有限会社田辺コンサルタント・グループのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2010年04月01日 11時 [ビジネス・人事サービス技術開発成果報告]

有限会社田辺コンサルタント・グループ

生涯現役エンジニア塾、5回目開催。

 やる気のあるエンジニアの啓発塾。定年退職後も組織に拘束されることなく活躍する道を探ります。ナビゲーターは、73歳の生涯現役エンジニア実践中の田邉康雄。


生涯現役エンジニア塾、5回目開催。 <概要>     著書【生涯現役エンジニア】(丸善)を読んだエンジニアが啓蒙されて、自分も生涯現役をやろうと意欲を燃やしています。そんなエンジニアが自発的に作った塾です。2009年7月に創立し、回を重ねて第5回が開催されました。

<今回>
 いつも通り、有限会社田辺コンサルタント・グループ(東京都品川区大井6丁目20番6号)の事務所において3月27日(土)の15時から開始され、まず塾長から生涯現役エンジニアを達成するために考慮すべき各エンジニアを取り巻く厳しい環境と、その中で勝ち残る方策に関する講話がありました。

その内容は以下の3項目でした。

1)60歳から65歳までの生活維持
 厚生年金保険支給年齢が65歳へ段階的に引上げられる。一方、改正高齢者雇用安定法(平成18年施行)により、定年の引上げ、継続雇用制度の導入、並びに定年制の廃止なる、3つの選択肢が企業に与えられているが、定年制廃止を選択する企業は多くはない。
 即ち定年延長や再雇用によって定年の引上げや継続雇用制度の導入を満足させる手段にでる企業が少なくない。この場合、給料は従来の半分以下になる。同法は給与水準のことには言及していないから、これで企業は適法である。
 このような企業の動きの下では、60歳から65歳をどうやって生活維持するか、多くのエンジニアにとって切実な大問題である。特に今50歳前後のエンジニアにとって切実な問題となる。現在、派遣労働者切りの問題で多忙で、かつ年金問題で受身姿勢を取らざるを得ない政府は、60歳から65歳の生活維持の問題を取り上げる余裕がない。よって各自自衛手段をとらねばならない。

2)独立コンサルタントKFS
 現勤の務先を顧客とする。最近の化学工場の爆発火災の頻発の裏に、安全技術の伝承に課題が残っている。だから幸か不幸か、現在ニーズはある。感謝されながらコンサルティングできる。
しかし一筋縄では行かない。安全技術は総合技術であるので、深みと巾が必要。そのためには、部分的な知識ではダメ。在職中から大いに研鑽を重ねる必要がある。即ち自分の専門以外の知識経験を好んで積む必要がある。
化学専門の人は、電気、機械、建設の基本的知識が必要。電気専門の人は、化学、機械、建設の基本的知識。機械専門の人は、化学、電気、建設の基本的知識が必要。建設専門の人は、化学、電気、機械の基本的知識が必要。労働安全コンサルタント資格を取ることは、その第一歩。

3)塾長が実践中の挑戦 
 生涯現役エンジニアを達成するための手段として、ISOマネジメントシステムの認証審査に過去14年間従事してきたが、最近失望した。なぜならば形だけのISO取得をしている企業を数多く見てきたから。ISOの形骸化は否定できない。
 一方自分の人生には限りがある。よって限りある今後の人生を、形骸化しているISO審査に託す訳には行かない。よって今後は必要最小限にとどめ、ISOコンサルタント、ならびにISO審査員トレーニングに専心する。ISO審査員トレーニングに専心する。さらにISOの中にリスクマネジメントの要素があるのでこの普及に尽力する。
 リスクマネジメントの普及のために、リスクマネジメント協会へ正会員として入会する。必要なRMA(リスクマネジメントアドバイザー)の試験に挑戦したところ、合格した。生涯現役エンジニアを達成するためには、73歳になっても挑戦が必要である。
 

 塾長の講話が終了した後で、中井知章代表幹事の主導により各塾生から発表を聞きました。コンサルするに際してどのようなツールを使用するかという命題に対する回答でした。

 この回答は、今後の各自の研鑽の命題ともなります。この命題を全員の前で宣言して研鑽の実を挙げる意味があります。塾生間で大いに啓発し合いました。

<事業内容> 有限会社田辺コンサルタントグループは以下の事業を手がけています。
1)経営コンサルタント
 人事部: 人材育成戦略、人材開発研修
法務部: コンプライアンス研修、リスクマネジメント研修
事業部: 顧客満足研修
 安全部: 安全技術伝承のための自社エンジニア独立支援
 安全部: 労働安全衛生マネジメントシステム有効活用
 品質環境部:  ISOマネジメントシステム有効活用
 
2)キャリアカウンセラー
 技術者(エンジニア)の個別キャリアプラン


【本件に関するお問い合わせ先】
有限会社田辺コンサルタント・グループ
担当:田邉康雄
TEL: 03-3776-2495   FAX:03-5742-7695
e-Mail: tanabe-yasuo@tanabe-consul.jp




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

 

  • http://release.vfactory.jp/file/37414.jpg
  • 関連URL

  • http://www.tanabe-consul.jp
  • http://www.amazon.co.jp/dp/4901689622
  • 有限会社田辺コンサルタント・グループのプレスリリース一覧

    2011年07月29日 [技術開発成果報告]
    セミナー【生涯現役エンジニアになろう】は好評裏に回を重ね、ついに8回目を迎えることになりました。

    2011年02月18日 [告知・募集]
    田邉康雄は、リスクマネジメント国際規格ISO31000の適合【自己宣言】評価事業を日本工業技術振興協会(JTTAS)と共に進めており、リスクマネジメント協会年次大会においてこれを発表。一般参加1名5000円のところを、無料で御招待します。

    2011年02月01日 [告知・募集]
     JTTASの事業となる、田邉康雄のリスクマネジメントISO31000【自己宣言】審査

    2010年11月30日 [業績報告]
    寅さんの街、葛飾柴又がリニューアル! 柴又のまちなみが、[東京都歴史的建造物等を活かした観光まちづくり事業]よるモデル地域に決定されました

    2010年07月08日 [研究調査報告]
    田邉康雄はリスクマネジメント国際規格ISO31000の『自己宣言』をコンサルティング業務に加えました。




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年02月20日 株式会社FLUED [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
    【2月最新版】オンライン/オフライン展示会・イベント一覧を無料公開!BtoBマーケティング施策の検討に役立つGoogleスプレッドシート/株式会社FLUED

    2025年02月20日 パーソルイノベーション株式会社 [ビジネス・人事サービスサービス]
    中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Winter」にて5部門で最高位「Leader」を受賞

    2025年02月19日 株式会社フェローズ [ビジネス・人事サービス告知・募集]
    テレビ・映画業界を目指す方のためのカジュアル交流会3月7日(金)恵比寿にて無料開催!未経験&20代の方、ピザを片手に気軽に話そう!

    2025年02月18日 株式会社ガイアシステム [ビジネス・人事サービス告知・募集]
    人事・研修担当者必見!研修教育に役立つ「カリキュラム設計」や「最新トレンド情報」など全9本 2月17日(月)に無料公開

    2025年02月14日 小林労務 [ビジネス・人事サービス企業の動向]
    小林労務 6・7拠点目となる「新潟オフィス」・「高知オフィス」開設のお知らせ

    2025年02月14日 株式会社フェローズ [ビジネス・人事サービス告知・募集]
    クリエイターのためのワークショップ開催!自分のスキルとキャリアの現在地を知ろう!2025年3月14日(金)@恵比寿【COMPLEX MEETS】


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社ミショナ
    エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
    2位 インターワークス株式会社
    華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
    3位 株式会社ホームショッピング
    ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
    4位 株式会社ミショナ
    エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
    5位 株式会社デジタルコマース
    話題作「バコバコバスツアー2025」購入で追加特典も!2月21日(金)より『MOODYZキャンペーン2025』開催!
    >>もっと見る