株式会社竹書房のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2011年09月22日 10時 [新聞・出版・放送製品]

株式会社竹書房

群雄割拠の幕開け『三国志』の劇画コミック第5巻発売

中国の歴史書『三国志』を題材に、北方謙三作『三国志』を、韓国の漫画界の雄、河 承男(ハ・スンナム)氏が超劇画化


群雄割拠の幕開け『三国志』の劇画コミック第5巻発売 株式会社竹書房は、中国の歴史書『三国志』を題材に、全13巻の歴史絵巻小説として人気の、北方謙三作『三国志』(角川春樹事務所・ハルキ文庫)を、韓国の漫画界の雄、河 承男(ハ・スンナム)氏により超劇画化。日中韓合同企画として2011年5月より発売を開始。2011年9月22日(木)より第5巻の発売を開始しました。
既報の通り、竹書房が発行するコミック版『三国志』は、この北方謙三の小説を原作に、約5年の歳月をかけて、全30巻で発売する一大プロジェクトです。

すでに発売されている第1巻から第4巻(各税込680円)では、曹操、劉備、関羽、張飛といった主要人物がその時代に名乗りを上げる184年から、黄巾の乱、義兄弟の契り、三国志最強の男と称される呂布の登場、■水関(しすいかん)の戦い、董卓による洛陽から長安への遷都、そして三国志初期に活躍した孫堅の死までが描かれています。

そして、9月22日(木)に発売された第5巻(税込680円)は、董卓の謀により養父丁原を殺害し、董卓に仕えることになった呂布が、歴戦の功績により将軍の地位まで与えられますが、王允の策略により、養父に続き董卓の首を狙うという、三国志のターニングポイントとなるエピソードが収録されています。

特に注目は、このコミック版『三国志』は、北方謙三の小説を原作にしており、その小説は冒頭に紹介した通り歴史書と言える「正史三国志」を題材にしているため、知られている「三国志演義」での、暴虐の限りを尽くして誰からも恐れられている乱暴者の呂布とは異なり、北方氏自ら一番思い入れのある登場人物と言われているように、人間呂布として描かれています。
さらにそれを河 承男(ハ・スンナム)氏が独自の解釈を追加してクールなイメージで表現。読み比べることにより、それぞれの解釈と思い入れの違いを感じることができます。

竹書房のコミック版『三国志』は、全国のコンビニ、書店のほか、「竹書房通販サービス(http://www.takeshobo.co.jp)」「amazon」「楽天ブックス」などの通販サイトで書籍版がご購入いただけるほか、「ebookjapan(http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/20484.html)」では、電子書籍版も購入できますので、この機会にぜひ第1巻からお楽しみください。

さらに、購入前に内容を確認したいという方のために、公式サイト(http://www.takeshobo.co.jp/sp/sangokushi/)と、特集サイト(http://www.prinfo-news.net/threekingdoms20110411_demo/)で試読ができます。

「我らは原野を駆ける兵だ!」。
歴史ロマン超劇画『三国志』をぜひご一読ください。

<第5巻のあらすじ>
第5巻カバーより
洛陽は焦土と化し、都は百万の民とともに長安に移された。董卓の強引な遷都だった。
後漢王朝の実質独裁者になった董卓の暴挙ぶりはさらに激しさを増す。
誰でもその蛮行を抑えることができない。
しかし、董卓は大きな過ちを犯した。呂布の琴線にあまりにも無神経だった。さらに、王允の策略も進む。
ついに呂布は方天戟を手に宮中に駆けた!!目指すは董卓の首。
三国志が大きく動き出した!!

※■=さんずいに巳

竹書房オフィシャルサイト http://www.takeshobo.co.jp/
三国志公式サイト http://www.takeshobo.co.jp/sp/sangokushi/

本件に関するお問い合わせ先
株式会社竹書房
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋2-7-3
TEL:03-3264-1576
FAX:03-3237-0526



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

  

  • http://release.vfactory.jp/file/44804a.jpg
  • http://release.vfactory.jp/file/44804b.jpg
  • 関連URL

  • http://www.takeshobo.co.jp/sp/sangokushi/
  • http://www.takeshobo.co.jp/
  • 株式会社竹書房のプレスリリース一覧

    2012年12月21日 [製品]
    「メールの返信をトイレで打つ」「玄関が靴で埋まっている」と結婚できない!? 人気の開運セラピスト・紫月香帆先生監修『このままでは結婚できない風水』が発売

    2012年11月26日 [製品]
    ポケットサイズ写真集『艶写文庫』第2弾5冊発売! ラインナップに柏原芳恵らアイドル写真集も

    2012年10月22日 [製品]
    北方謙三作 『三国志』の劇画コミック第8巻「劉備の敗走」を発売

    2012年08月21日 [製品]
    ミレニアム・ファルコンを完全立体図解!!竹書房より『スター・ウォーズ 3D大図解 ミレニアム・ファルコン』が9月25日(火)に発売

    2012年06月12日 [製品]
    『スター・ウォーズ』の人気キャラ「ダース・ヴェイダー」のあらゆる雄姿を収録したクロニクル(年代記)が発売!ファン必携の『エイリアン・コンプリートブック』も




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年07月11日 株式会社ケンエレファント [新聞・出版・放送製品]
    ?ヘタうま?の創始者・湯村輝彦が手がけた『月刊漫画ガロ』の表紙を完全収録!! 糸井重里×湯村輝彦による『ペンギンごはん』の最新作も収録した特別仕様!!

    2025年07月10日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
    見せるだけでおもてなしサービスが受けられる!宮古島の魅力が分かるガイドブック『うれしい宮古島』本日発売

    2025年07月08日 涙と旅カフェ あかね [新聞・出版・放送告知・募集]
    7月9日「泣く日」にカトリック芦屋教会で涙を流して心を癒す涙活イベント開催

    2025年07月03日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送告知・募集]
    【Sonyaコミックス】ソーニャ文庫『鬼の戀』(著:丸木文華)を、華麗にコミカライズ。単行本1巻、全国書店で7月3日発売!

    2025年07月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
    七尾美緒ワールドにどっぷり!名作全話無料キャンペーン&『100問100答インタビュー』独占公開|フラコミlike!

    2025年06月30日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
    山村 秀炯著『おひとり老後の安心便利BOOK』本日発売


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 パーソルイノベーション株式会社
    メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
    2位 株式会社キャリカレ
    『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
    3位 株式会社ケンエレファント
    UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
    4位 株式会社キッズスター
    子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
    5位 みなとみらいPRセンター
    横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
    >>もっと見る