スペクトラム・テクノロジー株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年09月02日 09時 [コンピュータ・通信機器サービス]

スペクトラム・テクノロジー株式会社

業界初「ネットワーク機器の脆弱性対策通知サービス」の提供について〜月額1,000円で中小企業のネットワーク機器を不正アクセスから守ります〜

スペクトラム・テクノロジー株式会社は、「ネットワーク機器の脆弱性対策通知サービス」(以下、本サービス)の提供を平成27年9月3日より実施します。本サービスは、中小企業のお客様に対して、無線LAN、ルータ、スイッチ、ファイアウォールなどのネットワーク機器の脆弱性対策情報を通知するサービスです。具体的には、事前にお客様の機器を登録して頂き、その機器で発生した脆弱性対策情報を通知します。その脆弱性対策情報は、独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPAという)が運営しているJVN(Japan Vulnerability Notes)を活用して、機器のファームウエアのバージョンアップ等の対策が必要な時は、48時間以内通知し、それ以外は1週間以内に通知します。本サービスにより、IT担当者がいない中小企業は機器の脆弱性リスクをタイムリーに回避でき、脆弱性対策情報を調査する稼働を大幅に削減できます。


スペクトラム・テクノロジー株式会社は、「ネットワーク機器の脆弱性対策通知サービス」(以下、本サービス)の提供を平成27年9月3日より実施します。本サービスは、中小企業のお客様に対して、無線LAN、ルータ、スイッチ、ファイアウォールなどのネットワーク機器の脆弱性対策情報を通知するサービスです。
 具体的には、事前にお客様の機器を登録して頂き、その機器で発生した脆弱性対策情報を深刻度に基づき、2段階で通知します。その脆弱性対策情報は、独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPAという)が運営しているJVN(Japan Vulnerability Notes)を活用して、登録している機器に対して、ファームウエアのバージョンアップ等の対策が必要な時は、48時間以内通知し、それ以外は1週間以内に通知します。本サービスにより、IT担当者がいない中小企業は機器の脆弱性リスクをタイムリーに回避でき、不正アクセスから守ります。脆弱性対策情報を調査する稼働を大幅に削減できます。なお、登録月は、無料でお試しできます。
 これまでOSなどのソフトウエア、PC、サーバについては同様のサービスがありましたが、ネットワーク機器に特化したマルチベンダ対応の脆弱性対策通知サービスは、業界で初めてになります。

1.背景
 2012年に発生したあるベンダの無線LANルータの脆弱性対策情報(http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-000051.html)が、所有しているお客様に対して届いておらず、2015年6月に警視庁から異例の脆弱性対策情報(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku505.htm)が発出されております。本脆弱性により、不正送金の逮捕者が出ております。
 脆弱性対策情報は、年間約7000件出ており、中小企業のようなIT担当者がいないところでは、情報の把握は困難です。そのため、その稼働削減と機器の脆弱性対策が必要な時にのみ通知するサービスがあれば、不正アクセスなどを未然に防止することができるため提供することとしました。また、ネットワーク機器は、PCのように脆弱性が発生した場合の自動通知がないため、見落とされがちです。一度脆弱性が発生すると、ネットワーク機器は、外部と直接接続しているため非常に危険な状態に置かれます。

2.サービス概要
 本サービスは、お客様が所有するネットワーク機器情報、IPAが提供するJVNの脆弱性対策情報、各ネットワーク機器を提供するベンダの製品情報及び脆弱性対策情報を結び付けて、タイムリーで、必要な対応情報をお客様に提供します。(図1参照)
 ネットワーク機器の脆弱性発生状況は、年間600件、製品数では1500件発生しております。シスコシステムズが約6割を占めておりますが、他のベンダも多数発生しております。また、カテゴリ別では、ファイアウォールなどのセキュリティ製品、スイッチ、ルータ、無線LANなど幅広く発生しております。(図2、図3参照)
 標的型メールなどで企業への不正アクセスが相次いでおりますが、一番狙われやすいのは、機器の脆弱性を利用して、管理者権限を取得するなどがあります。各企業においては、脆弱な設備への対策実施により、不正アスセスを防止することがますます重要になります。

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzQyMyMxNDc4MzgjMzc0MjNfTVFGckdzblVLSy5wbmc.png ]

3.サービス名と内容
(1)サービス名:ネットワーク機器の脆弱性対策通知サービス
(2)サービス内容:ネットワーク機器を登録して頂いたお客様に以下のサービスを提供します。(図4参照)
   a.脆弱性対策通知
     ・48時間以内通知(深刻度が危険の場合)
     ・1週間以内通知(深刻度が警告又は注意の場合)
   b.過去の脆弱性対策情報の提供
   c.メールマガジン(脆弱性のトピックス等)
(3)対象のお客様:
   ・中小企業のマルチベンダでネットワークを構成しているお客様。
   ・マルチベンダでネットワーク機器を提供しているSIer様
(4)提供料金(税抜) 
   ・登録設備数の種類が10までは1,000円/月額、100までは1万円/月額。
   ・以降は個別に見積もりします。
(5)サービス提供開始日:平成27年9月3日(木)
(6)サービス提供時間:平日の9時から17時(土日、祝日は除く)
(7)サービス提供エリア:日本全国
(8)対応機器ベンダと製品種別:図5参照

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNzQyMyMxNDc4MzgjMzc0MjNfU01oRlpsd1BDSi5wbmc.png ]

4.無料お試しキャンペーン
   機器を登録した月の月末まで、最長1か月間は、無料でお試しできます。

5.今後の予定
脆弱性対策通知サービスに引き続き、以下のサービスを今後提供する予定です。
・EOL通知サービス(End of Life):機器のサポート期限が近付いたお客様に事前に通知します。
・脆弱性分析レポート・サービス:特定ベンダの特定機器などの脆弱性発生状況を年度別、脆弱性タイプ別、カテゴリ別など多次元分析を行います。
・脆弱性問合せ:メールなどにより、特定の機器などの過去分を含めた脆弱性の問合せに対する回答

6.参考資料
詳細資料: http://spectrum-tech.co.jp/service/security_alert.html

図1.ネットワーク機器の脆弱性対策通知サービスの概要
図2.ネットワーク機器の脆弱性発生状況(年度別、ベンダ別)
図3.ネットワーク機器の脆弱性発生状況(カテゴリ別)
図4.脆弱性対策通知サービス例
図5.対応ベンダと製品種別

7.会社情報
  スペクトラム・テクノロジー株式会社
  所在地:埼玉県所沢市御幸町1番16−1308号
  事業内容:無線の可視化により、快適な無線LAN(WiFi)、M2M環境を提供します。電波調査、セキュリティ診断による現状把握と対策を提供します。
  ホームページ:http://spectrum-tech.co.jp


以上


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:スペクトラム・テクノロジー株式会社
担当者名:村上正彦
TEL:04-2990-8881
Email:m.murakami@spectrum-tech.co.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

スペクトラム・テクノロジー株式会社のプレスリリース一覧

2018年12月10日 [製品]
Airspy HF+を使ったアマチュア無線の新たな遊び方の提案 〜ハム仲間を作って、送信を遠隔モニタ、アマチュア無線局の増加対策〜

2018年11月21日 [サービス]
家庭用VPN装置のプレミアム・サービスについて 〜関連機器を含めて設定・設置、サポートを行う完全おまかせサービス、お支払いは、Origami Payで〜

2018年11月19日 [製品]
IoT用スペアナの遠隔モニタの販売について 〜VPN接続で、安全安心。遠隔地から故障をリアルタイムに確認〜

2018年11月13日 [製品]
Raspbrry Piを使った家庭用VPN装置の販売について 〜公衆無線LANから銀行送金、海外からSNSも利用可能、東京2020に向けて習慣化〜

2018年10月30日 [製品]
はじめてのAIプログラム学習キット2プラスの販売について 〜グーグル開発のTensorflowの最新版、Raspberry Pi3Bプラスに対応〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月20日 カコムス株式会社 [コンピュータ・通信機器サービス]
【わずか1ヶ月で開発】カコムスグループ、CoMicrosoft pilot Studioを活用したRAG「KMSG-AI」を運用開始

2025年10月17日 株式会社サードウェーブ ドスパラ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】ショート動画をバズらせるための戦略を学ぶセミナー 講師にVtuber犬養 氏 11月28日(金)20時より開催 参加者募集中

2025年10月17日 株式会社天空 [コンピュータ・通信機器製品]
天空、世界初AMD Ryzen AI Max+ 395搭載ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 5 国内正規版」を12月27日に発売

2025年10月17日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
JAPANNEXTが24インチ IPSパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したWUXGA液晶モニターを24,980円で10月17日(金)に発売

2025年10月17日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
JAPANNEXTが24インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンド搭載 USB-C給電対応のWUXGA液晶モニターを26,980円で10月17日(金)に発売

2025年10月17日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
JAPANNEXTが24インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電対応のWUXGA液晶モニターを24,980円で10月17日(金)に発売


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る