パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年09月25日 11時 [ネットサービス/研究・調査報告]

パーソルイノベーション株式会社

副業人材マッチングサービス『lotsful』、副業に関する定点調査(2025夏)

〜「週休3日制」制度利用者の9割超が副業を実施、1番の懸念は「給与の減少」〜


「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 lotsful Company(本社:東京都港区、lotsful Company代表:田中 みどり)が運営する副業人材マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』( https://lotsful.jp/ )は、副業に関する定点調査を四半期ごとに実施しています。このたび、2025年8月に実施した調査の結果をお知らせします。14回目となる今回は、週休3日制※についても調査しました。
※所定労働日数を週4日にする制度


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfVEFNYmZjR2NTYS5qcGc.jpg ]
■調査サマリー

・副業経験者、今後の副業意向ともに減少し、職種別では営業職の実施率減少が顕著に
・平均副業月収「10万円以上20万円未満」の割合が最多に

■参考データ

・勤務先の「週休3日制」導入状況について、半数以上の人が「制度も導入予定もない」と回答した一方で、4人に1人は「制度がある」と回答
・「週休3日制」で増えた時間で、副業やリスキリングに取り組む姿勢も
・半数以上の人が、「週休3日制」が勤務先に導入されたら利用したいと回答
・「週休3日制」を導入している企業に3割超が転職を検討したいと考えていることが明らかに
・「週休3日制」について1番の懸念点は「給与が減ること」

■前回の調査結果リリース

https://www.persol-innovation.co.jp/news/2025-0626-1

■調査結果

副業経験者、今後の副業意向ともに減少し、職種別では営業職の実施率減少が顕著に
副業経験者の推移を見ると、直近半年間で副業を「実施した」と回答した人の割合は前回調査(2025年5月)の42.2%から39.5%へ2.7ポイント減少し、今後副業を「実施するつもりだ」と回答した人の割合も、前回調査の51.8%から48.0%となり、3.8ポイント減少していました。副業職種別に副業の実施率の推移をみると、特に営業職での減少が顕著で、前回調査の15.1%から9.1%へ6ポイント低下していました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfYVp1YnhXSWdTUS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfYmhQVVBwTlVIdS5qcGc.jpg ]
平均副業月収は「10万円以上20万円未満」という人の割合が最多に
副業経験者を対象に、副業で得た月あたりの平均収入について尋ねたところ、前回調査では、「20万円以上30万円未満」の回答が最多であったのに対し、今回は、「10万円以上20万円未満」の回答が最も多く30.0%となりました。
また、過去の調査結果と比較すると、平均副業月収が「10万円以上20万円未満」と回答した方の割合は、2024年5月調査の31.4%に次ぐ2番目に高い割合となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfc0ZRZUt4TGN5dS5qcGc.jpg ]
【参考データ】

「週休3日制」について半数以上が制度の導入予定もない一方で、4人に1人は制度があると回答
勤務先における「週休3日制」の有無と利用状況について尋ねたところ、「制度はなく、導入予定もない」が最多の53.4%となり半数以上が今後の導入予定もないことがわかりました。一方で、「制度がある」と回答した方は全体の25.1%となり、新しいはたらき方が徐々に浸透してきていることも伺えます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfWlNid0F2bUpjeS5qcGc.jpg ]
「週休3日制」で増えた時間で、副業やリスキリングに取り組む姿勢も
勤務先における週休3日制の導入・利用状況と、副業経験の関係をクロス集計で見てみると、「週休3日制があり、自分も利用している」と回答した方の93.3%が、直近半年の間に副業を実施していることが明らかとなり、勤務先企業に「週休3日制」の制度がある・利用している人ほど副業実施率が高いことがわかりました。また、週休3日制で増えた余暇時間をどのように使いたいかを尋ねたところ、全体では「趣味・余暇の充実」が最多でしたが、副業経験者は「副業に取り組む」「スキルアップ・学び直し」の回答比率が全体よりも高い傾向が見られ、「週休3日制」で増えた余暇時間で積極的にキャリアアップに取り組む姿勢が明らかになりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfd1NRZmRKanJNSy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfTnZXb05Ka3dOZS5qcGc.jpg ]
半数以上が「週休3日制」が勤務先に導入されたら利用したいと回答
現在は勤務先に制度がないと回答した方を対象に、もし「週休3日制」が勤務先に導入された場合、利用したいか尋ねたところ、「ぜひ利用したい」が最多の33.4%となりました。「どちらかといえば利用したい」と回答した方とあわせると59.3%と半数以上の方が利用したいと考えていることが分かり、多くの方が「週休3日制」に対して、高い関心や期待を持っていることがうかがえる結果となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfdG54SE9qV01Pbi5qcGc.jpg ]
3割超の人が、「週休3日制」を導入している企業に「機会があれば転職を検討したい」と回答
「週休3日制」を導入している企業に対して、どう感じるか尋ねたところ、「機会があれば転職を検討したい」と回答した方が33.8%と最多となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfVWF5WVluR09PaC5qcGc.jpg ]
「週休3日制」について1番の懸念点は「給与が減ること」
「週休3日制」について、懸念することを尋ねたところ、「給与が減ること」が52.7%と最多となりました。次いで「業務量が変わらず、逆に負担が増えること」が31.4%となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfc21ndWNrcVdUai5qcGc.jpg ]
また、「週休3日制」の導入に関して、企業側に期待したいサポートは何かを尋ねたところ、「給与減少を補う手当や報酬制度の整備」が37.3%と最多となりました。次いで「業務量・タスクの最適化・見直し」が30.9%となりました。
社員が制度導入に対して抱く不安と、企業に求める支援策や体制が密接に連動していることが明らかになりました。
「給与が減る」、「業務量が変わらず、逆に負担が増える」ことへの懸念を解消するためには、単に制度を導入するだけでなく、報酬制度の見直しやさらなる業務の効率化などの包括的なサポート体制の整備が不可欠であると言えます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfcFNqWUxwQWJjSi5qcGc.jpg ]
■調査概要

調査手法:インターネット調査(Fastask)
調査対象:全国の企業に勤める会社員 20〜40歳代の男女
調査期間:2025年8月1日(金)〜8月4日(月)
対象人数:670人

■利用企業数は2,000社超!4万件以上の案件を支援してきた副業人材サービス『lotsful』の特徴※2025年4月時点


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfaEZLREhVbnNFaS5qcGc.jpg ]
<副業人材へのメリット>https://lotsful.jp/
『lotsful』は企業側の副業受け入れに関する啓蒙を積極的に行っています。事業開発、営業、マーケティング、人事、広報、経営企画など、ビジネス職を中心に多様な案件を取り揃えています。これまでの実績やスキルについて、専任のタレントプランナーが無料カウンセリングを実施するため、副業未経験者も安心してチャレンジが可能です。原則リモートでチャレンジできる案件がほとんどのため、週に1回・4時間からなど、柔軟なはたらき方で副業をスタートすることが可能です。

<副業受け入れ企業側へのメリット>https://lotsful.jp/brand/lp
スキルアップや事業貢献を目的にした豊富な経験や実績を持つ人材をターゲットにしているため、社内のリソースでは不足している分野に関して、領域ごとに確立・洗練された事業運営ノウハウを活用できます。タレントの業務委託費用のみで、業務切り出しのサポートから、副業スタート時の煩雑な契約周りまでパーソルグループの豊富な人材支援ノウハウを活かしたオンボーディングサポートを実施し、契約関連・労務管理等、副業人材活用の仕組み構築まで支援します。(契約形態は業務委託となります。)

■「キャリアサークル by lotsful」の特徴


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjI4MTQjNzkxNzhfc3VOZW1ZQU9SaS5wbmc.png ]
「キャリアサークル」は、『lotsful』が提供する企業人事担当者向けのキャリア支援プラットフォームです。パーソルグループで独自開発した社内向けシステムをベースに、社内・グループ内の異動や副業に特化した機能を提供し、公募型異動や企業内副業の求人情報や選考状況の一括管理、応募、体験の可視化をシームレスに実現します。3万件の副業マッチング実績をもつ専門コンサルタントが制度設計や風土醸成、社内求人の要件定義やコンテンツの企画に伴走支援します。
※プレスリリース:https://lotsful.jp/news/321

■パーソルイノベーション株式会社について

https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。人材紹介分野では、若年層・未経験を中心としたエッセンシャルワーク領域の人材紹介サービス『ピタテン』、採用管理・マーケティングツールを提供する『HITO-Link(ヒトリンク)』を展開しており、人材育成関連分野では、企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テックプレイ)』、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営しています。また、新たな事業開発やデジタルトランスフォーメーションを通じて、パーソルグループのイノベーションを加速していくことを目指しています。

■『lotsful』サービスご利用に関するお問い合わせは、以下メールアドレスからお願いいたします

support@lotsful.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

パーソルイノベーション株式会社のプレスリリース一覧

2025年11月07日 [サービス]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、進化する日本型生成AI活用最前線を学ぶ「生成AIフォーラム 2025 秋」に登壇

2025年11月05日 [サービス]
『Reskilling Camp』の事業責任者・柿内秀賢が初開催の「IT・情シスDXPO 東京’25 【秋】」に登壇

2025年11月04日 [サービス]
AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

2025年10月30日 [キャンペーン]
パーソルイノベーションとPeopleX、人材紹介サービス『ピタテン』における求職者のプレカウンセリング向けのAIシステムを共同開発

2025年10月29日 [サービス]
副業人材マッチングサービス『lotsful』が、専任不在ポジションにおける副業活用実態調査を実施




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月07日 涙と旅カフェ あかね [ネットサービス製品]
”泣く”アプローチで心のケア!大丸松坂屋百貨店によ、セルフケアサロン「Calmin」で、女性向け「涙活」オンラインサービスを11月7日(いいなみだの日)から提供

2025年11月07日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜彼女が喜ぶ!心に残るサプライズデート3選〜

2025年11月07日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
「FANZA同人」ネクスト同人大賞、初代大賞の新人サークル「ぎばちゃん」の新作発売記念キャンペーンを開催!本日から12月22日(月)まで

2025年11月07日 eBay Japan合同会社 [ネットサービス企業の動向]
Qoo10、マイナビキャリア甲子園に初協賛!AIで“お買い物”をエンターテインメントに変える高校生ならではの自由な発想を募集

2025年11月07日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
FANZA動画、話題の最強ヒロイン・瀬戸環奈をはじめ人気女優大集合の「エスワンキャンペーン2025」開催【12月12日まで】

2025年11月07日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービスサービス]
エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、進化する日本型生成AI活用最前線を学ぶ「生成AIフォーラム 2025 秋」に登壇


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 株式会社 TENGA
冬季限定の大人気アイテム「HOT TENGA」が今年も登場!10月9日(木)より発売開始。「PREMIUM HOT TENGA」はTENGA SHOP限定販売
3位 株式会社エー・アンド・デイ
【新製品情報】A&Dは、分析・汎用天びんのスタンダードモデル「FZ/FXシリーズ」の姉妹品を新発売いたしました。
4位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
5位 GetPairr
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)
>>もっと見る