株式会社ナスタのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年06月30日 13時 [建築/企業の動向]

株式会社ナスタ

行田市の当社社員11人が育てた野菜を行田市内のこども食堂へ寄付しました〜近くの畑で収穫したじゃがいも7箱、にんじん3箱〜

株式会社ナスタでは、社員が業務時間の10%を使い、地域や社会のために活動することを推進しています。このたび、その一環として、埼玉県・行田事業所に勤務する社員有志11人が近隣の畑をお借りして育てた野菜を、行田市内でこども食堂・フードパントリーなどを運営する「行田こども居場所ネットワーク」へ寄付しました。


ポスト・宅配ボックスのシェアNo.1※1企業の株式会社ナスタ(本社:東京都港区、代表取締役兼CEO:笹川 順平、以下ナスタ)は、昨年社会貢献を事業化した「Nasta My Action※2」により、社員が業務時間の10%を使い、地域や社会のために活動することを推進しています。
このたび、その活動の一環として、埼玉県・行田事業所に勤務する社員有志11人が近隣の畑をお借りして育てた野菜を、行田市内でこども食堂・フードパントリーなどを運営する「行田こども居場所ネットワーク」へ寄付しました。行田市役所のご協力のもと、贈呈式を6月24日(火)に開催し、育てた野菜をお渡ししました。寄付した野菜は全て、こども食堂で使用されます。

■野菜贈呈式 概要
場所:行田市 市民活動サポートセンター
日程:2025年6月24日(火)
寄付内容:じゃがいも 段ボール7箱、にんじん 段ボール3箱
寄付先:行田こども居場所ネットワーク( https://gyoda-kodomo.net/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMzNTgyNjgjNTkyNjlfd0F5WWJ6blpWeS5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMzNTgyNjgjNTkyNjlfZE5vellrS1Fxdy5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMzNTgyNjgjNTkyNjlfTUR1bkZudkZJRi5qcGc.jpg ]
■行田こども居場所ネットワーク 代表 野口様 コメント
「温かいご寄付に、心より感謝申し上げます。行田こども居場所ネットワークは、14か所の子ども食堂が連携し、地域ボランティアと共に、子どもたちの『食』と『安心できる居場所』を築いております。ナスタのみなさまの温かな想いが、こうして新鮮なお野菜という形となり、子どもたちへ届けられる日を迎えられたことを大変うれしく思います。今回のご支援を大切な糧とし、企業・地域のみなさまと『安心の輪』を広げ、子どもたちの笑顔をともに育んでまいります」

■背景と目的
ナスタでは2024年より社会貢献事業「Nasta My Action」を開始※3し、社員が仕事時間の10%を使い、自由に社会貢献活動に取り組んできました。なかでも60年以上にわたり事業所・工場を構える行田市では、10年以上前から近隣道路の清掃・除草作業、献血の推進などを行っていましたが、会社として正式に事業化しアクションを開始したことで参加者数・活動の種類がともに増加。行田市役所や市民公益活動登録団体との関わりが増えていきました。
行田こども居場所ネットワークに所属するこども食堂のひとつ「みこちゃんこども食堂」では、これまでもナスタ社員が調理補助や子どもとのふれあいなどの活動を行ってきました。今回寄付した野菜は、行田事業所近くでナスタ社員有志がお借りしている畑で、2025年3月から栽培し収穫したものです。野菜の寄付をするのは今回が初めてとなります。

■ナスタについて
ナスタは今年で創業95年、住環境に係るプロダクトやサービスを通じて、“すべての人にあたらしいきもちよさ“を提案している企業です。近年では、社会課題となっている物流問題に対して課題解決に取り組み、再配達削減のソリューションとして注目をされている郵便受け・宅配ボックスのプロダクト開発を推進、国や自治体、大手EC企業や物流企業と協働し普及に努め、シェアNo.1※1の実績を獲得。暮らしが大きく変化する現代において、インターホン市場にも新規参入し、新しい価値をお客様へ提供しています。「住むを良く」をコーポレートビジョンに掲げ、今後も課題解決に取り組むリーディングカンパニーとして、皆様に必要とされる企業となれるよう努めてまいります。

※1 ナスタ調べ(2023年郵便受け・宅配ボックス市場シェア数及び実績販売数量より推計)
※2 Nasta My Actionホームページ:https://www.nasta.co.jp/socialcontributions/
※3 参考プレスリリース:https://www.nasta.co.jp/news/2024/2024013001.html


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ナスタのプレスリリース一覧

2025年10月09日 [企業の動向]
行田市でライフ&フードドライブに参画。食品など約105kgを寄付しました〜当社の社員有志100人がボランティアで持ち寄り〜

2025年09月09日 [企業の動向]
高齢者のリハビリ支援にボランティアで脳トレゲーム用スタンドを制作〜行田市の社会福祉協議会と連携。工場でステンレス廃材を活用〜

2025年08月22日 [企業の動向]
能登半島地震の被災地への寄付で紺綬褒章を受章しました〜2020年に石川県で非対面受取ニーズ調査のご縁から1000万円を寄付〜

2025年07月31日 [人事]
【訂正】株式会社ナスタ 代表取締役交代のお知らせ

2025年07月31日 [人事]
株式会社ナスタ 代表取締役交代のお知らせ




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月09日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
光熱費はお風呂のリフォームで削減!省エネお風呂リフォームのポイントや費用相場について解説したブログ記事を、神奈川県逗子市の安田工務店が公開

2025年10月09日 株式会社ナスタ [建築/企業の動向]
行田市でライフ&フードドライブに参画。食品など約105kgを寄付しました〜当社の社員有志100人がボランティアで持ち寄り〜

2025年10月09日 株式会社エムディー [建築/企業の動向]
外壁や内装のヒビ、患者さんに見られていませんか?医療機関への信頼感を左右する“建物のヒビ割れ”の修繕費用や火災保険適用の有無がわかるブログが公開

2025年10月06日 株式会社大共ホーム [建築/キャンペーン]
「漆喰クラフト&ペットと暮らす家づくり」岩手県滝沢市の工務店・大共ホームが、ドイツ窓×自然素材で叶える理想の住まい体感イベントを開催【10月18日〜19日】

2025年09月26日 株式会社TCI [建築/製品]
建設現場の労災防止に新提案!録画可能な「NEOオールインワンAIカメラ」発売

2025年09月25日 CONNECT [建築/告知・募集]
「北欧デザインのホスピタリティ」をテーマにした プロフェッショナル向けインテリアデザインフォーラムを札幌で開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ【タウンライフアフィリエイト】
5位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
>>もっと見る