パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年08月20日 11時 [ネットサービスサービス]

パーソルイノベーション株式会社

昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ

〜トヨタ・Nissan・Hondaが登壇し、第1弾9月2日(火)、第2弾9月25日(木)オンライン開催〜


「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Company(本社:東京都港区、TECH PLAY Company代表:片岡 秀夫)が運営する、29万人※の会員をもつテクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テック プレイ)』は、昨年開催し累計6,000名以上が参加したソフトウェアエンジニア向けセミナー「Japan Mobility Tech Day」を、さらに進化させた新シリーズ「TECH DRIVERS」としてスタートします。「TECH DRIVERS」は、モビリティ領域にとどまらず、異業種の企業やエンジニアが集い、業界の枠を越えて知見や工夫を共有するイベントへと発展しました。現場での試行錯誤や設計上の工夫を通じて、ものづくりの本質に触れる機会を提供します。また、イベント構成も進化しており、2026年3月までに全7回の開催を予定しており、うち6回はオンライン、最終回はオフラインで実施し、リアルな対話や交流を通じた学びとつながりの創出を目指します。
※2025年5月末時点


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfckFYclFIVmhudi5qcGc.jpg ]
■「TECH DRIVERS」シリーズについて

「TECH DRIVERS」は、業界や企業の枠を越えて活躍するエンジニアが集まり、技術的な試行錯誤や意思決定の背景、設計上の工夫など、ものづくりの現場で培われた知見を共有するトークイベントシリーズです。
製品・サービスの創出から業務効率化、事業変革に至るまで、エンジニアは企業活動を技術面から支える中核的な存在となっています。本イベントでは、異なる環境や立場で活躍するエンジニアが一堂に会し、それぞれの現場で向き合っている課題や工夫を共有し合うことで、分野を越えた学びや新たな視点を得られる機会を提供します。
ものづくりの本質に立ち返り、技術の価値を改めて見つめ直すとともに、エンジニアとしての視野を広げることで、技術への向き合い方を深める場となることを目指していきます。
今後は、「UX設計とアプリ開発」の他、「裁量と開発文化」、「クラウド」、「アーキテクチャ」、「制約と設計の工夫」などをテーマに、開発現場のリアルな声と実践知を共有予定です。

■「TECH DRIVERS」シリーズ開催イベント一覧

本イベントでは、テーマごとに異なる形式で実施します。登壇形式の回では、各社の登壇者がテーマに沿って、それぞれの知見や取り組みを紹介します。一方、パネルトーク形式の回では、モデレーターと登壇者がテーマに基づき自由に意見を交わすスタイルで進行し、あらかじめ設定されたテーマに加えて、イベント申込時に寄せられた質問や、過去の回で時間の都合上お答えできなかった質問などにも対応する予定です。※現時点での予定となりますため、詳細は各イベントページにてお知らせします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfenNtSG15a2xnbC5wbmc.png ]
■登壇企業(トヨタ・Nissan・Honda)よりコメント

昨年、3社合同で開催した「Japan Mobility Tech Day」では、自動車業界の垣根を越えて、ものづくりに携わる多くのソフトウェアエンジニアの皆さまとつながる貴重な機会を得ることができました。今回の「TECH DRIVERS」シリーズは、その経験を活かし、より幅広いテーマ・形式で展開するパワーアップ版として企画しています。 本シリーズでは、「技術」という共通言語を軸に、自動車業界のみならず、さまざまな領域で活躍するエンジニアの皆さまとコラボレーションを図っていきます。業界の垣根を越えた対話や学び合いを通じて、日本の産業全体をともに盛り上げていけるような機会にできればと考えています。 シリーズの開幕を、私たも楽しみにしています。ぜひ多くの方々にご参加いただければ幸いです。

■TECH PLAY Company代表 片岡 秀夫よりコメント


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfdHJiUnVpd3l4Si5qcGc.jpg ]
いま企業に求められているのは、技術を扱う手段としての人材育成ではなく、変化に対応し自ら価値を創出できるエンジニアの土台づくりです。「TECH DRIVERS」は、そうした人材が育つ土壌として、業界や企業の枠を越えて現場の知見や意思決定のプロセスを共有する場として企画しました。異なる環境ではたらくエンジニア同士が、リアルな声を通じて視座を高め合うことは、企業の技術戦略や組織変革にも直結すると考えています。

■第1弾「TECH DRIVERS Day1」 9月2日(火)19:00より開催


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfbVRxcVJFT2JuUi5qcGc.jpg ]
第1弾では、「UX設計とアプリ開発」をテーマに、トヨタ・Nissan・はてなの3社が登壇します。車載UX、コネクテッドアプリ、大規模Webサービスといった異なるプロダクトを開発する現場から、実際の制約や判断軸をふまえたユーザー体験設計のリアルを語ります。「UX設計」とひとことで言っても、たとえば乗員の安全性、スマートフォンとの連携、会員情報基盤との統合など、求められる視点や設計アプローチは大きく異なります。本イベントでは、それぞれの開発現場での試行錯誤を比較しながら、UXの本質に迫ります。
・開催概要
開催日:2025年9月2日(火)19:00〜20:30
会場:オンライン(Zoom ウェビナー)
企画:パーソルイノベーション株式会社
費用:無料 
申込方法:以下より必要事項を入力のうえお申し込みください。
https://techplay.jp/event/983138 

・登壇者
トヨタ自動車株式会社
ソフトウェアPF開発部 UIソフトウェア開発室 グループ長
清野 光平 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfYk11ZEpoWmlHRC5wbmc.png ]
スタートアップ・Eコマース企業・新聞社にて、プロダクトマネージャーやソフトウェアエンジニアとして経験を積んだ後、2021年にトヨタ自動車へ入社。現在は次世代コックピットのUX/UIを中心に、ソフトウェア開発をリードしている。

日産自動車株式会社
ソフトウェアディファインドビークル開発本部
コネクティドカーオフボード開発&オペレーション部 主管 
岡 尚弥 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfZ1dTUEx6RGdGeS5wbmc.png ]
前職ではコンシューマエレクトロニクスの市場にてソフトウェア&システムアーキテクチャ開発に従事。2021年に日産自動車に入社し、現在は、ソフトウェアディファインドビークル開発本部にて、
Nissan Connectサービスに関するアプリ開発/UI/UXデザイン/システムアーキテクチャ開発などを担当し、コネクティド技術を使ったオフボード側のグローバルサービス開発に奮闘中。

株式会社はてな
テクノロジーソリューション本部第1グループ
Mackerel開発チーム サブディレクター・テックリード
朝倉 一希 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfQ0N4dWRSTFBRQy5wbmc.png ]
東京工業大学情報工学科卒業後、2022年4月にはてなに新卒入社。以来、オブザーバビリティプラットフォームであるMackerelの企画・開発・運用に携わっている。現在はプロダクトオーナーとしてAPM機能の企画・開発を主導している。また、テックリードとして高速な開発・リリースを支える環境整備や、オブザーバビリティに関する知識習得の場づくりに取り組んでいる。

■第2弾「TECH DRIVERS Day2」 9月25日(木)19:00より開催


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfT25sTnVQUlBvSy5qcGc.jpg ]
近年、SDVや業務・顧客接点のデジタル化、ビジネスのサービス化が進む中で、ソフトウェアは事業の中核としての役割を担うようになっています。これに伴い、ソフトウェアエンジニアには、より広い視点と裁量が求められるようになっています。
「TECH DRIVERS Day2」では、Honda・Nissan・イオンの3社から、開発現場をリードするキーパーソンが登壇し、現場の裁量や判断のあり方、文化の育み方について、実体験を基に解説します。
モデレーターは、Tably代表取締役の及川卓也氏が務め、「誰が、どこまで決めるのか」、「現場をどう支えるのか」といった問いを軸に、開発文化と裁量の本質に迫ります。

・開催概要
開催日:2025年9月25日(木)19:00〜20:30
会場:オンライン(Zoom ウェビナー)
企画:パーソルイノベーション株式会社
費用:無料 
申込方法:以下より必要事項を入力のうえお申し込みください。
https://techplay.jp/event/984243

・登壇者
日産自動車株式会社
ソフトウェアディファインドビークル開発本部 コネクティドカーオフボード開発&オペレーション部
エキスパートリーダー 村松 寿郎 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfbHNjVWN2T2ZwVC5wbmc.png ]
東北大学大学院電気及び通信工学専攻修了後、1991年日産自動車に入社。中央研究所(現 総合研究所)にて車載レーダー、車載マルチメディア・無線インタフェース、EVの価値創造、デジタルラジオでのサービス、コネクティドカーの研究等に従事。その間に米国カリフォルニア州に1年、米国ミシガン州のNissan Technical Center North Americaに3年間駐在。 2019年7月コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長2023年4月コネクティドカーオフボード開発&オペレーション部 部長として、コネクテッドカー&サービスのクラウドシステム、Mobile APPの開発及びオペレーション、サイバーセキュリティ等に従事し、2025年4月に現職。

本田技研工業株式会社
四輪事業本部 SDV事業開発統括部 モビリティシステムソリューション開発部 部長
井手 博仁 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfQXhrZVJ6YXZYbi5wbmc.png ]
2000年にHondaに新卒入社し、エンジン制御ECU用の内製OS開発を担当。その後様々なパワーユニット系制御のソフトウェア開発に従事し、SDVソフトウェアプラットフォームの開発をリード。2024年4月から現職。

イオン株式会社 CTO
兼イオンスマートテクノロジー株式会社 CTO
山? 賢 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfQmFoSmd6clhCQy5wbmc.png ]
新卒で大手SIerに入社。その後、Yahoo! JAPANへ転職し数々の新規サービスの立ち上げに携わる。リクルートに入社。大規模サービスの開発責任者を兼任。ゼネラルマネージャーとして組織マネジメントを実施。 その後、複数のベンチャー企業CTOを経て2023年より現職。イオングループ全体を統括するイオン株式会社のCTOとして従事。

・モデレーター
Tably株式会社
代表取締役 Technology Enabler
及川 卓也 氏


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjA3OTMjNzkxNzhfdHBIR3RIeGtzeC5wbmc.png ]
外資系IT企業3社にて、ソフトウェアエンジニア、プロダクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーとして勤務する。その後、スタートアップを経て、独立。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。著書『ソフトウェア・ファースト〜あらゆるビジネスを一変させる最強戦略〜』(日経BP)、『プロダクトマネジメントのすべて』(翔泳社)

■ 『TECH PLAY』について 

https://techplay.jp/
約29万人のテクノロジー人材を会員にもつITイベント情報サービス『TECH PLAY』※、累計600回以上の開催実績を持つIT関連イベントの企画立案、企業のDX推進組織の構築支援など、各種サービスを提供しています。学習機会やつながりの創出によるテクノロジー人材のエンパワーメント、企業のデータ・テクノロジー活用を促すことで、日本の産業全体におけるデジタル化の推進を目指しています。
※2025年5月末時点

■パーソルイノベーション株式会社について

https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。人材紹介分野では、若年層・未経験を中心としたエッセンシャルワーク領域の人材紹介サービス『ピタテン』、採用管理・マーケティングツールを提供する『HITO-Link(ヒトリンク)』を展開しており、人材育成関連分野では、企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テックプレイ)』、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営しています。また、新たな事業開発やデジタルトランスフォーメーションを通じて、パーソルグループのイノベーションを加速していくことを目指しています。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧

2025年08月20日 [サービス]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催

2025年08月20日 [サービス]
昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ

2025年08月19日 [サービス]
『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介

2025年08月19日 [その他]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース

2025年08月15日 [告知・募集]
生成AIと人が共に育つ時代の人材育成戦略とは?エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、人材育成戦略についてのセミナーを開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月20日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催

2025年08月20日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ

2025年08月20日 株式会社イー・エージェンシー [ネットサービスサービス]
GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー

2025年08月19日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
佐川急便2025年08月|配達員・配送・運転手の求人調査

2025年08月19日 42合同会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査

2025年08月19日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜【記念日プラン】特別な1日をもっと素敵に過ごす方法〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 三海株式会社
スプレーするだけで「美しく自然な艶」が復活!石油系溶剤不使用のタイヤワックスが新登場 ― 楽天「zepan car」で販売開始 ―
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」のオンライン展「JASIS WebExpo2025」に出展しています。
4位 株式会社デザインワン・ジャパン
2025年上半期PVランキング1位は「名古屋市中区(愛知県)」の企業・営業リスト|Akala DB 企業調査レポート
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
「えっ?こんなに小さいのにワイヤレスCarPlay/Android Auto対応?」話題の『オットキャストMini』が期間限定で特別割引!
>>もっと見る