株式会社大王製作所のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2014年10月30日 10時 [旅行・観光・地域情報製品]

株式会社大王製作所

人が人を呼ぶ、新しいお土産のカタチ。旅の思い出を共有してファンを増やす「エール缶(登録商標)」が秩父郡長瀞町からスタート

「長瀞エール缶」が11月1日より新発売となります。観光中のパスポートにもなるアイテムと、観光ガイドブックが入っています。地域の価値の再発掘により、お土産をもらった人が新たな観光客となることを目指したお土産です。


ノベルティの企画開発から製造、販売までを手がける株式会社大王製作所(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:田代 肇)は、観光地の魅力を伝える新スタイルのお土産「エール缶」の第一弾を、埼玉県秩父郡長瀞町向けに2014年11月1日より新発売します。

▼エール缶:https://www.daiomfg.co.jp/products/detail/view/500


■人が人を呼ぶ新しいお土産の仕組み
観光で長瀞(ながとろ)を訪れた人が、「ライン下り」や、天然水を使った「かき氷」など、体験した思い出や楽しかった気持ちを伝える時に使うのが「エール缶」です。

中に入っているのは、長瀞の魅力をカタチにした「パスポートオブジェ」と「YEAR ブック」です。長瀞の提携店舗でオブジェを見せると、そのお店毎の特別なサービスを受ける事ができます。
いわゆる、クーポン券の様な役割のアイテムで、身につけて歩くストラップ形式になっているため、クーポンの提示漏れがありません。提携店舗も温かく迎えてくれます。

また、地域の魅力を紹介する情報誌「YEAR ブック」を同封しているので、旅行から帰った後のお土産としても最適。長瀞がどんな場所なのか詳しく説明しているので、思い出話と共に、当地の魅力を語り尽くしてください。


■モノではなく、魅力が広がるシステムを企画しました
「エール缶」は、首都大学東京のシステムデザイン学部の皆さんからアイデアをいただき、前身となる「MAP缶」を一緒に企画するなど、産学連携をきっかけに生まれたプロジェクトです。
日本各地の観光地では、どこへ行っても似通ったお土産が並び、土地々々の特色が薄れてきている現状を受けて、弊社では「ココでしか買えない」「ココだから意味がある」というお土産の企画をスタートさせました。

今回生まれた「エール缶」は、モノではなく、新規観光客誘致を行う「仕組み」を提供するのが狙いです。
お店で買って、商品として受け取るだけのお土産に一工夫を加え、観光地で体験した思い出と共に、友達や家族に渡してもらう事によって、次の観光客を呼び起こすツールです。
消費者として観光地を巡るだけではなく、その地域を応援するサポーターとしての役割を担い、地域貢献が行えることが、この商品の価値だと考えています。


■各地に「エール缶」を広げていきます
11月1日の発売開始より、長瀞で多くの事業を手掛ける秩父鉄道をはじめとする約20箇所にサービス店舗として参加していただいていますが、今後もさらに提携店舗を広げてまいります。

また弊社では、今回の「長瀞エール缶」に引き続き、ほかの観光地でも土地の特色に合わせた「エール缶」を企画していく計画です。最終的には、「エール缶」に参加する地域同士での交流も作り上げて、世界中でエール交換を行っていきたいと考えています。


【商品概要】
名称:エール缶(登録商標)
本体サイズ:容器 φ67×H127(mm)
容器:PET
チャーム本体:ポリレジン
価格:1,000円(税込)

【株式会社大王製作所について】
本社:〒111-0021 東京都台東区日本堤2-11-6
代表者:代表取締役社長 田代 肇
設立:昭和36年3月11日
URL:http://www.daiomfg.co.jp/
事業内容:ノベルティ、携帯ファッショングッズの開発、製造及び販売





【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社大王製作所
担当者名:岡部文
TEL:03-3876-1345
Email:info@daiomfg.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社大王製作所のプレスリリース一覧

2021年11月05日 [キャンペーン]
Roland DGがUVプリンタの大特価キャンペーンを実施中! 大王製作所にてご成約された方には人気のUVプリンタ印刷商材セットを 追加でプレゼント致します!

2021年08月04日 [キャンペーン]
東京浅草組合とコラボした「チャリティポータブルファン」8月4日発売〜浅草花街の地域復興、芸能文化の伝統を維持〜

2020年07月17日 [製品]
携帯型ハンディ扇風機「ポータブルファン」7月22日発売。マスク着用が求められる今夏を乗り切るための必需品、ハンズフリーで首元に涼風

2020年07月15日 [企業の動向]
初日に目標額達成!東京浅草組合によるクラウドファンディングのプロジェクトがネクストゴールを目標金額500万円に設定し、達成時にオリジナルエコバッグを提供

2020年07月03日 [企業の動向]
本日(7月3日)スタート浅草花柳界の文化を守るためのプロジェクト。新型コロナウイルス禍で危機に陥る伝統文化をクラウドファンディングで支援。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月18日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
お子様の「横浜型短時間預かり」を期間限定で実施【ランドマークプラザ】

2025年09月18日 株式会社アットワールド [旅行・観光・地域情報告知・募集]
【参加無料】他の人と違う経験を。最短1週間から参加できる「海外ボランティア留学」オンライン説明会を10/1より3日間開催!

2025年09月18日 株式会社キッズスター [旅行・観光・地域情報企業の動向]
【もうすぐ開催!】「ごっこランドEXPO」が大阪・関西万博に登場!出店企業が込めた想いとは。企業連携により特別な社会体験を豊富に提供、夢中を見つけるキッカケに

2025年09月17日 ジェミー株式会社 [旅行・観光・地域情報告知・募集]
《エントリー受付開始》【限定2名】残る2枠は即面接!第2回浅草横町アンバサダーオーディション 残る2枠を追加募集!

2025年09月17日 CONNECT [旅行・観光・地域情報告知・募集]
北欧のクラフトマンシップと瀬戸内の伝統的建築が融合 ── 宿泊体験型プロジェクト「Hygge Stay by Carl Hansen & Sn」

2025年09月17日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ初のアトラクションコラボ商品が登場 『ゴジラ迎撃作戦』&『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ』オリジナルコラボグッズ販売開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
2位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
5位 株式会社イースト・プレス
【話題新刊!】美術業界を賑わせた『美術のトラちゃん』の第2巻が8月26日発売!
>>もっと見る