株式会社キッズスターのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年09月30日 11時 [ファッション・ビューティーサービス]

株式会社キッズスター

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に靴下の岡本「デジタル工場見学」のミニゲームが新たに追加!〜出店から約1年、企業認知度は約18%アップ(※1)〜

ファミリー向けデジタルコンテンツの開発・運営、及びイベントの企画・運営事業を展開する、株式会社キッズスター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平田全広、以下「当社」)が提供する子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に、9月30日より岡本株式会社(以下「岡本」)のミニゲーム「くつしたこうじょうへGO」が新たに登場します。併せて、既存コンテンツ「くつしたをつくろう!」「くつしたをさがそう!」も同日よりリニューアルします。岡本がモノづくりにおいて大切にしている視点を体験いただけます。


出店から1年で、子どもの関心度、企業認知度UP

岡本のパビリオン「くつしたをつくろう!」は、2013年11月の「ごっこランド」出店以来、多くの子どもたちに遊んでいただきました。「ごっこランド」アプリ内で行ったユーザーアンケートでも、お子さまの靴下への興味関心が5.5%、企業認知度も17.9%上昇しており、ファミリー層へ着実にリーチしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjNTU5OTJfVkRXbWpRRU1OUC5wbmc.png ]
※1 出店前:2023年9月(n=258)出店後:2024年10月(n=121)「ごっこランド」アプリユーザーを対象に実施


新ミニゲーム「くつしたこうじょうへGO!」の概要

新ミニゲームでは、デジタル工場見学を通じて、ゲーム感覚で製造の工程を学べる体験をお届けします。
全4話で構成されており、岡本の大ヒット商品「まるでこたつソックス」の製造過程を宇宙人のキャラクターと一緒に学びます。途中、編み機をタップして中を除いてみたり、実際の工場の写真が登場したりと、保護者の方にも一緒に楽しみながら学んでいただける内容となっています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjNTU5OTJfa1BHekxGaU9HQi5wbmc.png ]
・機能追加の背景 岡本担当者が込めた靴下に愛着を持ってほしいという想い
経営企画室 経営企画グループ CIチーム 大塚様、経営管理本部 村上様にお話しをお伺いしました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjNTU5OTJfd0lLeHpKdFN3Wi5qcGc.jpg ]

「ごっこランド」に出店したきっかけは、岡本のミッションである「足もとから、ひとりひとりの幸せを共に創る」に基づき、子ども達に楽しんでもらいながら、靴下について知ってもらう機会を提供できればという想いからでした。今回の工場見学コンテンツの追加により、靴下をデザイン・製造するところからお客様の手に渡るところまでを一貫したストーリーとして、伝えることができるので、より「靴下づくり」をリアルに学んでいただけると思います。
岡本の工場がある奈良県広陵町では、地元の小学生を対象に工場見学を実施しています。普段何気なく履いている靴下ですが、工場見学をすることで、愛着を感じてもらっている姿を見て、デジタル空間に再現することで、全国の子どもたちが気軽に、そして楽しく「靴下づくり」の工程を学べるようにしたいと考えました。また、靴下の生産量が日本一の町、奈良県(※2)の企業として、この地域の魅力を多くの方に知っていただくきっかけにもなればと願っています。
※2 日本靴下協会「産地別生産量推移(2024年度版)」
https://www.js-hosiery.jp/data.html

・「くつしたこうじょうへGO!」のコンテンツ作りでこだわった部分
リアルさへのこだわりです。奈良の工場長と連携し、今回のために現場の写真を撮ってもらったり、イラストにおいても各工程が実際の様子と近くなるように調整を重ねました。また、キッズスター社から宇宙人のキャラクターを提案されたとき、正直大丈夫なのかと疑いましたが、実際に動いている様子や声を聞くと、大人である私たちも引き込まれるものがあり、これは間違いなく楽しんでいただけるという気持ちになりました。


既存コンテンツにも飽きさせない工夫を施し、リニューアル!

「くつしたをつくろう!」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjNTU5OTJfVVVkb01Nelh3cS5wbmc.png ]
靴下を贈る相手が12人に増え、新たにエイリアンやプリンセスなどゲームならではのキャラクターが登場します。新たに選べる「靴下の丈」「飾り」も追加し、贈る相手に合わせてさらに自由な発想で靴下のデザインができます。
【工夫ポイント】「お気に入りの1足」を作る楽しさから、「コレクションしたくなる!」にシフト。靴下の形・飾り・生地のバリエーションが増えることで、単なる「1回の遊び」では終わらず、自分だけの最高の1足を作るために繰り返し遊びたくなる構造になっています。


「くつしたをさがそう!」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjNTU5OTJfV0dTZ3pZeVBwRS5wbmc.png ]
靴下ショップの店員さんになってお客さまの悩みに合わせた靴下を見つけるゲームです。お客様が欲しい靴下と同じ絵柄の靴下を見つけてタップし、たくさんのお客様を笑顔にする体験をお楽しみいただけます。
【工夫ポイント】商品を「ココピタ」「まるでこたつソックス」「おやすみスイッチ」の3種へ更新。既に遊んだことのある子どもたちもまた遊びたくなります。

・今すぐ遊んでみよう:https://s.kidsstar.tv/okamotogroup_open


今後の展望

岡本は2033年に創業100年を迎えます。靴下は、誰もが気軽に楽しめるものだからこそ、大きな可能性を秘めていると考えています。今回の取り組みは、単なるデジタルコンテンツの提供に留まりません。工場見学といったリアルな体験に加え、アプリというデジタルな接点を通じて、子どもたちとの継続的なコミュニケーションを確立していきたいと考えています。これにより、岡本と消費者との間に温かい関係性を築き、世代を超えて愛されるブランドとなることを目指してまいります。
10月10日(金)・11日(土)には、EXPO2025大阪・関西万博内の「未来のトビラをひらく『こども万博』内ブースにて、靴下カードを制作するワークショップも開催します。『ごっこランド』を通じ、デジタルとリアルの相乗効果で、より多くの子どもたちにワクワクする体験を提供していきます。


【子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について】
https://www.kidsstar.co.jp/gokkoland


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjNTU5OTJfZ1hsVEZwcHZTei5wbmc.png ]
『ごっこランド』は、実在する企業のお仕事の"ごっこ遊び"をしながら社会のしくみを学べる、子ども向けの社会体験アプリです。 親しみやすい150種類以上のお仕事体験コンテンツを、子どもの目線で自社開発、配信しています。いつでも、どこにいても、無料で楽しめる"ごっこ遊び"は年間で2億回以上プレイされ、アプリの累計ダウンロード数は、800万を突破しています。 さらに2024年7月より「ごっこランド」の世界観をリアルに再現したスペシャルイベント「ごっこランドEXPO」を大型商業施設等で開催しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjMzYzMDc0XzkzZWQ3MzAzZWY3ODBmMGZiODA2MjIwYjc0MzE0NzIxLnBuZw.png ]

【株式会社キッズスターについて】
https://www.kidsstar.co.jp


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTk5MiMzNjMwNzQjNTU5OTJfektFYVRtdG1NVi5wbmc.png ]
本社:東京都渋谷区神泉町 9−5 フジタ・インゼックスビル 5階
設立:2014年10月
代表者:平田 全広
事業内容:ファミリー向けデジタルコンテンツ事業
電話番号:03-6805-5625(代表)


【本件に関するお問い合わせ先】
担当者:株式会社キッズスター 広報
TEL:03-6805-5625
Mail:pr@kidsstar.co.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社キッズスターのプレスリリース一覧

2025年09月30日 [サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に靴下の岡本「デジタル工場見学」のミニゲームが新たに追加!〜出店から約1年、企業認知度は約18%アップ(※1)〜

2025年09月18日 [企業の動向]
【もうすぐ開催!】「ごっこランドEXPO」が大阪・関西万博に登場!出店企業が込めた想いとは。企業連携により特別な社会体験を豊富に提供、夢中を見つけるキッカケに

2025年09月17日 [企業の動向]
子ども社会体験アプリ『ごっこランド』が、国内800万ダウンロード・海外版200万ダウンロードを突破し累計1,000万ダウンロードを達成!

2025年08月19日 [サービス]
『ごっこランド』に株式会社日販アイ・ピー・エス株式会社の絵本レーベル『lilla cirkus』の新ゲーム「たのしい しかけえほん」が8月19日(火)より登場!

2025年08月19日 [サービス]
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に株式会社フォーシーズの新ゲーム「ピザーラおとどけ!ピザやさんごっこ」が8月19日(火)より登場!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月07日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
心の自由を取り戻すヒントをあなたに 『実践ダイアネティックス』DVDプレゼントキャンペーン

2025年10月07日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
世界メンタルヘルスデー 〜 啓発DVD「致命的な誤り」を10名様の読者にプレゼント

2025年10月07日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
世界メンタルヘルスデーを記念して、DVD「心の病を売り込む」のプレゼントキャンペーンを実施します

2025年10月07日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
文京区にて L. ロン ハバード著「しあわせへの道」冊子の配布が10月4日に行なわれました

2025年10月07日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
仕事も家も、スムーズにまわるコツ 『組織化の基礎』――人が集まる場に欠かせないシンプルな原則

2025年10月07日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
L. ロン ハバード「基礎からわかる勉強の技術」書籍を抽選で1名様にプレゼント


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 三海株式会社
ハンディ&スティックの2Way仕様!最大15,000Paでしっかり吸引するコードレスクリーナー「DY-105」が9月4日楽天zepancarにて販売開始。
5位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
>>もっと見る