア」「デザイナー」「PdM/PMM」の職種の方が、どのようなテーマのイベントに多く申し込んでいるかについて調査しました。具体的には、2024年4月〜2025年3月を実施日として『TECH PLAY』上で公開された約1万件のイベントに設定されたタグ(テーマ)と、そのイベントに申し込みをしたユーザー職種のデータから、ユーザーの職種ごとに注目度の高かったイベントテーマを分析しました。

■総合ランキング

全職種のユーザーが申し込んだイベントのタグを総合的に集計した「イベントテーマ総合ランキング」では、「データ分析」が昨年に続き1位を維持していました。業務効率化や意思決定の高度化といったニーズの継続的な高まりを背景に、データ分析の重要性が企業内で揺るぎないものとなっていることがうかがえます。2位の「DX」も引き続き高い関心を集めており、業種を問わずデジタル変革が不可避な経営課題であることが明確に示されています。
一方、最大の注目は「生成AI」で、前年の30位から一気に3位へと急上昇し、ChatGPTをはじめとした生成AIツールの実務活用が広がりを見せる中で、業界・職種を超えた関心の急拡大がランキングに色濃く反映されました。
「UX」は19位から4位へと大きく順位を上げており、プロダクトやサービス設計において、ユーザー体験を重視する考え方が、単なるデザイナー領域にとどまらず、ビジネス全体の競争力に直結する重要テーマとして再評価されていることが読み取れます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTQ2OTUjNzkxNzhfSVRObmhVUGFhWi5wbmc.png ]
■職種別ランキング

? Webアプリエンジニア
Webアプリエンジニアが最も注目するイベントテーマとして、「生成AI」が急上昇し、前年度25位から1位へと大きく順位を上げました。生成AIの進化と実用化が進む中で、その技術がエンジニアの関心を集めていることが伺えます。
一方、昨年1位の「DX」は2位となり、依然として企業のデジタル変革が重要視されていることが分かります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTQ2OTUjNzkxNzhfZ2lIRVVScVV4WC5wbmc.png ]
※対象期間:2024年4月〜2025年3月
※「Webフロントエンドエンジニア」「Webバックエンドエンジニア」の職種を設定しているユーザーが期間中に申込したイベントのタグの数を集計

? デザイナー
1位は、前年3位の「UX(ユーザーエクスペリエンス)」となり、「CX(カスタマーエクスペリエンス)」が前年51位から3位へと急上昇しました。デザインの領域が単なる画面設計にとどまらず、顧客体験全体へと広がっていることが示唆されます。「プロダクトマネジメント」が5位に入ったことからも、デザインとビジネス戦略の融合への関心の高まりが伺えます。また「生成AI」が4位にランクインし、デザイン領域においても生成AI活用の拡大が進んでいることが分かります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTQ2OTUjNzkxNzhfdUtUVFpIbmltay5wbmc.png ]
※対象期間:2024年4月〜2025年3月
※「UI/UXデザイナー」「UXデザイナー」「Webデザイナー」「グラフィックデザイナー」の職種を設定しているユーザーが期間中に申込したイベントのタグの数を集計

?PdM / PMM
「データ分析」が前年に続き1位を維持しました。データドリブンな意思決定が依然として重要視されていることが伺えます。またここでも「生成AI」が34位から4位へと急浮上し、AI技術の活用がプロダクト開発やマーケティング戦略において本格化していることが分かります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTQ2OTUjNzkxNzhfZ1FTenlIV3ljeC5wbmc.png ]
※対象期間:2024年4月〜2025年3月
※「プロダクトマネージャー」「マーケター」の職種を設定しているユーザーが期間中に申込したイベントのタグの数を集計

■TECH PLAY Branding 事業責任者 武藤 竜耶よりコメント


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNTQ2OTUjNzkxNzhfcmZsa2dKelR2Ti5wbmc.png ]
今回のイベントテーマ・トレンド調査は、TECH PLAY上で実際にユーザーが申し込んだイベントに設定されたタグを集計することで、“今、何が注目されているのか”を職種ごとに可視化する取り組みです。
今回は、Web業界にフォーカスし、エンジニア・デザイナー・PdM/PMMといった職種ごとに、関心の高かったテーマを抽出しました。特に印象的だったのは、すべての職種で「生成AI」が大きく順位を上げている点です。生成AIが業務に与えるインパクトが広がる中で、実践的な学びを求めてイベントに参加する方が急増していることが読み取れます。
また、デザイナー領域で「CX(カスタマーエクスペリエンス)」、PdM/PMMでは「データ分析」への関心が根強いなど、それぞれの職種における重要テーマの変化や継続性も浮かび上がってきました。
『TECH PLAY』では、こうしたリアルなデータを通じて、企業・個人双方の「学びの今」を捉え、企業の採用戦略や人材育成の支援に役立ててまいります。

■『TECH PLAY』について

https://techplay.jp/
約28万人のテクノロジー人材を会員にもつITイベント情報サービス『TECH PLAY』※、累計600回以上の開催実績を持つIT関連イベントの企画立案、企業のDX推進組織の構築支援など、各種サービスを提供しています。学習機会やつながりの創出によるテクノロジー人材のエンパワーメント、企業のデータ・テクノロジー活用を促すことで、日本の産業全体におけるデジタル化の推進を目指しています。
※2025年1月時点

■『TECHPLAY Branding』について

https://business.techplay.jp/recruit
『TECH PLAY Branding』は、『TECH PLAY』がもつテクノロジー人材へアプローチができる、エンジニア向け採用ブランディングサービスです。大手企業からスタートアップまで、500社以上のエンジニア採用を支援しています。TECH業界に精通したメンバーが戦略策定から採用ブランディングまで一気通貫でサポートします。

■パーソルイノベーション株式会社について

https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY』(テックプレイ)や、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧

2025年07月14日 [企業の動向]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、こくみん共済 coop へリーダー育成を目的としたより高度なDX推進人財育成研修を実施

2025年07月11日 [告知・募集]
この夏500社超のエンジニア採用支援実績のある『TECH PLAY Branding』、 AI時代における採用戦略に関する2件のカンファレンスに事業責任者が登壇

2025年07月10日 [サービス]
副業人材マッチングサービス 『lotsful』代表・田中みどりが「スタートアップ等の課題解決のためのプロボノチームに関する調査研究」委員に就任

2025年07月08日 [サービス]
エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』とExa Enterprise AIが無料オンラインセミナーを開催

2025年07月08日 [サービス]
パーソルイノベーションより、『lotsful』と『コミックラーニング』が「ビジネスイノベーション Japan 2025 夏 東京」に出展




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月15日 ZETA株式会社 [ネットサービス企業の動向]
Francfrancが運営する公式オンラインショップの導入事例を追加

2025年07月14日 有限会社ヤマト [ネットサービスサービス]
【イベント紹介】台湾で開催された「 アドベンチャーフェスタ2025 」に参加してきました!現地の様子をご紹介!!/T-BASE TV

2025年07月14日 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー [ネットサービスサービス]
EC事業者の「クレジットカード・セキュリティガイドライン6.0版」対応を支援する「DGBTセキュリティ診断サービス」提供開始

2025年07月14日 株式会社デザインワン・ジャパン [ネットサービス企業の動向]
【2025年最新】東京23区 上場企業数ランキング|Akala DB 企業調査レポート

2025年07月14日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
ピザーラ2025年07月|配達員・配送・運転手の求人調査

2025年07月14日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
香川県 2025年07月|配達員・配送・運転手の求人数を調査


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
3位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
4位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る