涙と旅カフェ あかねのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年10月31日 23時 [教育告知・募集]

涙と旅カフェ あかね

“泣くこと”で共感力と自己肯定感がアップする!「涙活(るいかつ)」の授業の効果とその授業指導案の作り方についての講演を 11 月 1 日に早稲田大学で実施

「涙活(るいかつ)」の授業は、児童・生徒に動画を見せ、自分が泣けたシーンや泣けた理由について話し合う、というもの。自分や他者の価値観や視点、意外な一面を共有することで、若い世代の共感する力を自然に育みます。


通称「なみだ先生」として、企業・自治体・教育機関・医療機関・福祉施設向けの「涙活(るいかつ)」研修や講演などを手がけている、感涙療法士の吉田英史は、2025年11月1日(土、教育の日*)、早稲田大学(東京都新宿区)にて、児童の共感力や自己肯定感を高める「涙活(るいかつ)」の授業の効果とその授業指導案の作り方についての講演を実施する予定です。

*教育の日は、全国連合退職校長会が1年に1日でもよい、国民一人ひとりが個人もしくは仲間や地域の人々と今日の教育のあり方を考える機会になるよう、平成8年より制定を目指して働きかけを行ってきたものです。

▼ 「なみだ先生〜感涙教室〜」公式サイト:https://www.tearsteacher.net/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTExOSMzNjQ2MzUjNjkxMTlfdWh5aklXTll4cS5qcGc.jpg ]

■ストレス解消のために考案した「涙活(るいかつ)」を、“涙の授業”として活用

「涙活(るいかつ)」とは、意識的に涙を流してストレス解消を図ることを目的とした活動です。「号泣したらスッキリした」という感覚は多くの人が経験していますが、その理由は、涙を流すことによって、緊張や興奮を促す交感神経から、リラックス状態をもたらす副交感神経が優位な状態へとスイッチが切り替わるからです。

ストレス解消のために考案された「涙活(るいかつ)」を、教育の分野に応用したのが、「涙活(るいかつ)」を使った“涙”の授業です。人は感動して涙を流すとき、おでこの先にある前頭前野、通称“共感脳”を震わせます。吉田英史は、その仕組みを利用し、共感力や自己肯定力を高めるワークショップを開発。小中学校や高校で実践し、また「総合的な学習の時間」や「総合的な探究の時間」でも題材として提供しています。

■授業では、動画を見た児童・生徒が泣けたシーンや泣けた理由などを共有

現代社会では共感力が低下していると言われていますが、その社会的要因として考えられるのが、(1)個人の内面化と他者への関心の低下、(2)SNSなどデジタルコミュニケーションの影響、(3)過度な競争環境の浸透などです。

“涙”の授業では、児童・生徒といった若い世代の共感力を無理なく育成。いくつかの動画を見て、自分が泣けたシーンがどこだったか、泣けた理由は何かを話し合い、自分や他者の価値観や視点、意外な一面を共有します。

講演では、学校で展開している涙の授業の実践例と成果を報告。また、学校で生徒の”感情”を育てることに苦心している先生や、家庭でお子さんの育て方に悩んでいる親御さんへのヒントとなるものもご提供します。

<講演概要>
日程:2025 年 11 月 1 日(土、教育の日)
時間:10時〜11時
場所:早稲田大学 (東京都新宿区西早稲田 1-6-1)

【涙活事務局 吉田オフィスについて】
住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田 2-1-17 酒井ビル 1F
代表者:吉田英史
電話番号:070-6648-3039(吉田)
メール:tearstherapy@gmail.com
URL:https://www.tearsteacher.com/
事業内容:各種涙活イベントの実施




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

涙と旅カフェ あかねのプレスリリース一覧

2025年11月11日 [研究・調査報告]
【山形県看護協会主催】看護師向け「涙を流してストレス解消〜暮らしにいかす涙活(るいかつ)〜」研修11月14日に開催

2025年11月07日 [製品]
”泣く”アプローチで心のケア!大丸松坂屋百貨店によ、セルフケアサロン「Calmin」で、女性向け「涙活」オンラインサービスを11月7日(いいなみだの日)から提供

2025年11月05日 [告知・募集]
感涙療法士が、11月6日(お見合い記念日)に、“泣きのツボ”でお互いの価値観や相性を知る『涙活×婚活』オンラインイベント実施

2025年11月04日 [キャンペーン]
“泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

2025年11月03日 [キャンペーン]
感涙療法士の吉田 英史が、東京・新宿の喫茶店「涙と旅カフェ あかね」で“まんがの日”の11月3日に“泣ける漫画50タイトル”を紹介するイベントを開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月20日 株式会社パセリホールディングス [教育/研究・調査報告]
通信制大学生の半数以上が学歴に不安、解消法は「得られるスキル・知識に目を向ける」が最多ー「BrushUP学び」意識調査

2025年11月20日 株式会社AI ONE [教育サービス]
AI ONE、リレー形式の実践講義を開始!“使えるAI”を現場から学ぶ ライター・SNS・マーケ・CS・広告の5チームが連携し、AI活用を実務で共有

2025年11月20日 株式会社サインズスクエア [教育キャンペーン]
美大卒でなくても未経験でも、誰でも“稼げるデザイナー”に!現役デザイン会社監修のオンラインスクール「GOグラデミー」が、1月スタートの半額モニター生を募集

2025年11月18日 アシアル株式会社 [教育告知・募集]
「第9回 専門学校HTML5作品アワード」開催のお知らせ

2025年11月17日 アテイン株式会社 [教育キャンペーン]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール「日本の下町について」をテーマに日本語学習者向けの日本語会話イベントを11月23日開催

2025年11月15日 株式会社アゴス・ジャパン [教育キャンペーン]
【受講料最大20%OFF】これから留学準備を開始する方必見!本日11/15(土)より期間限定キャンペーン開催!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に「断界の破神ログシウス」登場!新イベント「神魔大戦 Episode 0」も開催!!
3位 涙と旅カフェ あかね
【千葉市】涙活(るいかつ)講演 「涙を流してストレス解消〜日々の生活にいかす涙活〜」開催
4位 パーソルグループ R&D Function Unit
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Fall」にて5部門で最高位「Leader」を受賞
5位 株式会社アトラス
やさしい色と使いやすさ。毎日にちょうどいい『ベーシックプロダクツ スクリューマグボトル』販売
>>もっと見る