株式会社構造計画研究所のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2011年04月19日 18時 [コンピュータ・通信機器告知・募集]

株式会社構造計画研究所

震災復興支援として、ARによる遠隔コミュニケーションツールSmart Guidewareを無償提供

− Andoroidに対応し、クラウド環境で稼働、本日より申し込み開始 −


震災復興支援として、ARによる遠隔コミュニケーションツールSmart Guidewareを無償提供  プロフェッショナル・エンジニアリング・デザイン・ファームを標榜する株式会社構造計画研究所(本社:東京都中野区、代表取締役社長 CEO:服部正太)は、AR(Augmented Reality:拡張現実)技術による遠隔コミュニケーションツールのRemote Guideware(リモート・ガイドウエア)の簡易版で、クラウド環境で稼働するSmart Guideware(スマート・ガイドウェア)を、東日本大震災の復興支援として無償で提供することにしました。

 構造計画研究所ではこれまで、建物やエレベーター、遊興施設、設備プラント機器などの点検業務など専門家や資格保有者が現地に行かないと解決しなかった問題に対し、Remote Guidewareを使った解決を提案してきましたが、この度の東日本大震災において、多くの建物や工場プラント施設が点検を必要とすることから、専門家が現地に赴かずにオフィスに居たままで精度の高い点検が行えるように、Remote Guidewareの機能限定版Smart Guidewareを、震災復興のために無償提供することにしました。

 Smart Guidewareは、インターネットやWiFi、WiMax、3G回線(HSDPA / HSUPA)等の無線ネットワーク環境の上で、現場の映像や音を、文書やスケッチ画などと重ね合わせるAR技術を利用して、専門家のいない遠隔地でもリアルタイムの点検・確認作業を可能にしています。
 今回の無償提供版では、従来のパソコンでの使用も可能ですが、スマートフォンやタブレットPCなどAndoroid2.2以上のOSを使用した全ての端末で使用可能になりました。

 東日本大震災直後は、多くの地域において電話回線が使えなくなりましたが、パソコンや携帯端末のデータ通信は使える状態にありました。そのため、構造計画研究所では震災後の復興作業だけでなく、災害時のコミュニケーション手段としても、本ツールが有効であると考えます。
 震災地に点検が必要な多くの建物や工場を持つ公共機関や企業の皆様が、遠隔コミュニケーションツールSmart Guidewareを使って、一刻も早い震災復興を実現できる事を心よりお祈り申し上げます。

 なお、Smart Guidewareのフル機能版のRemote Guidewareの具体的な使用例、操作方法を実際にパソコンを使って確認できるハンズオンセミナー(参加費無料)を大阪、名古屋、東京で開催しますので、是非ご参加ください。

■ Smart Guideware(Remote Guideware) の特長と主な機能
・画像を使ったコミュニケーション機能
 静止画や動画をスマートフォンやPCを使ってリアルタイムに送受信可能です。現時点では、3G回線(HSDPA / HSUPA)環境の元で、このような情報の送受信が可能な数少ない製品の一つです。
・デジタル情報表示機能
 受送信する静止画、動画に重ねて、文書や図面などを表示したり、付箋、文字、図形を描画して、双方の意思確認をする事ができます。
・メッセージ伝達機能
 簡易なメッセージのやりとりを行うことができます。災害時にトラフィックが大量に発生した場合でも、緊急時の連絡手段として活用できます。
・デジタル情報の取り出しと保存機能
 端末を通して行った全てのコミュニケーションを記録することができます。ただし、本機能が使えるのはRemote Guidewareだけで、Smart Guidewareでは本機能は使えませんのでご了承ください。

■ 無償利用の申し込み方法
・無償利用のお申し込みを本日より受付します。第1回目の無償利用は先着1000名様限定とさせていただきますのでご了承ください。
・利用申し込みはこちらから。 http://www.kke.co.jp/guideware/ 

■ セミナー
・Smart Guidewareのフル機能版Remote Guidewareのハンズオンセミナー(参加費無料)を行います。
・詳細と参加申し込みはこちらから。 https://kke.smartseminar.jp/public/seminar/view/345 

■ 参考
 利用イメージ http://www.kke.co.jp/news/material/110411_01.jpg 
 画面表示例(PC版) http://www.kke.co.jp/news/material/110411_02.jpg

■ 構造計画研究所について
 1959年設立。現在、ネットワーク、マルチメディア、情報通信、移動体通信分野から建設、製造分野に至るまでの広範かつ最新のIT技術を駆使したソフトウェア開発ならびにソフトウェアプロダクトを提供。さらにOR・シミュレーション手法を用いた工学・製造分野におけるコンサルティングサービスやマーケティング分野におけるコンサルティングサービスも行っています。また建設・環境分野における数値解析コンサルティングサービスや建築・構造設計分野でも強みを発揮しており、様々な業界に対し、多様なソリューションを提供しています。構造計画研究所の詳細情報はwebサイト http://www.kke.co.jp/ をご覧ください。

※ 構造計画研究所および、構造計画研究所のロゴは、株式会社構造計画研究所の登録商標です。その他、記載されている会社名、製品名などの固有名詞は、各社の商標又は登録商標です。
※ 当社では、お客様やパートナーから発表のご承認をいただいた案件のみを公表させていただいております。ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。


■ 本件に関するお問い合わせ先
・Smart Guidewareに関する技術内容、営業窓口
 株式会社構造計画研究所 デザイン工学部 高幣(たかしで)玲児、高平俊一
 TEL:03-5342-1132 e-mail: rem-gw-support@kke.co.jp
・報道メディア関係窓口
 株式会社構造計画研究所 広報担当 佐藤仁宣、松本飛鳥
 TEL:03-5342-1141 e-mail:kkeinfo@kke.co.jp




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

 

  • http://release.vfactory.jp/file/42553a.jpg
  • 関連URL

  • http://www.kke.co.jp/news/material/110411_02.jpg
  • http://www.kke.co.jp/news/material/110411_01.jpg
  • http://www.kke.co.jp/guideware/
  • http://www.kke.co.jp
  • https://kke.smartseminar.jp/public/seminar/view/345
  • 株式会社構造計画研究所のプレスリリース一覧

    2019年08月26日 [提携]
    大阪府池田市との 「ICTを活用した持続可能な公共施設の管理に関する基本協定」の締結について〜「RemoteLOCK」を活用して、公共施設管理のスマート化を…

    2019年08月20日 [提携]
    [お知らせ]テンキー式スマートロックの RemoteLOCK、レゼルバ予約システムと連携。 レンタルスペースや自社サービスの予約・決済・カギの受け渡しが自動化。

    2013年07月02日 [研究・調査報告]
    お客様が見て比べて楽しめるレコメンドシステム「ビジュアル・ナビ・レコメンド」 プレマーケティング結果について

    2013年07月01日 [サービス]
    地域特性を考慮した津波避難の施策検討支援 〜 鎌倉市の導入事例 〜

    2013年06月20日 [製品]
    サプライチェーンAPSシステム「ADAP Ver.5.0」をリリース 〜 ABC原価計算機能を追加し、コストの無駄を「見える化」 〜




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年10月14日 株式会社サードウェーブ GALLERIA [コンピュータ・通信機器製品]
    【GALLERIA】 Nachonekoコラボモデル受注開始ガラスのピラーレスケースに描き下ろしのイラストをデザインシステムボイスや壁紙ほか多彩な購入特典

    2025年10月10日 株式会社サードウェーブ ドスパラ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
    【ドスパラ】DCPオフ会を開催 DCPに参加する“あの人”や“この人”が一堂に会した「初めまして」なのになぜか懐かしい 笑いが絶えない2時間のレポートを公開

    2025年10月10日 株式会社サードウェーブ ドスパラ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
    【ドスパラ】 MV制作の企画から完成までをプロに学ぶセミナー開催 講師に現役クリエイターのクマザワコータロー氏 10月29日(水)20時より開催 参加者募集中

    2025年10月10日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器キャンペーン]
    【締切迫る!】JAPANNEXT × DetonatioN FocusMe スポンサー契約締結記念!特別仕様の500Hzモニターが当たるプレゼントCPを開催中!

    2025年10月10日 株式会社サードウェーブ ドスパラ [コンピュータ・通信機器キャンペーン]
    【ドスパラ】『周年祭』お得なキャンペーンを多数実施 期間中のお買い物 最大全額ポイント還元など ぜひご利用ください

    2025年10月10日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
    JAPANNEXTが75インチ VAパネル搭載 USBメモリ再生対応の4K大型液晶モニターを194,980円で10月10日(金)に発売


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社デジタルコマース
    『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
    2位 株式会社小学館
    『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
    3位 GetPairr
    【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
    4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
    イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
    5位 ZETA株式会社
    ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
    >>もっと見る