株式会社トーシンパートナーズのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年05月14日 11時 [不動産企業の動向]

株式会社トーシンパートナーズ

パラ卓球協会スポンサー・トーシンパートナーズが、渋谷区の全公立小中学校にパラ卓球リーフレットを寄贈、渋谷区長への贈呈式を4月30日に実施

複数の日本人選手が世界ランキング上位に名を連ねている、パラ卓球。子どもたちにパラ卓球への興味を促し、競技の素晴らしさを伝えたいという思いを込めたリーフレットは、全341学級に学級文庫として配布されます。


「不動産の新たな価値を創造し、一人ひとりの豊かな暮らしと、活力ある社会を実現する」というミッションを掲げ、不動産の企画・開発・販売から管理までをグループ全体で手がける株式会社トーシンパートナーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:千代谷 直之)は、2025年4月30日(水)、渋谷区の全ての公立小中学校(341学級)に向けて寄贈するパラ卓球に関するリーフレットを、渋谷区役所にて渋谷区長・長谷部 健 様にお渡ししたことをご報告いたします。
▼ トーシンパートナーズ公式サイト:https://www.tohshin.co.jp/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzc1MiMzNTQ5MDkjMzc3NTJfQ2V2S2hzYlRoeC5qcGc.jpg ]

■日本選手の国際舞台での活躍が著しいパラ卓球を、2019年より企業としてサポート
障がいを持つ人が行うスポーツ競技を意味する、パラスポーツ。健康の維持・向上に役立つのはもちろん、障がい者の社会参加を促進し、多様性を認め合うきっかけにもなる、という重要な意義を有しています。数ある競技の中でも、特に日本選手の活躍が目覚ましいのが、パラ卓球。複数の選手が世界ランキング上位に名を連ねています。

スポーツ振興に力を入れているトーシンパートナーズは、2019年にパラ卓球協会(正式名称:一般社団法人日本肢体不自由者卓球協会)のオフィシャルスポンサーに就任。パラ卓球協会の、強いチャレンジ精神と高い志を応援しています。

▼ プレスリリース「パラ卓球で活躍する選手・スタッフを支援!トーシンパートナーズが一般社団法人日本肢体不自由者卓球協会とオフィシャルスポンサー契約を締結。10月1日よりサポート開始」:https://www.value-press.com/pressrelease/230340


■パラ卓球協会と包括協定を結び、障がい者スポーツの普及に注力する渋谷区
このたびトーシンパートナーズは、競技の素晴らしさを子どもたちに知ってもらいたいと、パラ卓球について紹介するリーフレットを、渋谷区の全ての公立小中学校(341学級)に寄贈することを決定しました。渋谷区に寄贈する理由は、パラ卓球協会と渋谷区が障がい者スポーツの普及を目的とする包括協定を結んでいるためです。地域貢献の一環として、教育や文化の発展に寄与できればとの思いから、学級文庫として配布することとしました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzc1MiMzNTQ5MDkjMzc3NTJfZERvV1R0UEZYdi5qcGc.jpg ]
2025年4月30日(水)、渋谷区役所で贈呈式を実施。トーシンパートナーズ取締役の小笠原 一義から、長谷部渋谷区長に直接お渡ししました。今後もトーシンパートナーズは、パラ卓球への支援を継続。より豊かな地域社会の実現に寄与できるよう、社を挙げて邁進してまいります。


■トーシンパートナーズ関連サイト
▼トーシンパートナーズ「ZOOM」シリーズ紹介ページ:https://www.tohshin.co.jp/brand/zoom/
▼トーシンパートナーズ公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/c/TOHSHINPARTNERS
▼トーシンパートナーズ公式Facebookページ:https://www.facebook.com/tohshinpartners


【株式会社トーシンパートナーズについて】
本社:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5
代表者:代表取締役社長 千代谷 直之
設立:1989年2月
電話番号:0422-21-1040(代表)
URL:https://www.tohshin.co.jp/
事業内容:マンションの企画・開発・販売、不動産の売買・仲介事業、不動産の賃貸事業


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社トーシンパートナーズホールディングス
担当者名:上杉
TEL:0422-68-9191


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社トーシンパートナーズのプレスリリース一覧

2025年10月29日 [企業の動向]
トーシンパートナーズ 第30回社内献血活動を実施

2025年10月21日 [企業の動向]
鈴木啓太氏ら豪華元プロ選手3人がコーチ!「トーシンパートナーズ×浦和レッズOB」のサッカー教室が、スポーツの日(10月13日)に初開催

2025年10月15日 [企業の動向]
グッドデザイン賞受賞記録を“12年連続”に更新!トーシンパートナーズのZOOMシリーズ「ZOOM新宿御苑前」「ZOOM西早稲田」がW受賞

2025年09月30日 [企業の動向]
5万人以上が来場した浦和レッズVS鹿島アントラーズ戦で、トーシンパートナーズがブース出展。浦和レッズとコラボしたオリジナルクリアファイルを無料配布

2025年09月22日 [企業の動向]
2駅7路線が利用でき、東京駅など主要部にも直通アクセス!3大副都心「池袋」エリアに、トーシンパートナーズの最新物件「ZOOM池袋West」が誕生




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月30日 タウンライフ株式会社 [不動産企業の動向]
“相続”をビジネスチャンスに変える 建築・不動産の新成長戦略セミナーの開催について【タウンライフ株式会社】

2025年10月29日 株式会社トーシンパートナーズ [不動産企業の動向]
トーシンパートナーズ 第30回社内献血活動を実施

2025年10月28日 ウィングホーム株式会社 [不動産告知・募集]
空間デザイナーを講師に迎え、建物の価値を上げる"庭"を知る!静岡県菊川市の地域密着型工務店が、「住まいと庭セミナー」を11月2日に開催

2025年10月28日 タウンライフ株式会社 [不動産企業の動向]
Momentum株式会社のインタビューを受けました【タウンライフ株式会社】

2025年10月21日 株式会社トーシンパートナーズ [不動産企業の動向]
鈴木啓太氏ら豪華元プロ選手3人がコーチ!「トーシンパートナーズ×浦和レッズOB」のサッカー教室が、スポーツの日(10月13日)に初開催

2025年10月18日 ウィングホーム株式会社 [不動産告知・募集]
ウィングホームで家を建てたOBさんが実際に暮らすお家を見られる!生の声も聞けるOBさん宅見学会を、静岡県藤枝市で11月1日(土)に開催!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 旅でる
「万博終了後はイベント・紅葉・食・イルミネーションで大阪・関西はまだまだ盛り上がる」記事を旅でるブログに9月29日公開。
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 GetPairr
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)
5位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
>>もっと見る