株式会社デジタル・ナレッジのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2010年05月10日 17時 [ネットサービス研究調査報告]

株式会社デジタル・ナレッジ

【eラーニングについてのアンケート調査】新社会人に聞きました−eラーニングで学習してみたい講座は?−約70%が「資格を取るための講座」と回答。約6%は「彼氏・彼女の作り方を学ぶ講座」と回答。

eラーニング戦略研究所は、この4月から新社会人となった全国の22-25歳の男女を対象に、『新社会人のeラーニング学習に関する興味と傾向』に関するアンケート調査を実施しました。


eラーニング戦略研究所は、この4月から新社会人となった全国の22-25歳の男女を対象に、
『新社会人のeラーニング学習に関する興味と傾向』に関するアンケート調査を実施しました。(有効回答数100)

【アンケート結果】
◆eラーニングを使って学習してみたい内容としては、男女ともに
『資格』『語学』『パソコンスキル』が上位3位を占め、4位には、
 男性が『ビジネスマナー』、女性が『趣味・生活関連(料理、ダイエット等)』と続いた。
 また、最下位には『彼氏・彼女の作り方』がランクインした。

◆何を使ってeラーニング学習を行いたいかという問いには、
 9割以上が『パソコン』と回答。次点は『携帯』で27.0%。


----------------------------------------------------------------------------------------
eラーニング戦略研究所発行「調査・研究レポート」の資料を請求して頂いた方には、
今回ご紹介の“eラーニングについてのアンケート”詳細レポートをプレゼント!!

◆資料請求はコチラ
http://study.jp/esri/documents.html
----------------------------------------------------------------------------------------

【まとめ】
以上の結果から、多くの社会人がスキルアップや語学力アップのためにeラーニングを活用したい
と考えていることがわかりました。いつでもどこでも気軽に学べて、反復学習にも向いている
eラーニングは、忙しい社会人にとって、自分磨きの強力なツールになることでしょう。

例えば、ライブ配信される最新の授業を自宅にいながら学べるシステムなどもあり、こういった
講座を活用すればさらに学びのステージが広がりそうです。


【アンケート結果】
・eラーニングを使って何を学習してみたいか(複数回答可)
 資格(68.5%)
 語学(67.4%)
 パソコンスキル(33.7%)
 ビジネスマナー(31.5%)
 趣味・生活関連(料理、ダイエット等)(29.2%)
 業務に直結するスキル(マネジメント等)(19.1%)
 一目置かれるビジネスマン/ウーマンになるためのヒント講座(11.2%)
 新サービスや技術習得(ipadとは?等)(6.7%)
 彼氏・彼女の作り方(5.6%)

----------------------------------------------------------------------------------------
eラーニング戦略研究所発行「調査・研究レポート」の資料を請求して頂いた方には、
今回ご紹介の“eラーニングについてのアンケート”詳細レポートをプレゼント!!

◆資料請求はコチラ
http://study.jp/esri/documents.html
-----------------------------------------------------------------------------------------

【アンケート調査概要】
調査期間 :2010年4月2日(金)-4月5日(月)
調査対象 :全国の22-25歳の新社会人、男女100名(大学卒)
男女内訳 :男性(42%)、女性(58%)
年齢別内訳:22歳(68%)、23歳(18%)、24歳(7%)、25歳(7%)


【eラーニング戦略研究所とは】
eラーニングシステムの提供事業を行う株式会社デジタル・ナレッジが2007年4月に設立したeラーニング専門の
研究所です。『デジタル・ナレッジ』の15年以上に及ぶ経験を活かし、eラーニングのテクノロジー、マーケット、
教育効果などについての調査・研究活動を通じて社会に貢献することを目的としています。
http://study.jp/esri/


■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:東京都新宿区下宮比町2-26 共同飯田橋ビル6F
代表者:代表取締役社長 はが 弘明
URL: http://study.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:濱田
TEL:03-5206-5811   FAX:03-5206-5812
e-mail:sales@d-k.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社デジタル・ナレッジのプレスリリース一覧

2014年12月05日 [告知・募集]
動画教材作成の“ポイント&テクニック”が90分でわかる!12/17開催

2014年12月02日 [告知・募集]
反転授業、MOOC、スマートデバイス活用最新事例〜12/10開催

2014年11月27日 [告知・募集]
2015年に成功するeラーニングビジネス大予測!〜最新事例から『成功するeラーニングビジネスの手法』を読み解く〜12/5開催

2014年11月13日 [告知・募集]
進化する企業向けeラーニングシステム!〜人事・研修担当者が今求めている研修とは何か〜11/28開催

2014年11月10日 [告知・募集]
新ポートフォリオ作成体験セミナー〜教育ビッグデータ活用で見えてくる新しい教育のカタチ〜11/26開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月03日 ZETA株式会社 [ネットサービス企業の動向]
日本航空が運営する総合ショッピングモール『JAL Mall』の導入事例を追加

2025年04月02日 パーソルイノベーション株式会社 [ネットサービス/研究・調査報告]
リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年3月版)

2025年04月02日 株式会社KAZAANA [ネットサービス製品]
【新商品】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が人気の甲州印伝「印傳屋」の新商品を販売開始!

2025年04月01日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
何が当たるかはお楽しみ『FANZAオンラインくじ』に『シークレットくじ』が登場! 販売期間:2025年4月1日(火)〜2025年4月14日(月)

2025年04月01日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜【恋愛心理】相手の本気度を見極める方法!〜

2025年04月01日 株式会社ミショナ [ネットサービスサービス]
LINE集客を効率化!エルメッセージ機能活用セミナーの開催報告


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
3位 株式会社ホームショッピング
公式ショップ 「8の付く日 5%OFFクーポンセール(一部セール除外品あり)」明日2025年3月8日(土)開催
4位 消費者経済総研
【2025賃金予想】賃上げ率、年収総額・引上げ額の予測|ベア,定昇とは?も
5位 株式会社ミッドフィルダー
カタカムナ〜言霊のパワーを引き寄せる〜シンクロカードゲーム+音読・速読アプリ+ストーリーで一音に意味がある日本語の特殊性を世界に発信したい。認知トレ効果あり
>>もっと見る