株式会社ビデオリサーチのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年03月26日 15時 [新聞・出版・放送/研究・調査報告]

株式会社ビデオリサーチ

『VRエイジング・ラボ』×『jeki シニアラボ』共同研究 40〜50代で高まる“ガマンモード”にビジネスチャンスあり 早期・的確な情報提供が鍵

株式会社ビデオリサーチのシニア研究プロジェクト『VRエイジング・ラボ』は、株式会社ジェイアール東日本企画が実施した「jekiモニター2014年」と「からだの症状に対する追跡調査」を基に、同社の『jekiシニアラボ』と共同で調査結果をまとめました。その一部をご紹介いたします。


株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、社長:秋山創一、以下ビデオリサーチ)のシニア研究プロジェクト『VRエイジング・ラボ』は、株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区、社長:小暮和之、以下ジェイアール東日本企画)が実施した「jekiモニター2014年」と「からだの症状に対する追跡調査」を基に、同社の『jekiシニアラボ』と共同で調査結果をまとめました。その一部をご紹介いたします。

<調査結果のポイント>
1. 「身体の不調を自覚しているものの、具体的な対処をしていない状態」= “ガマンモード”が確認できる
2. “ガマンモード”は40代後半〜50代前半に高まる
3. “ガマンモード”時への早期・的確な情報提供が潜在需要を掘起す鍵

■キーワードは“ガマンモード”
VRエイジング・ラボでは、健康関連商材のコミュニケーションを始めるタイミングを探るため、加齢によるからだの症状とその対処行動について確認しました。からだの症状の初期状態として「身体の不調を自覚しているものの、具体的な対処をしていない状態」を“ガマンモード”と名づけました。

■“ガマンモード”から潜在需要を確認・・・40代後半〜50代前半に高まる
眼、肩、首、腰、ひざといったからだの部位に対する様々な症状について、どのくらい人が“ガマンモード”にあるかを年齢別で見ると、いずれも女性が高く、老眼やひざの痛みなど年齢による変化の大きい症状においては、40代後半および50代前半に高まりを見せることがわかりました。
例えば、50代前半の女性では「ひざの痛みの症状を抱えながら対処をしていない人」が14%で、症状の自覚がある20%のうち7割の人が “ガマンモード”にあることがわかりました。

■“ガマンモード”は潜在需要期 軽度なうちに気軽な対処情報の提供を
ひざの痛みについてさらに細かく見ると、女性の場合、症状の現れは42歳から急速に増加し、52歳がピークになっています。また追跡調査で、対処している人に対処するようになったキッカケを確認したところ、「歩けなくなったから」「階段が登れなくなったから」といった症状の深刻化など内的な動機とともに、健康診断や広告など外的な動機がありました。
一方、症状の自覚はあるのに現在対処していない=“ガマンモード”の人にその理由をきくと、「これ位ならどうにかなる」「深刻ではない」「時々だから」といった程度のものだけではなく、「どうしたらよいのかわからない」「本当に効果があるのか不安」「対処したが効果がなかった」といった対処方法やその効果に関する情報が十分でないことがわかりました。
この“ガマンモード”にある人に向けて、早期に情報を届けることで、潜在ニーズが掘り起こせる可能性があると考えます。

こういったデータを基に、VRエイジング・ラボでは、軽度の症状に対する対象商品やサービスの潜在需要を確認し、アプローチの方法を提言していく予定です。

詳細は弊社Webサイトをご覧ください。
http://www.videor.co.jp/press/2015/150326.htm

※ビデオリサーチ『VRエイジング・ラボ』とは?
(株)ビデオリサーチがシニア市場の活性化を目指して立ち上げたシニア研究プロジェクト。老年学の専門家や自身がシニア年代のマーケティングコンサルタント、オピニオンリーダー的シニアが所属するNPO団体とも連携し、リアルなシニアを捉えマーケティング活動に活かすべく、研究活動や情報発信、企業のシニアマーケティングへのコンサルティング業務を行なっている。

※ジェイアール東日本企画『jekiシニアラボ』とは?
超高齢社会における市場変化を予測し、クライアント提案に活かすための情報収集と分析を目的とする社内プロジェクト。『VRエイジング・ラボ』(ビデオリサーチ社主催)との協業をはじめ、外部のシニア研究者とネットワークを活用し、新シニア研究活動を行っている。「jekiモニター」「首都圏移動者調査」などオリジナルのデータベースを駆使して、クライアントへのコミュニケーション戦略の提案、マーケティング活動のサポートを行っている。

「jekiモニター調査」調査概要
調査期間:2014年3月14日(金)〜20日(木)
調査方法:インターネット調査
対象者:15〜74歳 男女 22,218s 首都圏、関西圏、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡
調査企画:株式会社ジェイアール東日本企画

「からだの症状に対する追跡調査」調査概要
調査期間:2015年2月16日(月)〜17日(火)
調査方法:インターネット調査  
対象者:35〜74歳 男女 1,053s 首都圏、関西圏、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡
調査企画:株式会社ジェイアール東日本企画


お問い合わせ先 :
(株)ビデオリサーチ コーポレートコミュニケーション室 
TEL.03-5860-1723 e-mail:info@videor.co.jp



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ビデオリサーチのプレスリリース一覧

2018年05月29日 [研究・調査報告]
J-RADIO「全国ローカルラジオ聴取状況レポート」第5回発刊 〜ラジオ王国「沖縄」5年連続1位!スマホによる聴取は「東京」が1位! 〜

2018年05月25日 [人事]
役員人事について

2018年05月23日 [研究・調査報告]
ビデオリサーチとDataSign「パーソナルデータ活用の仕組みづくり」に関する共同研究契約締結のお知らせ

2018年05月18日 [研究・調査報告]
ビデオリサーチ 2018年4月度首都圏ラジオ調査 結果まとまる

2018年05月17日 [研究・調査報告]
『テレビ調査白書2017』発刊 2017年のテレビ視聴、広告の動向まとまる




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月12日 一般財団法人クロノス保全財団 [新聞・出版・放送告知・募集]
One World ― 世界をひとつに。

2025年10月10日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』とりおろしロングインタビュー公開&試し読みキャンペーン|フラコミlike!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊コミックス】集まれ!ネコ好き人間!極悪非道でキュートな秘密結社ネコが人間たちをモフモフ魅了し、堕落させていく『悪の秘密結社ネコ』第4巻、10月8日発売!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【単行本発売!】スケボーを滑るメイドの日常漫画『メイドスケーター』。待望の最新刊が10月8日発売!!

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送キャンペーン]
《出版したいアーティスト・クリエイター募集》POD出版支援サービス「アートフォリオ・ラボ」を開始、5万円から本の出版が可能に

2025年10月08日 アッカ・コミュニケーションズ合同会社 [新聞・出版・放送サービス]
我が子の写真を送るだけで書籍化決定!?「うちのこ写真集」シリーズ第13弾『チワワのルック〜6歳からのパピーコート〜(仮)』が発売決定


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る