社団法人日本翻訳協会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2010年02月24日 10時 [教育告知・募集]

社団法人日本翻訳協会

これからのプロフェッショナル・トランスレーターの資格試験に注目

社団法人 日本翻訳協会(JTA)が公認する「翻訳専門職資格試験」3月7日実施


◆これからの時代の翻訳のプロフェッショナルとは?
翻訳者のイメージは?と尋ねれば、多くの人は『薄暗い部屋でエンピツなめなめ、悲壮な顔をしながら翻訳している人』と答えるかもしれません。しかし、これからの時代の翻訳のプロフェッショナルは以下のようでなければなりません。
1)正確に訳すことはもちろんですが、速く訳せること。じっくり時間をかけてよい訳を作るだけでは、今や時代遅れ。職業としての翻訳には必ず『納期』があり、特に昨今のグローバル化のもとでは、この納期はどんどん短縮しています。ですから『正確で速く訳せること』が重要です。
2)翻訳の現場は今や、e-mailで受注し、発注し、納品します。ですからe-mailなどを十分に操作できることが必要です。また翻訳は単に訳出するだけでなくその背景などについての十分な調査が必要ですが、そのためのインターネットでの検索力は、現代の翻訳者には必須の能力です。
3)翻訳のプロフェッショナルは、自立しています。翻訳会社からの仕事をじっと待っているのではなく、完全な翻訳商品のために十分な知識を装備することが必要です。たとえば秘密保持などが十分にできなければなりませんし、自分で見積もりを作ることも必要です。また一人で翻訳するのではなくグループで翻訳することが重要になっていますから、これらの翻訳プロジェクトのマネージメント能力も必要です。

◆これからの翻訳のプロフェッショナルのための資格試験とは?
上記の『正確さと速さ』『e-mailやPCそしてインターネットの知識や操作能力』そして自立へ向けてのマネジメント力などを総合的に審査し、合格した人に初めてこれからの翻訳のプロフェッショナルとしての資格を与えることができるのです。
社団法人 日本翻訳協会ではこれらからの翻訳プロフェッショナルのあり方を具体化し、さらに他の先進国の翻訳資格の内容も参考にし、新しい資格試験をスターとさせました。それが「JTA公認翻訳専門職資格試験」です。

◆JTA公認翻訳専門職資格試験の特徴
1)4つの科目試験があります。これらはこれからの翻訳のプロフェッショナルにふさわしい能力を総合的に審査します。このような総合的な翻訳者の資格試験はわが国では初めてです。
2)試験はインターネット試験です。翻訳実務の世界と同じように試験そのものもインターネットやPCを駆使しなければ合格は難しいといえます
3)この科目試験の合格者は次に「翻訳実務経験」の審査を受けます。これに合格して初めて『JTA公認の翻訳専門職(サーティファイドプロフェッショナルトランスレーター:CPT)』の称号が授与されます。翻訳実務経験を審査するのもわが国では初めての試みです。翻訳実務経験に不足する人には協会が経験に匹敵するボランティア翻訳などの機会を提供します。
4)4つの科目試験は、単科ごとの受験も可能です。初めての科目試験の合格から、5年間をかけて資格取得が可能です。
5)現在、対象となる言語は英語と中国語ですが、受験できる言語の幅を広げてまいります。
以上がJTA公認翻訳専門職資格試験の概要です。

◆3月7日受験希望の方は、日本翻訳協会のホームページをご覧ください(試験の詳細も紹介しています) http://www.jta-net.or.jp/
また受験に際してご質問は、こちらへどうぞ。journal(a)jta-net.or.jp((a)は@に変えて入力してください)


【本件に関するお問い合わせ先】
社団法人 日本翻訳協会 JTA公認翻訳専門職資格試験実行委員会広報チーム:小松、小池
TEL:03-3568-6257 FAX:03-3568-6258 e-mail:jta03(a)jta-net.or.jp(a)は@に変えて入力してください)
〒107-0052 東京都港区赤坂4-3-1




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

  • http://www.jta-net.or.jp/
  • http://www.jta-net.or.jp/jta_senmon_exam.html
  • http://www.jta-net.or.jp/cpt_test_ken.html
  • http://www.jta-net.or.jp/jukenan_shinsei.html
  • http://www.jta-net.or.jp/jta_qa.html
  • 社団法人日本翻訳協会のプレスリリース一覧

    2010年05月27日 [告知・募集]
    本年度初のJTA公認翻訳専門職資格試験6月6日(日)実施

    2010年05月24日 [告知・募集]
    「プロフェッショナル・トランスレーターの条件」特別セミナー ご招待

    2010年04月27日 [告知・募集]
    JTA公認翻訳専門職資格試験6月6日(日)第7回を実施

    2010年04月26日 [告知・募集]
    派遣法改正案は、一般労働者派遣事業の禁止 - 「派遣法改正案セミナー」受講者は真剣

    2010年04月22日 [告知・募集]
    派遣法規制強化に地方も対応急 - 派遣元責任者講習、受講者も真剣 - 社団法人 日本翻訳協会主催の5月、6月の派遣元責任者講習のお知らせ -




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年07月03日 株式会社あんじゅホーム [教育告知・募集]
    プログラミングやケーキ作りなど、楽しく学べる6つの体験型プログラム!7月26日〜8月4日の間の6日間「TOMARIGI WITH夏休み体験型プログラム」を開催

    2025年07月03日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
    【2025年7月3日更新】“いま選ばれている資格”が丸わかり!キャリカレ最新・月間人気講座ランキングTOP10

    2025年07月03日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
    資格のキャリカレ、ついに累計受講者数100万人突破!日頃の感謝を込めて対象講座が最大74%OFFの「大感謝キャンペーン」を7月3日11時スタート!

    2025年07月02日 セイ・コンサルティング・グループ株式会社 [教育サービス]
    遊んで学べる!基本情報・情報科目対策ゲームサイト

    2025年07月01日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
    高知県内在住外国人へ無償提供している「日本語eラーニング」の追加募集を7月1日から開始

    2025年06月26日 みなとみらいPRセンター [教育告知・募集]
    横浜みなと博物館の夏休み8/9(土)「親子の海図教室」参加者募集


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 パーソルイノベーション株式会社
    メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
    2位 ZETA株式会社
    株主優待制度に関する特設ページを公開
    3位 株式会社Big Life Mansion
    “仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
    4位 特定非営利活動法人イマジン
    『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
    5位 みなとみらいPRセンター
    横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
    >>もっと見る