株式会社NTTファシリティーズのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2010年05月24日 14時 [コンピュータ・通信機器技術開発成果報告]

株式会社NTTファシリティーズ

【空調ソリューションの研究施設】新たな人工気候室を利用したGreen ICTの取り組みについて *データセンターを中心とした空調ソリューションの更なる拡充に向けた新たな研究施設の構築*

NTTファシリティーズは、空調ソリューションの研究施設として、冷帯から熱帯までの温湿度環境を再現可能な屋外環境試験室と、データセンターにおける高発熱密度サーバルームを中心とする屋内環境試験室を併せ持つ、新たな人工気候室を構築しました。


 株式会社NTTファシリティーズ(代表取締役社長:沖田章喜)は、空調ソリューションの研究施設として、冷帯から熱帯までの温湿度環境を再現可能な屋外環境試験室と、データセンターにおける高発熱密度サーバルームを中心とする屋内環境試験室を同時に併せ持つ実証施設として、新たな人工気候室をNTT武蔵野研究開発センタ(東京都武蔵野市緑町)内に構築し、6月より運用開始いたします。


1.新たな人工気候室の位置づけについて

(1)背景
 社会基盤として重要な役割を担うデータセンターの信頼性確保および省電力化施策として、可用性が高く、かつ効率的な環境制御技術(空調技術)の開発と普及が大きな課題となっています。
 空調技術は、言い換えれば地球環境(建物周辺大気)への熱輸送技術であり、この外的環境の特性(温度、湿度)によりその性能は大きく左右されるため、技術評価にはこれら外的環境を踏まえた分析が必須となります。
 これまでNTT情報流通基盤総合研究所が所有し、NTTファシリティーズが運用してきた人工気候室は、昭和50年の竣工以来、様々な空調機等の開発に貢献して参りましたが、経年による劣化とともに、空調機処理能力の限界や開発の多様性等により陳腐化してきたため、昨年度より計画的に更改を進めてきました。

(2)構成
 本施設は、屋外の環境を再現する「屋外環境試験室」と、データセンターにおけるサーバルームを再現する「屋内環境試験室」の2室により構成されます。
 このような組合せの試験環境は世界でも稀であり、これからのICT社会の高度化に対して、ICT装置設置環境の評価および検証、冷却インフラとしての空調機の環境影響評価を同時に実現できる施設として、地球環境に関わる先端技術を支えていきます。
 
(3)特徴
a.屋外環境試験室の性能について
 NTTファシリティーズでは、これまで、通信機械室用あるいはIT装置冷却用空調機として、FMACS(現在は第5世代)の開発を進めてきました。今回の人工気候室においては、昨今、Green ICTで注目されている外気冷房や、フリークーリング等に対応した試験室としての役割を期待しています。
 屋外環境試験室は、冷帯から熱帯地域の温湿度環境を実現することが可能で、温度については-10度から50度まで、相対湿度については5%から95%までの制御範囲を有しています。
 温湿度の制御精度は、負荷変動に対する追従性能を有しており、温度安定性も高いため、さまざまな試験環境を提供することができます。

b.屋内環境試験室の性能について
 近年、高発熱密度化が進んでいるICT装置の冷却方式に関する研究を進めてまいりましたが、建物設備設計技術者の枠を越えて、よりICTに近い位置での熱設計、冷却設計へと技術領域を拡張することが望まれています。それに対応するため、当社の空調総合ソリューション(ACORDIS)を駆使し、サーバルーム全体の検証から、ICT装置単位での熱解析までを検証できる環境を再現しました。

2.今後の予定
 新しい人工気候室は、6月に運用開始する予定です。
 この人工気候室を利用して、今後の高度なICT社会への発展に寄与し、且つ地球温暖化対策に配慮したGreen ICTの実現に向けた研究開発活動を展開していきます。

・NTTグループのコラボレーション研究施設としてGreen ICTの実現に向けた研究開発
・クラウドコンピューティングの拡大に伴い、データセンター関連企業に広く貢献すべく、空調総合ソリューション(ACORDIS)の更なる開発
・ICTベンダー等との協業を視野に入れた、ICT装置冷却手法の開発

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NTTファシリティーズ 広報室
TEL:03-5444-5112



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

  • http://release.vfactory.jp/file/38055.pdf
  • 関連URL

  • http://www.ntt-f.co.jp
  • 株式会社NTTファシリティーズのプレスリリース一覧

    2016年06月30日 [製品]
    「FソーラーパッケージMタイプ」の販売開始〜敷地面積あたりの発電量を大幅に向上する太陽光発電システムをパッケージ化〜

    2016年06月01日 [その他]
    「F東広島?太陽光発電所」の建設について

    2016年04月26日 [サービス]
    独自DCIMを活用した新たな保守サービスの提供開始

    2016年03月31日 [その他]
    「F那須塩原太陽光発電所」の建設について

    2016年03月24日 [その他]
    「F高根沢太陽光発電所」の建設について




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年05月09日 株式会社ニーズウェル [コンピュータ・通信機器企業の動向]
    某公共システム更改の入札案件を落札 〜 クラウドベースのシステムリアーキテクチャにより業務効率化を促進 〜

    2025年05月09日 株式会社サードウェーブ GALLERIA [コンピュータ・通信機器製品]
    【GALLERIA】ぶいすぽっ!コラボモデル 紡木こかげ・千燈ゆうひ・蝶屋はなび・甘結もか4名のサイドパネル付モデル発売 全モデル共通購入特典もリニューアル

    2025年05月09日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器キャンペーン]
    【ドスパラ】合計2,000円以上のご購入&エントリーで600名様に豪華景品が当たる! 夏の準備応援キャンペーン 開催

    2025年05月09日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
    JAPANNEXTが27インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電に対応した4K液晶モニターをEC限定 32,480円で5月9日(金)に発売

    2025年05月09日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
    JAPANNEXTが27インチ FAST IPSパネル搭載 180Hz対応のWQHDゲーミングモニターを34,980円で5月9日(金)より発売開始

    2025年05月09日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
    JAPANNEXTが27" IPSパネル搭載 プロフェッショナル用途に最適な5K液晶モニターをAmazon限定 89,800円で5月9日(金)に発売


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社エイチエムエ―
    SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
    2位 三海株式会社
    【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
    3位 株式会社 クロスワン
    信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
    4位 杭州方里化粧品科技有限公司
    FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
    5位 株式会社ローズクリエイト
    角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
    >>もっと見る