株式会社アイムのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2012年09月20日 12時 [その他サービスその他]

株式会社アイム

業界初!顧客とのつながり、口コミでのひろがりを軸とした「Rice Force」のFacebook ページ゙がFacebookの選出するベストプラクティス受賞!

Rice ForceのFacebookページでは単純なファン数の拡大はせずに、純粋なお客様となろう方へのコミュニケーション密度を高め、結果的にブランドの初回利用体験・リピート利用までを定性的・定量的に創出。このようなfacebookの特性を捉えた取り組みが評価され、ベストプラクティスを受賞しました。


化粧品の通信販売業を行う、株式会社アイム(本社:香川県高松市、代表取締役:沼田憲孝)が運営する「Rice Force」(ライスフォース)は、Facebook(R)ページにおいて、Facebookが選出する<ベストプラクティス>として選ばれました。国内では3社目の受賞企業であり、通販業界では初の受賞となります。
?
「Rice Force」のFacebook(R)ページでは単純なファンの数の拡大はせずに、純粋なお客様となるであろう方々にのみフォーカスして運用することで、コミュニケーションの密度を高め、結果的にブランドの初回利用体験・リピート利用までを定性的・定量的に創出してきました。
また、国内のみに限らず、北米・アジア圏を中心としたグローバル展開においても、同様の運用を試みてきました。
日本語版はこちら
http://www.facebook.com/riceforce
英語(グローバルサイト)版はこちら
http://www.facebook.com/riceforceusa


1.つながる
Facebookを始め、Twitter・mixiなどのSNSの運営において、最も心がけている事は、双方向コミュニケーションで顧客と「つながる」という事です。当Facebook(R)ページにおいてファンになってくださる方々は、潜在顧客であって、売上に直接的に繋がる顧客ではありません。しかし、その可能性を十分に秘めた方々へのアプローチ方法として、通常広告のような一方通行の宣伝ではなく、双方向のコミュニケーションを意識し、運営をして参りました。
投稿しているのは、ライスフォースの女性スタッフ(キャラクターをたて5姉妹と呼ぶ)。5人が、日替わりで、日常のなにげない出来事や感動したことなどを投稿し、たくさんのいいね!コメント、シェアをいただいています。(PDF参照)


*赤ちゃんの圧倒的は肌力。なんてきれいなんでしょう。
http://www.facebook.com/gatsby.jp/app_196266070409836#!/photo.php?fbid=489975044365625&set=a.186044404758692.47881.179830485380084&type=1&theater
*とってもお茶目なてんとう虫が描かれたケーキです。
http://www.facebook.com/gatsby.jp/app_196266070409836#!/photo.php?fbid=486641301365666&set=a.186044404758692.47881.179830485380084&type=1&theater

更に、グローバルサイトにおいては、14ヶ国語に同時翻訳が可能なアプリ(WorldJumper)を導入することで、多言語でのコミュニケーションを実現することができました。

2.ひろげる
Facebookの最大の魅力であるバイラルには、売上という短期的な目的以上に力を入れて取り組んで参りました。「いいね!」をクリックするだけで抽選10名にコンパクトミラーが当たる“Welcomeキャンペーン”など、ファンの方々の興味を引くキャンペーンの実施や、投稿内容を分析・改善してきた結果、本サイトへのトラフィックの内、約20%をFacebook経由にすることができました。結果的に、売上もキャンペーン期間中は通常の1.5倍程度まで伸びました。

ウェルカムキャンペーン
http://www.facebook.com/find-friends/#!/riceforce/app_379416798764437


上記のようなFacebookの特性を捉えた弊社の取り組みが評価され、このたび<ベストプラクティス>に選ばれた次第です。

今後も、ただファン数を増やす、販売金額をあげるではなく、ファンになっていただいた方に、共感していただける投稿を心がけ、また、キャンペーンやアンケートなどのコンテンツの追加などを行い、より多くのファンとコミュニケーションをとれるページづくりを目指していきたいと思います。




【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社アイム
担当者名:濱門正樹
TEL:087-874-7513
Email:m-hamakado@i-image.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社アイムのプレスリリース一覧

2017年06月06日 [製品]
ライスフォース初!ジュエリーブランドとの夢のコラボ「青い珊瑚のネックレス」発売のお知らせ

2017年04月12日 [製品]
ライスフォース2017年新商品情報第2弾「ライスフォース UVプロテクトミルク50」新発売のお知らせ

2017年01月25日 [製品]
ライスフォース2017年 新商品情報 第1弾!「ライスフォース クレンジングミルク」新発売のお知らせ

2015年09月07日 [企業の動向]
「ライスフォース」香港市場展開を拡大 〜初の店舗出店へ〜

2014年08月29日 [告知・募集]
日本初 ライスフォースのアメニティがあるホテル




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月25日 消費者経済総研 [その他サービス/研究・調査報告]
アベノミクス・サナエノミクスの内容・違いは?効果,評価,成果も簡単解説

2025年10月25日 株式会社 ごえん [その他サービスサービス]
秋季限定「切り絵御朱印」頒布開始― 幕末の偉人・佐久間象山先生と“知の象徴”フクロウを描いた縁起の一枚 ―

2025年10月23日 ジェミー株式会社 [その他サービス告知・募集]
《エントリー受付開始》スマホで最高の“自撮り体験”を。Velbon Colemanセルフィーシリーズ公式アンバサダーオーディションを開催!

2025年10月22日 三海株式会社 [その他サービスキャンペーン]
【参加者募集中!】集えERWAY、あなたの自慢のERWAYを披露しよう!電動アシスト自転車「ERWAY」カスタマイズコンペ開催

2025年10月22日 株式会社ルルアーク [その他サービス企業の動向]
『ガチャガチャの森』北海道初上陸!11月14日(金)モユクサッポロ店 グランドオープン

2025年10月17日 株式会社 ごえん [その他サービス企業の動向]
「ぎふ森フェス2025」ゆきあき・ウォーキングでは、雲海を望む郡上市の山頂で「早朝リフレッシュヨガ」を開催しました


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
「秋の行楽シーズンにぴったり」子どもも大人も楽しめる高コスパAIBOXアダプター「オットキャストPlay2Video Ultra・Ottostar」新登場
5位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
>>もっと見る