株式会社スペース・ゼロのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      
2014年03月13日 10時 [その他サービス告知・募集]

株式会社スペース・ゼロ

福島県相馬の家族の写真展&子どもたちの絵画展「3月11日の、あのね。#3」を3月18日から30日まで新宿・全労済ホール/スペース・ゼロで開催。

福島県相馬の子どもたちの描いた絵展「3月11日の、あのね。」は、2012、2013年と続けて開催し話題となりました。3年目となる今回は、相馬の36家族の写真展と子どもたちの絵展と合わせて、NPO法人3.11こども文庫の活動や被災地の子どもたちの今を伝える作品展となります。どうぞご期待ください。


今年も3月11日がきました。
この日は2011年のあの時から特別な日となりました。
あの時出会った子どもたちは3歳大人に近づき、「3月11日の、あのね。展」も3回目となります。
今回は、素晴らしいアーティストのご協力のもと、新たな角度からの展示です。
福島県相馬に住む36家族の写真展をメインに、伊達市立大石小学校の全児童によるアート・パフォーマンス「桑の実が見る夢」の記録展、そしと一昨年、昨年に続く相馬の子どもたちの描いた絵の展示を合わせて、NPO法人3.11こども文庫の活動を皆様にお伝えします。
たくさんの方々のご来場を、心よりお待ちしております。

展覧会名   『3月11日の、あのね。#3 × ふくしま だっこ 36家族の写真展』
       「桑の実が見る夢」展 ×「3.11ふくしまそうまの子どものえがくたいせつな絵」展
       
開催日程   2014年3月18日(火)~3月30日(日)

開催時間   11:00~19:00 (最終日は17:00まで)

開催場所   全労済ホール/スペース・ゼロ 地下1階
       ギャラリー・展示室・多目的ルーム

付帯イベント 3月29日(土) 「みんなで写ろう親子写真ワークショップ!!」 
       会場で、写真家 山下裕之さんに家族写真を撮ってもらうイベントです。
       撮影した写真は、その場でインクジェットプリンタで出力しプレゼント!(1枚限定)
● 参加費:無料
● 時間:11時~17時(11~13時の部、14~15時半の部、 15時半~17時の部)
● 定員:限定20家族
● 対象:家族であればどなたでも、何名でも結構です。お一人は不可
● 会場:スペース・ゼロ内、ギャラリー
● 申し込み:電話 03-3375-8741 (全労済ホール/スペース・ゼロ)
● 必要事項:氏名、連絡先(電話、メールアドレスなど)、撮影希望時間帯(11~13時、14~15時半、 15時半~17時)
● 先着順での受付となります。 定員になり次第、締め切りさせて頂きます。
*写真の権利は「NPO法人3.11こども文庫」に帰属し、写真の元データはお渡し出来ません。
*写真は、展覧会やインターネット、書籍などでの公開、公式グッズ、写真集などの商品に使用する可能性があります。その場合は追ってお知らせ致します。
*お名前やご住所などの個人情報は公開いたしません。

写真家profile: フォトグラファー 山下 裕之
1970年生まれ、熊本県育ち。 東京の建設会社を退社後、1996年より一年半、オーストラリア大陸をオートバイで旅行。帰国後、写真家の相原正明氏に師事、アシスタントを経て、フリーとなる。http://hirophoto.jp/」 

主 催     全労済ホール/スペース・ゼロ  NPO法人3.11こども文庫
     
後 援     徳間書店、株式会社Too、アスラン書房、東京フロリネット株式会社、
       相馬市立中村第二小学校の避難所児童と三年生、相馬市立磯部小学校の避難所児童

協力アーティスト  山下裕之、木村準、小金井 宣夫、LA・TATAN舎

協 力    NPO法人ふくしま支援・人と文化ネットワーク、
       伊達市立大石小学校、相馬市立日立木小学校、学校法人自由の森学園中学校・高等学校、
       絵本や画材を寄附していただいた全国・世界の皆様、
       ボランティアで活動に参加していただいた方々

宣伝美術   サダヒロカズノリ  

●NPO法人3.11こども文庫とは
版画家 蟹江 杏(かにえ・あんず)が「東日本大震災で傷ついた子ども達に絵本と画材を送ろう」と友人、知人へ10通のメールを送ったことから「NPO法人3.11こども文庫」は始まりました。国内外から集まった児童書は約15,000冊となり、これは福島県相馬市に届けられました。また、集まった画材で子どもたちが描いた絵は、約300点にのぼります。「NPO法人 3.11こども文庫」の活動は、全国各地での子どもの絵の展覧会、アート・ワークショップ、講演会など”アートによる復興支援”として、現在も広がっています。http://www.311bunko.com/

会場住所  全労済ホール/スペース・ゼロ  
      151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10 全労済会館B1 JR新宿駅南口徒歩5分
関連URL  http://www.spacezero.co.jp/           

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社スペース・ゼロ
担当者名:西山秀樹
TEL:03-3375-8741
Email:event_spacezero@spacezero.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加      

添付ファイル

関連URL

株式会社スペース・ゼロのプレスリリース一覧

2025年05月16日 [告知・募集]
2024年、惜しまれつつもFINALを迎えた『ラフカット』に代わる、堤 泰之 脚本・演出のオーディション企画が新たに始動!

2025年04月16日 [告知・募集]
DamaDamTal個展『声3』

2025年04月11日 [告知・募集]
【スペース・ゼロB1寄席 Vol.72】三遊亭ぐんま、桃月庵黒酒、東家千春が登場! スペース・ゼロ B1展示室にて4月21日(月) 18時30分より開催!

2025年03月24日 [告知・募集]
『「ユキヒラさん」蟹江杏 絵本原画展』スペース・ゼロ B1ギャラリーにて開催!

2025年03月17日 [告知・募集]
『東日本大震災』をきっかけに、"ひろがり・つながっている"展覧会『3月11日の、あのね。#14』が3月22日(土)よりスペース・ゼロ ギャラリー・展示室で開催。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月21日 株式会社 クロスワン [その他サービスキャンペーン]
100円が200円になります!?クロスワン・リユース事業分

2025年05月20日 サードリング [その他サービス告知・募集]
【命が“再会”に変わる花畑】女性火葬師が届ける新たな供養の形──「遺灰の花畑プロジェクト」クラウドファンディング実施中

2025年05月17日 株式会社 ごえん [その他サービスキャンペーン]
毎日家族のために頑張ってくれるお父さんへ。「頑張るお父さん応援!キャンペーン」を開催します

2025年05月16日 株式会社エイチエムエ― [その他サービス製品]
人気クリエイター”牛人”の大ヒット商品第3弾『ヒヨコニナールEX ジェネリックチャーム』が発売決定!カプセルトイで5月中旬より発売開始

2025年05月15日 株式会社住まいる設備 [その他サービスサービス]
水道修理の駆け付けサービスを行なってる【住まいる水道】が対応エリア拡大!

2025年05月13日 一般社団法人100年経営研究機構 [その他サービス告知・募集]
2025年5月23日(金)滋賀県日野町で「第1回 商人道サミット」を開催します~テーマは「日本の三大商人に学ぶ『商人道』の実践」~


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
2位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
3位 株式会社 クロスワン
テレビ番組「YOUは何しに日本へ?」ご出演のデイビットさんに信長デイトナの着用体験をして頂きました。4月30日
4位 株式会社 ごえん
スケッチ1枚からあなたの部屋にぴったりの家具が作れる。たなかじま家具店ホームページに 【天然木で造るオーダーメイド家具】のページを開設しました
5位 株式会社esplanade
【大阪初出店】渋谷で13年間愛され続けている老舗コンカフェ「ギャルカフェ10sion」が、新店舗を大阪ミナミにこの夏オープン!
>>もっと見る