株式会社星野リゾートのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2013年11月26日 14時 [旅行・観光・地域情報キャンペーン]

株式会社星野リゾート

もっと日本を体験しよう! 「若者旅プロジェクト第二弾」  期間:2014年1月6日(月)〜2月27日(木)

星野リゾートグループ代表 星野 佳路は、2014年1月6日(月)から2月27日(木)まで20代限定の旅企画「若者旅・第二弾」を実施します。第一弾のアンケート結果をうけて、第二弾では「体験できる地域文化」を用意。高速バス「ウィラーエクスプレス社」と提携し「バス付きプラン」を用意します。


星野リゾートグループ代表 星野 佳路は、2014年1月6日(月)から2月27日(木)まで20代限定の旅企画「若者旅・第二弾」を実施します。
 第一弾のアンケート結果をうけて、第二弾では「体験できる地域文化」を用意することにいたしました。他、高速バス「ウィラーエクスプレス社」(以降、ウィラー社)とコラボを実施して「バス付きプラン」をご用意いたします。
 
 この企画は若者にもっと旅をして欲しい!という思いで立ち上げたプロジェクト。 若い世代が旅をして日本を再発見することは観光業界だけではなく様々な産業を活性化すると考えます。このプロジェクトを継続して行うことで、若い方を含む多様な世代のお客様に喜んでいただける新しいサービスや企画を創出してまいります。  

●第一弾若者旅では600人が「若者旅プラン」を利用
アンケートも実施の結果「地域文化をもっと体験したい」

若者は「旅への意向度」があり、「地域」に興味がある。 
 第一弾(2013年6月〜7月実施)では約600人もの若者が界を訪れました。アンケートに寄せられた要望は「プロジェクトの継続を求める」ものと「ご当地体験をしたい」がトップ、「交通とのセットも欲しい」というものも目立ちました。
 通常は宿泊客全体の6%程度の20代が、この期間は約2倍の11%に。目をキラキラさせて滞在を存分に楽しまれている様子はスタッフにとっても張り合いがあるものでした。アンケートから得られた「地域文化などの体験」を求めている声やチェックインや食事のやり方についていただいた質問は、若年層を含めて、多様なお客様に喜んでいただけるサービスを考えるうえで、とてもよいきっかけになりました。

●第二弾は「日本文化の体験」をご用意しました。
地域文化の体験
 第二弾では、その土地ならではの体験をご用意しました。例えば「界 津軽」(青森県)では「津軽三味線の演奏体験」を三味線師匠の弟子となったスタッフがご指南。「界 箱根」(神奈川県)の「寄木造り体験」は、寄木細工と箱根の植生との関係や職人の生活をスタッフがトークしながら一緒に制作。見るだけではなく、実際に触れて、人と話をすることで、日本文化の魅力に気がついてもらえると考えています。
 価格は第一弾とほぼ同様に「若年層への投資」と考えて、通常の40〜60%に設定。もっと気軽に旅をしていただければと思います。

●バス付きプランの提供
 高速バスの概念を覆す革新的な取り組みをしているウィラー社と提携を行い、界の宿泊と往復の交通をパッケージにしました。



●若者旅プランは10施設 17プラン(バス付プラン7、バスなしプラン10)
http://kai-ryokan.jp/sp/wk2014win

プラン例
・星野リゾート 界 津軽 1泊2食付1人 19000円
【文化体験】津軽三味線の演奏、大間のマグロの夕食、雪見でりんご風呂が体験できるプランです。
 
・星野リゾート 界 遠州 1泊2食1人 25450円
【文化体験】お茶飲み比べ「お茶三煎」、ブレンド茶作り(+2000円)、地元名産ふぐと鰻の夕食(+3000円)
【バス】横浜CAT<>浜松駅までの往復バス料金。浜松駅からは無料送迎あります。(要、事前予約)


・期間:2014年1月6日(土)〜2月27日(木)の平日限定
・料金:詳細は以下の表をご参照ください。お一人でも複数でも料金は変わりません。
・対象者:20代(注1)であればどなたでも。但し、同行者も20代に限ります。
・プラン販売 URL:http://kai-ryokan.jp/sp/wk2014win

注1:健康保険証、社員証、学生証、運転免許証、パスポート、FACEBOOKのプロフィールに登録した生年月日

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
●星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」

「星野リゾート 界」は日本初の温泉旅館ブランドです。「和心地」をコンセプトに、和でありながらも快適な滞在をご提供したします。現在10施設(界 松本/界 伊東/界 出雲/界 津軽/界 阿蘇/界 熱海/界 加賀/界 箱根/界 遠州/界 アルプス/界 日光(2014年5月開業)/界 川治(2014年6月開業))あり、今後数年かけて全国約30拠点に展開する予定です。

●高速バス「ウィラーエクスプレス」
全国22路線201便を毎日運行。「移動で世界を元気にする企業」をビジョンとし、すべてのお客様がいつでも安心して、快適に利用できる移動サービスを提供。いつでも新しいことに挑戦し続け、移動にイノベーションを起こし、世界を元気にする「移動産業」を創造している。



企業名:株式会社星野リゾート
連絡先:Tel:03-5159-6323 Fax:03-6368-6853
コーポレートサイト:http://hoshinoresort.com/



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社星野リゾートのプレスリリース一覧

2017年06月01日 [サービス]
地域の工芸に触れる「界」のアート体験開催|2017年9月1日〜11月30日

2017年06月01日 [サービス]
信州の食 新発見!「軽井沢マルシェ」開催

2017年05月31日 [サービス]
青森の祭り文化とぬくもりが調和した客室「いくてら」がバージョンアップ

2017年05月31日 [サービス]
じゃがいもをテーマにしたハロウィンイベント「じゃがいもハロウィン」を初開催

2017年05月29日 [サービス]
【星のや富士】自然のなかで葡萄の恵みを感じる秋の森のグランピングリトリート「グレープフルステイ」開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月12日 株式会社弟子屈町振興公社 [旅行・観光・地域情報その他]
弟子屈産大豆を使った、硫黄山温玉カレーが新登場!2025年7月12日(土)より、硫黄山MOKMOKベースにて販売予定!!

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
「ドラゴンクエスト アイランド 4周年記念大感謝祭」ラストキャンペーン 家族でミニゲーム攻略!『親子で挑め!おたすけチャレンジ』

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
2025年は“びしょ濡れ”夏休み! 大人から子供まで 夏を楽しむ「NARUTO&BORUTO 忍里」イベントを大特集! 明日から限定フードも販売開始

2025年07月11日 株式会社田中コンピューターサービス [旅行・観光・地域情報企業の動向]
日本人にも必要と確信――多言語オフライン翻訳アプリ「GlobaLang」ローンチ

2025年07月11日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
大型モンスターの討伐に出発!手軽にみんなと“一狩りいこうぜ!” 『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ 一狩祭』

2025年07月11日 アテイン株式会社 [旅行・観光・地域情報告知・募集]
オンライン日本語学校AOJランゲージスクール「日本の夏の風物詩について」をテーマに日本語学習者向けの日本語会話イベントを7月25日開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る