株式会社ショウエイのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年07月27日 13時 [食品関連製品]

株式会社ショウエイ

日本一予約が取れない日本料理店「賛否両論」店主、笠原将弘が監修した新東京みやげ『まめころりん』2015年7月18日より販売中!

オリジナルの菓子企画から販売までを行う株式会社ショウエイ(本社:東京都足立区、代表取締役:森統則)は、日本一予約が取れないと言われる日本料理店「賛否両論」(東京恵比寿)のオーナー兼シェフである笠原将弘監修のもと、豆菓子『まめころりん』の販売を開始致しました。6種類の味を楽しめる『まめころりん』は7月18日より羽田空港、東京駅など都内主要施設や都内百貨店などで順次展開予定となっております。今後、商品ラインナップは随時追加、変更し「選ぶ楽しさ」も提供して参ります。


●商品内容
『まめころりん』はパティシエに憧れて食の道に入った笠原シェフの監修商品『あんころりん』に続く東京土産第2弾商品となります。「お土産のお菓子といえば甘いものが多いが、甘いものが苦手な人もいるはず」との笠原シェフの言葉から開発がスタートし、甘くも辛くも味付けの出来る豆を素材にした、お茶請けには勿論、ビールなどお酒のおつまみにもなる豆菓子が完成しました。今回発売の6種類のアイテムに加え、笠原シェフのアイディアに満ちた新しい味の追加を随時行い、常に楽しい新東京みやげを提案して参ります。

●商品概要
パッケージは何種類も購入したくなる、和柄を活かしたキューブボックスです。中にはお好きな時に少しづつでも楽しめるようにテトラ型包装で小分けになっております。

【抹茶あずき】内容量:40g(10g×4袋) 定価:500円(税別)
豆:落花生。小豆パウダーでコーティングした落花生に抹茶パウダーをまぶした2層仕立ての風味豊かな豆菓子です。小豆の甘さと抹茶のほろ苦さが絶妙に絡み合います。

【ほうじ茶】内容量:40g(10g×4袋) 定価:500円(税別)
豆:落花生。しっかりとした焙煎香が感じられるほうじ茶パウダーをまぶした、香ばしくほろ苦い豆菓子です。

【麦茶】内容量:40g(10g×4袋) 定価:500円(税別)
豆:落花生。子供の頃に飲んだ砂糖入りの麦茶をイメージしました。麦茶の香ばしさとほのかな甘味のスッキリとした後味の豆菓子です。

【梅干し】内容量:40g(10g×4袋) 定価:500円(税別)
豆:落花生。酸味を効かせた味は勿論、見た目にも梅干しそっくりに仕上げました。

【七味】内容量:40g(10g×4袋) 定価:500円(税別)
豆:そら豆。浅草の老舗「やげん堀」の七味を使用したピリッとした辛味が後を引く、お茶には勿論、ビールのお供にも最適な豆菓子です。

【海苔山葵】内容量:40g(10g×4袋) 定価:500円(税別)
豆:落花生。山葵の鼻に抜ける爽やかな辛さと海苔の香りが心地良い、アルコールとの相性抜群の豆菓子です。

●主な販売場所
羽田空港内売店、都内主要ターミナル駅売店、高速道路東京近郊SA売店、都内百貨店催事場などで販売。
他、ショウエイ公式ネットショップでも販売。
http://www.shoei-food.com/shop/

●笠原将弘
1972年東京生まれ。東京恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。
「正月屋吉兆」で9年の修行の後、実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。2004年に本格的な日本料理を手頃な価格で提供する「賛否両論」をオープン。「例え9割の人が否定しても、残り1割の人が支持してくれれば良い」という信念を店名に冠した店は瞬く間に評判店となり、今では日本一予約が取れない日本料理店」と呼ばれるようになる。コース料理の最後に提供される、かつてはパティシエの道も考えていた笠原シェフならではのデザートも好評。2013年には名古屋に2号店、2014年には広尾に3号店をオープンし、本店同様に予約の取れない店となっている。また、テレビや雑誌等メディアにも数多く登場し、レシピ本も多数あり。今、最も活躍著しい若手料理人である。

●株式会社ショウエイ
人形焼『江戸祭』をはじめ、約100種の土産菓子の企画・製造・販売を行う。笠原シェフ監修の『クッキーまんじゅう あんころりん』の他、スカイツリー公認ライセンス商品や日本ユネスコ公認の世界遺産商品等を手がける。
本社:東京都足立区千住緑町1-19-20-3F
代表:森 統則
設立:平成19年12月5日
HP:http://www.shoei-food.com
事業内容:土産菓子の企画・製造・販売・輸出、食品企画のコンサルティング等



【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ショウエイ
担当者名:高橋照芳
TEL:03-5813-0771
Email:takahashi@shoei-food.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ショウエイのプレスリリース一覧

2025年07月11日 [告知・募集]
【来店イベント開催のお知らせ】東京みやげの大定番『江戸祭人形焼』公式アンバサダー・中村陽喜さん・中村夏幹さんJR東京駅構内(改札外)お土産ショップに来店決定!!

2025年05月30日 [告知・募集]
【AMILY取り扱い店舗追加決定!】ヘラヘラ三銃士のありしゃんと料理家杉山絵美が手がけるAMILYが羽田空港JAL PLAZAで販売開始!

2025年05月21日 [告知・募集]
【AMILY POP UPストア情報】ヘラヘラ三銃士のありしゃんと料理家杉山絵美が手がけるAMILYのPOP UPストアが博多阪急にOPEN!

2025年05月20日 [告知・募集]
【新商品発売のお知らせ】東京みやげの大定番『江戸祭人形焼』ブランドアンバサダー・中村陽喜さん・中村夏幹さんとのコラボ商品が登場!!

2025年05月09日 [告知・募集]
【AMILY ECストアOPEN!】ヘラヘラ三銃士のありしゃん×料理家杉山絵美が手がける話題のスイーツブランド【AMILY】が、ついにネットショップで販売開始!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月01日 WIDEFOOD株式会社 [食品関連製品]
昭和42年創業 仙台の老舗精肉店『かたい信用 やわらかい肉 肉のいとう』が、「肉」に特化した新弁当番付表50種類を販売開始!自分好みの肉弁当を選ぶ楽しさが倍増!

2025年07月31日 株式会社 保安企画 [食品関連キャンペーン]
限定コラボアクスタをゲット!コッペパン専門店のコッペ亭が8月2日「ベビースターの日」にコラボ特別企画

2025年07月29日 株式会社モトックス [食品関連製品]
白い花束を抱えたような、無垢で優しい香りの日本酒 Craft Sakeシリーズから「ムクノカオリ 純米吟醸」新発売

2025年07月25日 三つ星株式会社 [食品関連製品]
紫外線から肌を守る機能性が報告された成分・リコピンを含有!機能性表示食品のトマト「みつぼしトマト リコピン」を、7月27日より関東地方で発売

2025年07月24日 合資会社 光武酒造場 [食品関連製品]
大人気漫画『花の慶次 -雲のかなたに-』×光武酒造場「出陣 - SHUTSU GIN -」天下無双の傾奇者にふさわしい、黄金色の樽熟成クラフトジン!

2025年07月24日 株式会社モトックス [食品関連製品]
ドメーヌ・ポール・マス「エスプリ・ド・クレ・リカール ヴィオニエ 2024」、「シャトー・ド・クレ・リカール エノテラ 2022」新発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
4位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
5位 涙と旅カフェ あかね
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施
>>もっと見る