アシアル株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2008年08月08日 11時 [WEBサービス・コンテンツ]

アシアル株式会社

PHPプロ!、ニコニコ動画やhandsOutと連携した、動画やスライド資料を共有できるイベント・セミナー情報共有コンテンツ「PHPプロ!イベント」を提供開始

PHPプロ!にて、勉強会やセミナー、カンファレンスなどに関する開催情報を動画やスライドと共に管理・共有できるコンテンツ「PHPプロ!イベント」を提供開始することを発表しました。


アシアル株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:田中 正裕)は、開発者のため情報ポータル&コミュニティサイトPHPプロ!( http://www.phppro.jp )にて、勉強会やセミナー、カンファレンスなどに関する開催情報を動画やスライドと共に管理・共有できるコンテンツ「PHPプロ!イベント」を提供開始することを発表しました。

■ PHPプロ!にイベント開催情報・レポートと共に、動画&スライド資料を公開できるコンテンツを追加

ネットワーク・インフラの発達やサービスの充実により、Webサイト上にイベントで行われたセッションの動画やスライドが公開され、その情報が共有されることが一般的になってきています。
今回、PHPプロ!では、勉強会やセミナー、カンファレンスなどの開催情報とセッション動画・スライドを統一的に扱うためのユーザ投稿型コンテンツ「PHPプロ!イベント」を開設いたします。PHPプロ!では、開発者コミュニティを活性化するためにユーザ参加型の「QA掲示板」コンテンツを設置しておりますが、本コンテンツの公開により、気軽に動画やスライドと共にユーザが情報公開できる場を提供します。
散逸して公開されていた動画や資料を統一的・集約的に管理・共有することで、情報の浸透性・再利用性を高め、より多くの人に対して有益な学習資産として活用してもらえる場を提供することで、更なる開発者コミュニティの活性化を目指したいと考えます。

■ 動画やスライド資料を同一ページ内に複数共有可能

勉強会やセミナーなどの情報を個人のブログなどで公開することが増えつつありますが、ブログ上ではイベントの情報や動画、スライド資料などを統一的に公開するのは困難な場合がほとんどです。また、動画や資料が複数に分割されている場合などは、閲覧の利便性も大きく損なわれてしまいます。
PHPプロ!では、株式会社ドワンゴが提供する「ニコニコ動画」および、オープンタイプ株式会社が提供する「handsOut」のAPIを利用して、PHPプロ!上にて、該当するURLを指定するのみで、動画やスライドを掲載することができます。
さらに、URL指定を複数行うことで、1つのページ内に複数の動画や資料を共有することができ、情報を集約させて閲覧の利便性を確保します。

■ 機能について
本コンテンツは、ユーザが勉強会やセミナー、カンファレンスなどのイベント開催情報や、そこで行われたセッションの動画・資料を共有するための場です。
主な機能は以下のとおりとなります。
・イベント情報のカレンダー登録
・イベントごとのセッション情報管理
・イベントセッションの動画 / スライド資料の一括登録・掲載
※イベント情報や動画/スライドの登録、編集、削除は、会員のみ行えます。非会員の方は、イベント情報の閲覧のみ行えます。


○ アシアルについて
アシアルはサーバーサイドWebを中心とした技術支援、開発委託、サービス運営を行うテクノロジーベンチャーです。

Webサイト:http://www.asial.co.jp/
所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目38番1号 本郷イシワタビル7階
設立:2002年7月
代表取締役社長:田中 正裕
資本金:1,000万円
事業内容:業務アプリケーション、ECサイトなどのWebシステム構築・コンサルティングを行うと共にWebシステム開発者・制作者向けの製品・サービスの企画・開発・販売、プログラミング研修を行っています。

※ 本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※ 本サイトに掲載されているスクリーンショットはご自由にご使用ください


【本件に関するお問い合わせ先】
アシアル株式会社 PHPプロ!担当 亀本大地
電話:03-5875-6862
E-mail: info@asial.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

  • http://www.phppro.jp/events/
  • http://www.phppro.jp/
  • http://www.asial.co.jp/
  • アシアル株式会社のプレスリリース一覧

    2025年02月03日 [告知・募集]
    第8回専門学校 HTML5作品アワード、受賞作品の発表

    2025年01月16日 [告知・募集]
    全国の商業高校生が明日をちょっと良くする【第2回全国商業高校Webアプリコンテスト】受賞作品発表

    2024年10月31日 [告知・募集]
    「第8回 専門学校HTML5作品アワード」開催のお知らせ

    2024年10月10日 [告知・募集]
    大学DX事例セミナー「デジタル学生証導入で学生や大学はどう変わるのか!?」2024年11月29日(金)開催

    2024年05月17日 [告知・募集]
    高校生が明日をちょっと良くする「第2回全国商業高校Webアプリコンテスト」の開催が決定!




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年02月05日 ZETA株式会社 [ネットサービスサービス]
    インタビュー記事『デジタルマーケティングソリューションのZETA ECサイトのCX向上を支援』が「月刊事業構想」の2025年3月号に掲載

    2025年02月05日 株式会社vartique [国・自治体・公共機関サービス]
    匿名&アバターで交流の心理的ハードルを大幅ダウン!スマホのWebブラウザ対応「OneVR」を活用したひきこもり支援メタバース『ここメタ』をリリース

    2025年02月04日 ブライトンホテルズ [外食・フードサービスサービス]
    ホテル最上階のプレミアムフード&フリーフロープランがリニューアル!夜色-ヨルイロ-を愉しむ、19:30までの入店予約限定プランで特別な1日を。

    2025年02月04日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
    ドキュメンタリー映画『トラブル・ウィズ・ウルヴズ』2月8日(土)に サイエントロジー・ネットワークで放映されます

    2025年02月04日 特定非営利活動法人イマジン [ファッション・ビューティー告知・募集]
    新宿・歌舞伎町一帯のゴミ拾い・一斉朝清掃活動 〜 2月22日(土)に国際サイエントロジー・ボランティア主催により実施されます

    2025年02月04日 Dream Art Laboratory [医療・健康告知・募集]
    【充足感に満たされる、陶酔感、恍惚感に浸る】心の充足感を得る。陶酔感や恍惚感が一瞬で到来する決定的体感効果! 瞑想、運動、サウナとは別次元の自己充足感効果を約束


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社ミショナ
    エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
    2位 株式会社 We&
    【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
    3位 タウンライフ株式会社
    アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
    4位 インターワークス株式会社
    YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
    5位 株式会社ホームショッピング
    ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
    >>もっと見る