株式会社BearTailのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2015年12月24日 10時 [金融・保険サービス]

株式会社BearTail

ビジネスパーソンの面倒な経費管理を自動化するクラウド経費精算サービス「Dr.経費精算」パーソナルプランβ版リリース!

株式会社BearTail(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒?賢一)は、ビジネスパーソンの面倒な経費管理を効率化するクラウド経費精算サービス「Dr.経費精算」パーソナルプランβ版を12月24日にリリースします。



【概要】
株式会社BearTail(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒?賢一)は、ビジネスパーソンの面倒な経費管理を効率化するクラウド経費精算サービス「Dr.経費精算」パーソナルプランβ版を12月24日にリリースします。


【Dr.経費精算パーソナルプランについて】
「Dr.経費精算」パーソナルプランでは、個人事業主及び小規模事業者をターゲットにしており、紙やExcelで管理している経費管理をテクノロジーで自動化します。スマートフォンまたはウェブブラウザから領収書を撮影、送信するだけで、自動的に経費データをExcel、CSVの汎用フォーマットにまとめ、データ化すると同時に仕訳も行います。

ユーザーは、日々の領収書保管や紙やExcelへの入力、年度末の納税処理で面倒な経費データ入力の作業から解放され、「Dr.経費精算」が作成した経費データを自社の会計システムに利用、または納税書類の作成に利用する事が可能となり、大幅な時間と労力の削減が実現できます。


【テクノロジーとセキュリティ】
経費精算が面倒である理由は、領収書の入力、交通費の検索登録などの入力の手間があります。これらを最小化する為に、「Dr.経費精算」ではレシート自動読込機能と、クレジットカードの明細自動取込機能といった、優れたテクノロジーが活用されています。これらのテクノロジーは当社が運営している家計簿ドクターウォレットで確立したインフラを活用しており、正確さと同時にプライバシー、セキュリティも確保したサービスの提供が可能となっています。当社ではPマーク、TrustEマークの取得運用を通じて、プライバシー保護に最大限注力しています。


【今後】
今後、当社は中小規模事業者様をターゲットにした「Dr.経費精算」コーポレートプランβ版を2016年1月中にリリースを予定しています。


【Dr.経費精算パーソナルプラン製品詳細】
「Dr.経費精算」パーソナルプランの詳細は下記の通りです。
1. 機能概要
領収書の人力入力代行
勘定科目の自動仕分け
交通運賃の検索機能
会計システムに対応したデータ出力
経費申請レポートのメール送信

2. サポートプラットフォーム
Web
Android
iOS(2016年1月にリリース予定)

3. アプリの入手方法
下記のWEBサイトからのダウンロード
http://keihi.com
Google Playより(Androidアプリ名)をダウンロード

4. 提供価格
月額980円/ユーザ


-------------------------------------------------------------------------------
(注)
i. Internet Explore、Excel は、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
ii. Google Chrome、Androidは、Google Inc. の登録商標です。


■BearTailについて
BearTailは、こぐま座の尻尾に位置する北極星のように、社会の道標となるような、大きな価値を届ける存在になることを目指しています。価値のモノサシは時間であると考え、無駄な時間を減らすこと、豊かな時間を作ることにフォーカスした事業を展開します。

参照資料:
参照資料としてβ版における画面イメージを下記のとおり添付します。

《入力経費一覧画面》

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTY0MiMxNTQzMDcjMjk2NDJfYXRZcUNua0xsYS5wbmc.png ]


《個別経費内容確認画面》

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTY0MiMxNTQzMDcjMjk2NDJfbHNmQkpIcE9DZy5wbmc.png ]


《レシート撮影画面》
? ??? ??
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTY0MiMxNTQzMDcjMjk2NDJfRmFyckh6Y1ZvbC5wbmc.png ]


《WEB版経費入力画面》

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyOTY0MiMxNTQzMDcjMjk2NDJfbWFxQ2ROcnpqRy5wbmc.png ]


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社BearTail
Email: pr@beartail.jp (広報)


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社BearTailのプレスリリース一覧

2020年02月25日 [提携]
出張手配・管理システム「Dr.Travel」がキャンセルしたい宿泊予約の売買サービス「Cansell」との連携を開始

2020年02月19日 [サービス]
出張手配・管理システム「Dr.Travel」が営業時間を拡大し土日・祝日の営業開始

2020年01月29日 [サービス]
出張手配・管理システム「Dr.Travel」が無料の出張規定フィードバックサービスをリリース

2019年12月10日 [サービス]
出張手配・管理クラウドシステム「Dr.Travel」が無料の個人向け出張アシスタントサービスを提供開始

2019年09月19日 [サービス]
出張手配・管理システム「Dr.Travel」が出張規定の取込機能をリリース




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー [金融・保険サービス]
DGFTのO2O決済サービス「Cloud Pay レジ」スタート

2025年07月02日 株式会社ゴゴジャン [金融・保険製品]
【株式会社ゴゴジャン】EA・インジケーターの多言語対応を支援する無料ツール「MQL Lang Tool」を開発・公開

2025年07月01日 株式会社ゴゴジャン [金融・保険サービス]
【新サービス】「GogoJungle」オンラインコミュニティに、ライブ配信機能が追加されました!

2025年06月30日 ソニーペイメントサービス株式会社 [金融・保険人事]
取締役および社外取締役の選任について(2025年6月30日付)

2025年06月26日 城北信用金庫 [金融・保険告知・募集]
〜地域の脱炭素化を支援〜「賃貸住宅の断熱・再エネ推進に向けた連携に関する協定」を東京都と締結しました

2025年06月24日 城北信用金庫 [金融・保険企業の動向]
「第44回 信用金庫PRコンクール」にて「しぶさわくん城北信用金庫ジャック」が最優秀賞を受賞


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に新ユニット「銀の組織レニウス」登場!全ユーザー協力型イベント「最後の破神大戦」も開催中!!
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
>>もっと見る