株式会社NTTファシリティーズのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2009年04月09日 16時 [その他サービスサービス]

株式会社NTTファシリティーズ

豊富なフィールドデータに基づく給電・空調システムの信頼性コンサルティングの展開 *「給電・空調信頼性診断システム」の開発による信頼性評価

NTTファシリティーズはIT装置を支える給電・空調システムの停止リスクを定量的に算出する「給電・空調信頼性診断システム」を開発。全国の電源・空調装置から収集した停電・装置故障の記録や運用データを分析、信頼性の「見える化」を実現


株式会社NTTファシリティーズ(代表取締役社長 森 勇 東京都港区)はIT装置を支える給電・空調システムの停止リスクを定量的に算出する「給電・空調信頼性診断システム(以下、本システム)」を開発しました。本システムは、全国約8,000ビル、20万システムの電源・空調装置から収集した停電・装置故障の記録や運用データを統計的に分析したことで、給電・空調システムの信頼性の「見える化」を実現しました。今後、本システムを設備設計や「エネルギードック」※サービスで活用し、給電・空調システムの脆弱なポイントを把握すると同時に、システム構成ごとの信頼度を定量的に比較評価し、限られた予算の中でお客様にとって最適な給電・空調システムを構築するための、より高度なソリューションを提供します。


1.開発の背景・経緯
近年、社会におけるIT装置への依存度が増す中、災害やトラブルなどによるシステムダウンの被害は極めて甚大になっています。このような背景から、データセンターなどの高機能ビルディングにおける高信頼な給電・空調システムへのお客様ニーズは益々高まっていますが、一般的に定量化された信頼度による評価は実現されていません。また、需要家側における停電・故障データも十分に蓄積されておらず、潜在的な停止リスクを定量的に「見える化」して判断することが困難でした。
このようなニーズに応えるために開発されたのが本システムです。当社は「通信を絶対に止めない」ことを使命とし、日本の情報通信を100年以上にわたって支えてきました。この、運用実績の蓄積が本システムのベースとなっています。


2.開発の内容

(1)豊富なフィールドデータに基づくデータベースの構築
全国の約8,000ビルにおける停電情報や、ビル内にある電源・空調装置約20万システムから収集した装置故障・復旧時間の膨大なフィールドデータを基に、日本最大級の信頼性データベースを構築しました。このデータベースを用いることで、停電の地域性、装置の種類・容量規模等ごとの故障リスクの詳細な分析を加味した給電・空調システムの信頼度評価を可能にしました。

(2)給電ファシリティリスクの定量化
上記データベースを用いることで、地域性や受電形態に対応した停電特性(平均停電回数や平均停電時間、最長停電時間、最頻発停電時間)を導き出すことを可能にしました。
この停電特性に加え、無停電電源装置(Uninterruptible Power Supply : UPS)や非常用発電機(ENG)に代表される各電源装置の故障・復旧データにより、立地条件や設備の種類・構成を考慮した総合的な給電システムの停止リスクを、「10年で何分程度」というように分かり易く示すことを可能としました。

(3)空調ファシリティリスクの定量化
給電システムと同様に、3万台以上に及ぶ空調機保全データを基に信頼性データベースを構築しました。また、空調システムのリスクを評価するにあたり、障害を空調機そのものの故障ではなく、制御すべき温度の障害として捉え、空調機停止に伴う室温上昇の検証データを基にした障害発生時の室温上昇を予測する独自の手法を確立しています注1)。本予測手法と、停電や装置故障に関する給電・空調システムの信頼性データベースとを組み合わせることで、これまでより詳細な温度上昇リスクの定量化が可能となりました。


3.お客様のメリット
当社では、「エネルギードック(エネルギーシステム総合診断サービス)」サービスにおいて、「信頼性」「経済性」「環境適合性」の幅広い観点からのチェックや、お客様の利用形態に応じた情報システムを支える設備のコンサルティングサービスを展開しています。
さらに本システムの開発により、新たに給電・空調システム構成を「信頼度」という定量的な観点から把握することができ、今後は様々な設備改善に対する費用対効果を数値で見通すなど、給電・空調システムの最適設計に対するお客様の投資判断を強力にサポートします。また、これまでの信頼性評価は全国一律の標準的な条件で提供してきましたが、地域毎の停電特性及び、個々の装置故障特性を加味した、よりきめ細かな提案を可能としました。


4.今後の展開
さらに「給電・空調信頼性診断システム」の機能拡張を行い、データセンター環境トータルでの、定量的信頼度評価に基づくコンサルティングサービスのメニュー拡大に取り組んで参ります。


注1)
空調システムのリスク評価手法に関する技術は、「データセンター空調システムの信頼性評価ツールの研究開発」として、社団法人日本建築学会より、2009年度日本建築学会賞(技術賞)を授与されました。


【用語解説】
※【エネルギードック】:エネルギーの入手から維持管理まで、各段階におけるエネルギーシステムを総合的に診断します。信頼性や経済性、さらには環境適合性などをトータルにチェックし、お客様の利用形態に応じたエネルギーシステムの最適化および信頼性向上のためのコンサルティングを行います。


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NTTファシリティーズ
広報室 03-5444-5112



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

  • http://release.vfactory.jp/file/33491.pdf
  • 関連URL

  • http://www.ntt-f.co.jp/index.html
  • 株式会社NTTファシリティーズのプレスリリース一覧

    2016年06月30日 [製品]
    「FソーラーパッケージMタイプ」の販売開始〜敷地面積あたりの発電量を大幅に向上する太陽光発電システムをパッケージ化〜

    2016年06月01日 [その他]
    「F東広島?太陽光発電所」の建設について

    2016年04月26日 [サービス]
    独自DCIMを活用した新たな保守サービスの提供開始

    2016年03月31日 [その他]
    「F那須塩原太陽光発電所」の建設について

    2016年03月24日 [その他]
    「F高根沢太陽光発電所」の建設について




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年02月22日 一般社団法人MIT [その他サービス製品]
    【猫の日記念】ねこ家具ブランド「MIT neko.」。対馬の地域資源を活かし、社会課題解決型の「ねこ」と人をつなぐ家具誕生!

    2025年02月21日 パーソルイノベーション株式会社 [その他サービスサービス]
    クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」飲食店売上動向レポート2025年2月

    2025年02月18日 レゾンデートル株式会社 [その他サービス/研究・調査報告]
    令和もやっぱり「恋愛結婚」が良いですか?〜恋愛感情と結婚に関する実態調査(第1報)ロマンチックラブイデオロギーと結婚のリアル〜

    2025年02月17日 株式会社エムディー [その他サービス告知・募集]
    茨城南青年会議所主催、「ビジネス交流会2025 in茨城南」開催のお知らせ

    2025年02月14日 三海株式会社 [その他サービス製品]
    フルカーボン電動アシスト自転車「ERWAY-A06」― クラウドファンディング期間を3月31日まで延長し、追加リターンの実施が決定!

    2025年02月13日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
    複合機等の開発・生産を担う合弁会社「ETRIA(エトリア)」に新たにOKIが参画 業界をリードする共通エンジンの供給に向け体制を強化


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社ミショナ
    エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
    2位 インターワークス株式会社
    華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
    3位 株式会社ホームショッピング
    ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
    4位 株式会社ミショナ
    エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
    5位 株式会社デジタルコマース
    話題作「バコバコバスツアー2025」購入で追加特典も!2月21日(金)より『MOODYZキャンペーン2025』開催!
    >>もっと見る